聖地サンティアゴ巡礼
2017/10/21 17:31
[日記]
[聖地サンティアゴ巡礼]
ここの所の毎日の雨にさらに超大型台風21号が今晩から沖縄上陸。
被害がないこと願います。21日にはまだ小雨の中塩尻の無量寺さん
に出かけてきました。
駐車場から小雨で微かに霞んで見える鐘付堂
その前に枯れてもきれいに色残るアジサイに思わず一枚
しっとりと濡れた秋明菊の
一つ貴船菊だそうです。 お部屋のお花も庭の秋でした。
我が家の母の月命日でもあり、お参りさせていただきながら
この『超大型台風21号』の無事の通過を願って来ました。
2016/05/31 23:59
[日記]
[聖地サンティアゴ巡礼]
聖地サンティアゴ巡礼の集大成として「巡礼証明書」を受け取りに
その時は気が抜けたのか足が、少し痛む。しかしその後大聖堂の
見学となり
いろいろ学んだ効果がここでよくわかりました(*^。^*)
聖ヤコブと柱(ビラール)のマリア様
なるほどこの船が・・・
荘厳なパイプオルガン(これが夜のミサの時のボタフメイロで
ものすごい音色で響き渡りました)
その後ホテルに戻り、19:30から旅行会社の計らいで
「ミサとボタフメイロ」を一番前の席で見学できることになりよく見える最高の場所
大聖堂のミサ
言葉が分からなくても感動が伝わってきました
いよいよ火が入り・・・
ポタフメイロはパイプオルガンの響き渡る中、荘厳さが伝わり素晴らしかったです。
そして、一緒にカメラに収まってくれた方々が終わってから
日本語で「ありがとう」と我々の参加を喜んでれてこちらも
「グラシャス」と一つになれて、お互い
「ブエン・カミーノ(よい巡礼を)」で繋がった仲間!!
ここから現地ガイドのローラと最後のお食事が始まる
ここで添乗員とガイドのお二人にお礼の言葉で乾杯!!
本当にお二人のお陰様で上手に最後まで歩けました!
楽しいお食事はいつまでも続き美味しいワインも進む・・・
〇〇のお酒(名前忘れた)をこのようにして飲むとまろやかで美味しいそうだ。
最後までガリシア料理とワインで最後の夜を楽しんだ後ローラは
彼氏がお迎えに来てさよなら~お世話様でした~
巡礼手帳
巡礼証明書
今回の「聖地サンティアゴ巡礼の旅」は素敵なメンバー達と
添乗員さんとガイドさんたちに恵まれたお陰様でとても良い思い出
作ることができました(*^。^*)
お陰様で70歳の良い節目となりました。最後まで達成出来た幸せ
皆様本当にありがとうございました!!感謝!感謝!
無事に戻ることできました\(^o^)/
2016/05/30 23:04
[日記]
[聖地サンティアゴ巡礼]
アルスーアは歩き4日目から5日にかけて、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼の最終目的地カテドラルまで歩きながら学習する。
説明が続くヤコブが悩んだときにマリア様が柱の上に乗って現れる
第1章からマリア様が石船に乗ってが第2章等々4章までに分けられて
牛が動かずその地サンティアゴにその墓が見つかってこの地に聖堂が
建てられたのが始まり。
ユーカリの森を歩いたり・・・
私たち日本人を仲間のようにカメラに収めてくれて・・・
その仲間も一緒にカメラに加わり~「ブエン・カミーノよい巡礼を」
お互いに励ましあって目的地は10km程度!
町に近づく景色の変わりようを眺めながら
ローマ法王ヨハネ・パウロ二世が聖ヤコブの背中に抱きついている姿
とうとう最終5Kmの歓喜の丘に到着
我々の添乗員のUさんが初日におじいさんから頼まれた杖をとうとう
ここまで一緒に運んでくれて聖書の言葉入れて置かれました。
Uさんお疲れ様でした。
サンティアゴ・デ・コンポシテーラの町も雨の止んだ所から
町に入りひたすら町の人の行きかう中を歩き、巡礼者の多いこと
裏からまわり。。。。。
オブラドイロ広場にゴール!ここの0地点に足を着地!
泣いている人を見て私も感激してしまう。。。。

全員で大聖堂を背中にこの場所で皆さんお疲れ様でした(*^。^*)
ここで我々だけでなく一緒に写真に納まるのがやはり心は一つ!
広場を後にして・・・・
ここからサリアから歩きながら集めた巡礼手帳に印をいただき
証明書を発行してもらいに出かける・・・脚痛し・・・・
2016/05/29 22:38
[日記]
[聖地サンティアゴ巡礼]
歩き本日が一番長い一日・・・・
楽しくスタート
歩く・・・・・
歩く。。。。美しい景色の中ひたすら歩く
ここは昼間「たこ料理」のメリデ午後1時~
足にもタコならず水ぶくれや血豆ががたくさんできた日でもありました!
美味しそうなタコに誘われて・・・・
とにかくどれも美味しい(*^。^*)
思わず疲れも忘れてみな笑顔
タコは一皿しっかりいただく。我ながら(@_@;)
何とここで2時間昼食をとり、午後3時からからがさらに長い・・・
歩く、時々協会の中を丁寧に説明してもらい
歩く。。。。。
ガリシアは昼が長いいつまでも日が暮れない・・・・
それで歩く。。。。
アルスーアのホテルではチーズが有名
現地ガイドのローラが準備
サラダの後のスープも美味しい
そしてコック長の自慢の「パエリア」
見事な出来栄えです!(これがお腹いっぱいで残してしまう!)
こうしてお食事に騙されて?上手に歩かされました!
何と一日30Km46000歩
疲れた~おやすみなさい~
2016/05/25 8:56
[日記]
[聖地サンティアゴ巡礼]
巡礼のスタート地点はサリア、ここから5日間で目的地サンティアゴ・デ・
コンポステーラの大聖堂目指します。
ガリシア州の美しい景色の中を歩くのは気持ちがよく皆さん順調に
スタートしました。
サリアから歩きのスタート地点
オレオといわれる動物の食品庫がたくさん見られる。これの立派なほど
富があるといわれるそうである
巡礼路を示す道標には黄色のホタテガイと数値、後99、930Kと
書かれている
遺跡の木陰で昼食・・気持ちいい!
ここは自転車で目的地に向かう人も多く見かけるが、この人はドイツから
一人で一日100Km走りテントで自炊。すでに3300Km走って
いるそうだ。70歳だそうでお元気!!
同年齢である私は一緒に記念写真。明日には目的地達成予定(@_@;)
「ブエン・カミーノ(良い巡礼を!)」
またこのお二人は奥さんがが歩けないのでとロバの馬車で愛犬と共に
やはり目指している「ブエン・カミーノ」
初日3万7千歩22,4Km・二日目4万1千歩27,1Km
翌日はさらに歩くことに・・・・