信州安曇野わさび祭り
暑い。。。
とっても暑いです。。。
キッチンカーの中は地獄のような暑さですm(_ _)m
今日も干からび確定ですねσ(^_^;)
そして向かいのステージではよさこいがはじまっています!
いろんなチームがこれから踊るということですが、この暑さです、大丈夫なのでしょうか。
水分補給は忘れずに(^-^)/
昨日の松本ぼんぼんと今日の安曇野わさび祭りと、これからどんどん夏っぽいイベントがあります!
夏祭りって、いいですね〜
なんだかテンション上がりますし、いろんなことがありそうでワクワクします!
では本日も頑張りますよ〜!

ゴールドパック夏祭り
ViViさん、2日連続で企業さまの夏祭りに出店です(*´∀`*)
このゴールドパックさんの夏祭りは毎年ヤバイくらいの暑さです((((;゜Д゜)))))))
ここに来るたびに2kgは痩せる気がします。。。
ん!?
痩せると言うより、、、
干からびる、
と言った方が正しいですねσ(^_^;)
なのでダイエットには適していませんね。
こう暑いと食欲もなくなります。
たまに入ってくる、風がなんともいえないくらい気持ちいいです!
日焼けには最高です!
さて、もう1L位汗をかきますか〜

VAIO夏祭り
本日はVAIOさんの夏祭りに出店です(*´∀`*)
昨年に引き続き今年も出店させていただきました!
1番初めに出店した時はまだ「SONY」さんの頃でした。
VAIOさんになって今年で3回目の夏祭りになります^_^
毎年毎年思考を凝らしていてとっても楽しい夏祭りです(*´∀`*)
今回はキッチンカーが4台になります。
雨がちょっと心配でしたがなんとかもってくれました!
今年もたくさんのスタッフさんに喜んでいただけてよかったです!

今週も金曜日から出店します!
今週も先週に引き続き金曜日から出店しますよ〜!
先週は安曇野のセイコーエプソンさんの夏祭りでしたが、今回は安曇野のVAIOさんの夏祭りに出店しますよ( ^∀^)
VAIOさんもここ数年毎年呼んでいただいています!
ちょっと天気が不安ですが、VAIOさんのスタッフさんに喜んでいただけるように頑張ります!!!!
明日天気にな〜れ♪( ´θ`)ノ
セイコーエプソン納涼祭
ここ数年毎年お呼ばれしています「セイコーエプソン」さんの納涼祭に行ってきました!
今年は天気が不安定なため、外で行うのを断念しまして室内にて行うということになりました。
ViViさんはキッチンカーになりますので外での出店となります。
毎年外には櫓があり、とってもお祭りっぽいんですが、室内で行うということで室内の様子はわかりませんがちょっと寂しい感じもします。
それでもセイコーエプソンさんの社員さんたちのボルテージは高いですよ〜
準備に大慌てでこちらもなんだかせわせわしちゃいます!
今回もセイコーエプソンさまの納涼祭ということで、特別に「信州上高地の天然水のかき氷」の販売をやっちゃいます!
この氷、本当にオイシイんですよ!
自らいっちゃうのもなんですが。。。。
納涼祭は16時30分くらいから始まり、20時30分に終了となりましたが、今回もたくさんのお客様に来ていただきましたよ〜
本当にありがたいです。
また来年も楽しみにしていま〜す!
あっ、写真に元気に準備中のゾンネブルーメさんが!
ツエーゲン金沢
本日のViViさんは松本山雅FCの試合と、上田のソフトバンクさんに出店です!
こちらは松本山雅FCとツエーゲン金沢の出店ですが、あいにくの雨模様。。。(T_T)
ところで本日の対戦相手の「ツエーゲン金沢」ですが、名前が強そうです!
名前が!?
「名前も」ですか!
ちょっと気になったので調べてみました。
ツエーゲン金沢さんの名前の由来^_^
予想通りでした(*´∀`*)
金沢弁で
「強いんだ!」
ってことなんです^_^
訳すと
「強いんだ、金沢」
ってことですね!
うん! いいチーム名です(*´∀`*)

