
W杯決勝スペインvsオランダの解説をつとめた山本昌邦さんのお気に入りのフレーズ「勝者のメンタリティー」。延長後半になるとその頻度は増し、私の頭にも刷り込まれました。
どうだ!まいったか!の一撃フレーズは日常会話では成立しません(ウソっぽくなります)。
しかし、自分だけの一撃フレーズを持っていると、会話に安定感が出てくるかもしれません。考えねば。
頭脳警察のワンマンライブに初台DOORSに行ってきました。終演後には目、肩、腰が非常事態宣言でした。

翌日、はとバスに初乗車しました。

八景島シーパラダイスでリアルセイウチを観賞。

返りの高速バスの中で私がセイウチになっていました。
先日、私の所属する組合の前理事長のご子息の披露宴に招待されました。
アットホームで厳かな感じもあり、楽しい披露宴でした。


やたらと元気な新郎のおじさんの存在は定番でしょうか!
5月29日(土)・30日(日)の2日間あがたの森公園でクラフトフェアが開催されました。
若手作家の作品の発表の場所として春の松本の恒例行事として定着しています。

今年は「あがたの森食堂」という名で20店あまりの飲食店が出店し、賑わっていました。
次回は大道芸フェスティバルとのコラボ開催も面白いのではと思いました。
ちなみに、この日一番の行列はトイレでした。
5月26日に総会が開催されました。
創立から53年の月日がたっています。
何十年も継ぎ足し使っている老舗の鰻屋のタレのような存在になりつつある組合です。


松筑木材協同組合事務局です。
このブログでは、当組合の様子などをお届けします。
このブログでは、当組合の様子などをお届けします。




