風の唄 八ヶ岳店・長野駅前店をリニューアルします!
内装・什器をかえて商品もさらに充実させていきます。
今日は長野の風の唄に改装の打ち合わせに行って来ました。
え!?
長野ってこんなに暑かったっけ?
強烈・・・・・・・
でもこんな平日の暑いにもかかわらず観光客がけっこういてビックリ!
やっぱさすがは善光寺さんっすね
良い店にしないといかんです!
がんばろ!!!
それと風の唄八ヶ岳アウトレット店のほうも
8月までにリニューアルいたします!!
松本ぼんぼんが近づいてきました♪
wabi×sabi松本店もビールにラムネにいろいろ売ります!
自分はもちろん今年も参加します!
栗ご飯よろしく!!!
今日から木曽平沢・奈良井宿で漆器祭と宿場祭という年に一回のお祭りが行われています。
このお祭りは毎年6月の第一金・土・日と三日間行われていて、今年は8日まで開催しています。
簡単に言うと「漆器のアウトレット」みたいな感じでしょうか?
どのお店も漆器祭だけの特別プライスで販売している他に、見本品・廃番品なんかも出していて掘り出し物の発見など、楽しさ満点です!(^^)!
で、で、でで
今日が初日なんですが、あいにくの雨!雨!雨!
ザーザーザー(ToT)/~~~
それでもたくさんのお客さんが来てくれました(*^_^*)
まだ後2日あります、そして明日からが本番です
明日からは晴れますように!!!
漆器好きの人にはたまらないお祭りです
ぜひぜひ遊びに来てください!!!
場所は
長野県塩尻市木曽平沢です(*^_^*)
宿場祭は奈良井宿です(*^_^*)
先月25日にWABI×SABI2号店がOPENしました。
山梨県の甲斐市ラザウォークの二階テナントとして、OPENしました。
本当はもっと早くブログに載せたかったのですが、なかなか忙しく書けませんでした・・・すいません
今回のWABI×SABIは雰囲気かなりいい感じです(*^_^*)
商品も中村漆器の漆器を中心に、京都の和雑貨・
お香・陶器・何といっても箸が約200種類!!!
壁一面に並んでいます。
使いやすい箸・八角・六角の箸・滑らない箸・オリジナルの箸など、いろいろなお箸があります
一膳一膳手に取ってみてください
きっとあなたのお気に入りが見つかるはずです。
まだOPENして一か月ですが、たくさんのお客様にご来店いただき本当にありがとうございます。
これからも雑貨類など毎週毎週
新商品を入れていき
季節ごとのコーナーを作りいつ来ても、何度来ても楽しめるお店にしていきます。
ギフトラッピンングにも力を入れていきますので
またぜひWABI×SABIに遊びにきてください
STAFF一同お待ちしております(*^_^*)♪
こんにちは。。。
本日3月28日に愛知県稲沢市に
大型SCリーフウォークがグランドOPENします
リーフウォークに6ヵ月間限定テナントで出店させてもらうことになりました。
自分も開店準備とプレOPENに行ってきました。
感想・・・・・・
すっごい人(*_*)
でかい!
専門店・テナントが約150店!(^^)!
渋滞MAX!
チョー広い店内がグチャグチャ!
閉店時間の9時半までいっぱいでした。
※風の唄リーフ店 右の人は社長(笑)

うちのお店もなかなかの盛況ぶりでした(*^^)v
今日のグランドOPENはどうなってるでしょう???
もう一つ
ショップにおもしろい商品があるんで紹介します(^u^)
昭和の子供たち・・・