キッチンカー(移動販売車)の自家発電
今回お客様から新たなご依頼を受けました!
キッチンカー(移動販売車)での自家発電です!
自家発電は今まであまりやったことがあまりありませんが、今回は下調べも十分しましたので大丈夫かな!?
って思っています^_^
やはり固定店舗とは違いクルマになりますので、ある程度しか自家発電できないんですが、今回はそれなりのシステムを組んじゃいますよ〜^_^
お客様のおクルマに取り付けた後には、ViViさんのクルマにもつけようかと考えています。
だって最近は遠征が多いので泊まりになるんです。
泊まりだとどうしても夜間は電源を借りるか、もしくは発電機を回しておかないと食材がダメになってしまいますから。。。(T_T)
でも自家発電があればある程度は大丈夫なので、今後の遠征もちょっと楽になるかなぁ〜、って思っています^_^
キッチンカーのことでお悩みがある方はお気軽にご相談下さいm(__)m
屋台風 キッチンカー(移動販売車)
千葉県のお客様でキッチンカー(移動販売車)の購入を検討してます!?購入される、と言った方が正しいですね、のお客様の車両の外観のデザインがほぼ決まりました!
先日もわざわざ千葉県から来ていただき、打合せをしたのですがとっても完成が楽しみです!
ここからは急ピッチで進んでいきますよ~!
あとは外観のラッピングとカウンターの施工になります(๑>◡<๑)
今回のお客様は今までのキッチンカー(移動販売車)の概念とはちょっと違っていまして、昔ながらの屋台を現代風のキッチンカー(移動販売車)でやりたい、という事でした。
なので車両のボディー部分にカウンターを取り付けて、そこにお客様が座って食べる!まさに現代の屋台になります(^_^)
お客様と顔を向き合わせて会話を楽しみながら提供をするというスタイルです(*゚▽゚*)
新しいです☆
納車は8月のお盆前の納車を希望していますので、ちょっと急いで作業に取りかかりたいと思いますヽ(^o^)
夏の工芸学校in青森
今回はとっても遠かった。。。。
今までで一番遠い出店になります!
なんと「青森県」なんです。
まさかの一気に青森まで行っちゃいましたよ〜
夏の工芸学校というイベントに出店させていただきましたが、とってもいいイベントでした。
今回もちょっと一筋縄でいかない問題が発生しました!!!
現地について今回は「信州上高地の天然水のかき氷」の販売があったのですが、、、、、
かき氷マシーンが動かない。。。。。
まさかの事態です。。。
スイッチが壊れている!?
遠路はるばる青森県まで来て、とんでもない事態です。。。
いろいろ試みますが、結果、、、、、
電源のスイッチが折れていることが判明しました!
もうどうにもならない、と思った時です、、、
目の前のかき氷屋さんに相談したところ、、、、
なんと!
スイッチを持っている、とのこと!
しかもそのスイッチをいただける!とのことです。
なんて神様みたいな方なんでしょうか!
さらには交換までしていただき、本当に助かりました。
青森の人は本当にいい人が多いです。
その後も色々とありましたが、なんとか皆様のお力をお借りして2日間無事に出店して帰ってくることができました!
ありがとうございました。

贈り物
先日、山形県のお友達から贈り物をいただいちゃいました!
ちょっとビックリです。
何かといいますと、、、、
「メロン」
と
「写真」
です!
別々の方からですが、いただいちゃいました!
山形県はメロンも有名なんです。
これは知りませんでしたよ。
調べてみると、「全国メロンサミット」なるものもありまして、2017年は山形県鶴岡市で開催されていました。
こうやって色々なところに行くとご当地の特産品や食べ物に詳しくなっていきます。
それから写真ですが、こちらはいつの間にか撮られていたみたいですが、写真をみるとしっかりとカメラ目線なんです。。。。
いつの間にか、、、、
と言っていたんですが、、、、、
お客様そっちのけでカメラ目線。。。。
どんないつの間にかなのか不思議な写真です!
でもとっても嬉しいプレゼントをありがとうございました!

