OASYSニュース&Topics
2013/09/09

第5回「青少年のメタボリックシンドロームを考える」市民公開講座開催のお知らせ

私たちは、学童・小児、青少年の生活習慣病の現状を知り、青少年の健康管理や健康づくりに貢献することを目的として「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会を結成し、市民公開講座、学術講演会、出前クリニックなどの社会活動を行っています。今回が第5回目となります市民公開講座では、青少年の健康管理や健康づくり、健康増進により一層貢献することを目指して、「青少年の高血糖と糖尿病」をメインテーマに特別講演およびパネルディスカッションを実施し、市民の皆様に対してより効果的な啓発活動に努めたいと考えています。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

期日 平成25年11月9日(土)13時30分~16時
場所 信州大学医学部旭9階講義棟
講座内容

13:35~14:00 特別講演1
『糖尿病と足のはなし−おしゃれと健康は足下から−』
信州大学医学部附属病院糖尿病看護認定看護師
高橋 良恵 先生

14:00~14:40 特別講演2
『こどもの時期で決まるかも!? —生活習慣とこどもの糖尿病—』
信州大学医学部小児医学講座 松浦 宏樹 先生

14:50~15:30 特別講演3
『青少年を糖尿病から守るために』
信州大学医学部内科学講座 糖尿病・内分泌代謝内科 准教授 佐藤 吉彦先生

15:30~16:00 パネルディスカッション

主催:信州大学医学部「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会
事務局:〒390-8621松本市旭3-1-1信州大学医学部保健学科本郷研究室内
電話/ファックス:0263-37-2402

イベントのパンフレットです。クリックすると詳細がご覧いただけます。

2013/06/24

信州大学医学部附属病院近未来医療推進センター 「生活習慣病予防外来」のお知らせ

信大病院近未来医療推進センターでは、学童・小児ならびに青少年の生活習慣改善、生活習慣病予防、健康増進を目指して、家族を含めた健康的な生活・運動習慣の提案、食育の推進に重点を置いた青少年の「生活習慣病予防外来」を開設しています。

本外来では、主に、学校健康診断で生活習慣病関連の項目(肥満、血圧、血糖、脂質、尿酸など)に問題点を指摘された小学校高学年から中学生、高校生、大学生とその保護者・家族(親子)を対象として、学校の長期休み(夏休み、春休み)期間中に以下の要領で検査、予防に向けた指導を行います。ご希望される方は、お申し込み下さい。

期日 平成25年8月7日(水)、16日(金):完全予約制
いずれも午前9時〜12時、午後1時〜4時
場所 信大病院外来2階近未来医療推進センター
「生活習慣病予防外来」
検査項目および指導内容 身体測定、血液検査、食事・運動・生活習慣アンケート調査、体験参加型食育指導、運動指導など
対象人数 1家族4名程度、1日4家族まで
費用 無料
申し込み先 信州大学医学部「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会事務局
e-mail: k-oasys@shinshu-u.ac.jp
FAX: 0263-37-2402
カルテ作成の都合上、1週間位前までにご家族の人数(全員のお名前、年齢、生年月日、性別)、希望日時、電話番号をお知らせ下さい。折り返し、予約日時をお知らせします。
その他 当日は、予約時間の15分前までに、信大病院外来1階「総合案内」までお越し下さい。

2013/05/24

第7回「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会学術講演会開催のお知らせ

このたび、信州大学医学部「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会では「生活習慣病研究の最近のトピックス」をメインテーマに、下記の要領で学術講演会を開催します。生活習慣病の最新の研究に関心をお持ちの方は、是非ご出席下さい。



クリックするとPDFが開きます。

1.期日:平成25年7月6日(土)13時30分〜16時

2.場所:松本市総合社会福祉センター

3.講演1(13:30~14:15)
  『一般中学生における血清HDLコレステロール値と生活習慣、生活習慣病との関連』   
  信州大学医学部保健学科教授 本郷 実 先生

4.講演2(14:20~15:05)
  『青少年の健康診断値 〜時間と臨床検査値〜』
  信州大学医学部保健学科准教授 日高 宏哉 先生

5.講演3(15:15~16:00)
  『閉塞性動脈硬化症における血中脂肪酸分画測定の意義』
  信州大学医学部循環器内科講師 伊澤 淳 先生

主催:信州大学医学部「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会
事務局:〒390-8621松本市旭3-1-1信州大学医学部保健学科本郷研究室内
電話/ファックス:0263-37-2402

2013/05/20

第2回大学生料理講座開催

自炊生活をはじめた人達が健康な食生活を送ることができるように支援する事を目的として2012年に開始した2回目の大学生の料理講座が、5月18日(土)に岡田公民館で開催されました。

参加学生は保健学科の2、3年生10名、教員2名で、「食と健康」に関するミニ講義の後、長野県栄養士会の管理栄養士3名の指導により昼食時間にあわせて料理を作り、会食しました。

メニューはご飯、みそ汁、魚のホイル蒸し、煮物、浅漬け、ヨーグルトのデザートの6品です。皆、想像していたよりも簡単に、楽しく料理を作ることができ、美味しかったと感想を述べていました。今後も料理講座を企画していますので、興味のある方は是非参加してみて下さい。


2013/01/17

信州大学医学部附属病院近未来医療推進センター 「生活習慣病予防外来 のお知らせ

信大病院近未来医療推進センターでは、平成23年より学童・小児ならびに青少年の生活習慣改善、生活習慣病予防、健康増進を目指して、家族を含めた健康的な生活・運動習慣の提案、食育の推進に重点を置いた青少年の「生活習慣病予防外来」を開設しています。

本外来では、主に、学校健康診断で生活習慣病関連の項目(肥満、血圧、血糖、脂質、
尿酸など)に問題点を指摘された小学校高学年から中学生、高校生、大学生とその保護者・家族(親子)を対象として、学校の長期休み(夏休み、春休み)期間中に以下の要領で
検査、予防に向けた指導を行います。ご希望される方は、お申し込み下さい。

1. 期日:
平成25年3月22日(金)、26日(火)、27日(水):完全予約制
3月22日(金)、26日(火):午前9時〜12時、午後1時〜4時
3月27日(水):午前9時〜12時

2.場所:
信大病院外来2階近未来医療推進センター「生活習慣病予防外来」

3. 検査項目および指導内容:
身体測定、血液検査、食事・運動・生活習慣アンケート調査、体験参加型食育指導、運動指導など

4. 対象人数:
1家族4名程度、1日4家族まで

5. 費用:無料

6. 申し込み先:
信州大学医学部「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会事務局
e-mail: k-oasys@shinshu-u.ac.jp
FAX: 0263-37-2402
カルテ作成の都合上、1週間位前までにご家族の人数(全員のお名前、年齢、生年月日、性別)、希望日時、電話番号をお知らせ下さい。折り返し、予約日時をお知らせします。

7. その他:
当日は、予約時間の15分前までに、信大病院外来1階「総合案内」までお越し下さい。

このページの上部に戻る
家族で青少年の健康を守るネット:oasys
【事務局】
「青少年のメタボリック
シンドロームを考える」
研究会

〒390-8621
長野県松本市旭3-1-1
信州大学医学部保健学科
伊澤研究室内
TEL:0263-37-3506

関係団体リンク