事務局ブログ|松筑木協「森と木と住まい」長野県産材利用を促進する松筑木材協同組合
12/01/01

きりたんぽ

組合員企業の赤羽工業様から秋田「きりたんぽ」セットをいただきました。実は先日、松本木材協会の理事会で通販で美味しい「きりたんぽ」があると赤羽工業社長が言っていました。そして、その情報をfaxで送ると言っていたのですが、なんとリアルきりたんぽを手配してくれたのです。早速、4人前を二人で食べきりました。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村

11/12/28

餅つき大会

仕事納めの今日、組合員企業の柳沢林業さまの餅つき大会に無理やり参戦しました。もっぱら食べる専門ですが、大満足のひと時でした。ケヤキのお手製ウスでつく餅は適度の粘りをもち、まさにもち肌状態です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村

11/12/22

カレンダー

組合員企業の林友(りんゆう)様から来年のカレンダーをいただきました。林友の穂苅会長がカナダで撮ったものです。テーマは「人と環境」。表紙はまるで絵画のようで、プログレロックを感じます。来年度版で40号とのこと、まさに継続は力なりです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村

11/11/30

藤原商店

今日の昼は贅沢して、松本市のイタリアン「藤原商店(ふじはらしょうてん)」に行きました。
前菜(レバーのパテやイタリアン肉団子など)、サラダなど順調に写真に収めましたが、肝心のメイン「俺のミートソース」以降は食べるのに夢中になりカメラの存在をすっかり忘れていました。美味です!!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村

11/11/18

風穴の里(ふうけつのさと)

自然の冷たい風を利用した冷蔵庫を「風穴の里」と言います。現在は道の駅に隣接して多くの観光客でにぎわっています。
風穴の里に近い森では猿が多く生息しています。かなりの赤ら顔です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村

≪前へ | 11 / 33 | 次へ≫
プロフィール
松筑木材協同組合事務局です。
このブログでは、当組合の様子などをお届けします。
カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
検索
 
コメント
  • リンク集
松筑木材協同組合
〒390-0852
長野県松本市島立996番地
松筑建設会館1階
TEL.0263-47-7466
FAX.0263-47-7467
お問い合わせはこちら