ちなみに左から
3番目がこうちゃん
4番目がしょこちゃんです(*^_^*)
先日京都に2泊3日で行ってきました。
目的は仕入れ・和雑貨店の偵察(笑)・観光に
仕入れは
新店舗OPENにむけて、和雑貨をさがしに行ってきました、それとディスプレイを勉強に・・・
さすがは京都!!!
和雑貨の聖地!!!
素晴らしいお店ばかり(*^_^*)
京都ブランド!最強です
かなり素敵でかわいい商品をたくさん仕入れてきました
新店舗プラス各ショップにて来週より並びます!
お楽しみに!(^^)!
観光もしっかり楽しんできました(*^^)v
鈴虫寺~南禅寺~自分の大好きな広隆寺!!!
弥勒菩薩は何回見てもしびれます。
他にもちょろちょろ廻りました。
やっぱ京都は和ですね
観光客向けのベタベタな「和」~侘・寂の感じられる「和」
いろんな「和」が見れました
まぁー楽しかったです!!!
「和」のかたちはいろいろあります。
ちなみに
自分の「和」はこんな感じです。
侘・寂なんて微塵も感じられない部屋です
一応「和」です!
自分は洋楽が好きです、でも和・日本の文化が好きです。
矛盾してますが、それでいいと思います
みなさんも生活に和を取り入れてみてください!(^^)!
ついに中村漆器ホームページの「漆のある生活」が更新できました。
ここでは
新しい漆器のスタイル
昔ながらの漆器のスタイル
漆器のあるインテリア
などなど漆器のある生活をいろんな場面から提案していきます!(^^)!
漆器だけでなく家具から和のインテリアまで、「漆のある生活」としてどんどん更新していきます!
みなさまの漆器にたいする、古い・高い・ダサイ・扱いが難しい・和室とセット
などのイメージを一蹴しちゃいます(*^_^*)
初回は01は
「シンプルなモダンテーブル+漆器」です
どんどん更新していきます!
お楽しみに♪♪♪
新店舗のオープンが決まりました!(^^)!
山梨県甲斐市の国道20号沿いにできる、大型ショッピングモール「ラザウォーク」にテナントとしての出店が決まりました。
さてさて
今回の新店舗はどういったスタイル・コンセプトでいきましょかね~???
今までの弊社ショップ 「風の唄」「WABI×SABI」どっちでいきましょう?
それともまったくの別展開か・・・
いろいろ悩みました・・・コンセプト・・・商品構成・・・お客様の年齢層・…他のテナントさん・・
んんんんん・・・・
結果「WABI×SABI」をベースにした、新しい店のスタイルでいくことにしました(*^_^*)
店名は「WABI×SABI中村漆器店」
今までと同じように「和へのこだわり」コンセプトに季節感を全面にだして
和雑貨・セレクト陶器・布物・のれん・箸・お椀・ギフトセットなどを販売します。
何回来ても飽きない!
そんなお店を目指します!
商品・季節商品を頻繁に入れ替えます(*^^)v
興味のあるかた、そうでないかたも是非一度足を運んでみてください。
中村漆器の「和へのこだわり」
和に触れてみてください
GIFTSHOW2009に出展しました。
東4ホールに3ブースにて出展、今回は箸の什器を新しくつくり、屋根を付けたりと搬入が強烈に疲れれました。
今回も若い社員ばかり4人(全員が20代)で行きました!
若い人達が、SKAやらROCKをながしながら♪昔ながらの伝統ある漆器を販売している、なかなか変な感じが漂っていて好評だったかも・・・

今回新しくした箸の什器(*^_^*)
かなり好評でした、今箸の什器を考えるのにハマってます

この障子見てください!所々に赤色が!新入社員の塚っちと軽く遊んじゃいました!(^^)!

今回のギフトショウにご来場いただいた皆様ありがとうございました。
今日は、うちの会社の工場を軽く紹介します♪
工場には会社に出勤の社員が順番で入ります
下の写真は
左 宮原さん
右 新入社員の塚っちです
この写真は社員で一番若い池田君23歳!
おだんご作って遊んでます・・・
この写真は
いつもへんなブログを書いております
中村健一郎本人で~す♪
失礼しました
へらを作っとります!

この写真は
左 松原工場長
右 島田さん
もくもくと塗ってます!

残りのメンバーは次回載せます。
またよろしくお願いします
バイバイ(*^_^*)
あと少しでクリスマスですね・・・・・・
そうですね~♪
今年は雪が少ないですね
そうですね~♪
本社のある木曽平沢にもまったく雪がありません
スキー場は大丈夫でしょうかね????
どっこい
中村漆器産業の各SHOPにてお知らせです!!!
只今、SHOP全店(WABI×SAB除く)で迎春セールをおこなっております
干支(今年は丑)の置物・お正月ピック・屠蘇器・お雑煮椀・重箱などのお正月に欠かせない商品!
その他にも漆器・雑貨類を特別特価にて販売しています。
木曽路民芸館
お香入荷しました!
迎春セール!
風の唄全店
迎春セール!
風の唄八ヶ岳店
元旦より営業してます!
今年も好評の福袋・福箱・福家具あり!!!
今回は前年より数を減らし中身をパワーアップしました!
福袋 ¥5000 10個
福箱 ¥10000 10個
福箱飾棚付 ¥50000 2個
かなりお得です!!
WABI×SABI
クリスマスイルミネーション(少し(*^_^*))
新作木曽塗の箸入荷!!
(店長の友達がつくりました!オシャレですよ~)
カスピコースター再入荷しました
よろしくお願いします♪
「和へのこだわり」をコンセプトに全国14店舗展開する和雑貨のギフト&セレクトショップ。木曽の漆器会社である中村漆器産業㈱がプロデュースし風の唄に続き、2008年にはWABI×SABI(わびさび)がオープン。2012年には東京お台場(ダイバーシティ東京)に出店!その後もぞくぞく新店をOPEN!
漆器の扱い方からお値打ち品の情報までご年配の方だけではなく、若い方にも漆器の良さをわかっていただけるよう、今までと少し違ったオシャレな漆器、使いやすい漆器などを紹介していきます!

WABI×SABI 松本縄手店
(WABI×SABI 1号店)
松本市大手4-1-3
リヴァージュ松本縄手
TEL:0263-50-8923
>他の店舗の詳細はこちら