自家用ヘリ!! 出動
自家用ヘリ!! 買いました。
ヘリコプターと言いましても、ミニラジコンですけど・・・だけど、す~ごいんです。
5cm位なのですが、ちゃんと飛ぶ飛ぶ!!
なかなか、最初はうまく飛ばせず飛び始めると前にも、後ろにも・・・
感動です!! 前々から、ほしく・・・家族に内緒で、買ってしまいました。
だが、それが大変な結末に・・・
内緒で買い 家のも持って帰れず、やっぱり、珍しい
一品とあれば、飛ばしたいと思ってしまうもの
『ちょっと、貸してよ~』
『あっ!!』
はっ羽が!! 購入して、二日・・・ 持ちませんでした。 (×д×)\
あ~我が自家用ヘリ・・・
S・Iさん 羽をボンドで接着するのは、
ありがたいのですが、スイッチON 羽が、
回り始めた頃、何処かへぶっ飛んでいってしまいます。
先生!! あちきは、も~飛べないのしょうか?
飯森 賢司でした。(≧д≦)>
冬の訪れ
寒くなってまいりました。山も白くなり雪遊びが好きな大人も子供も初すべりが待ち遠しい季節になりましたね。先ほど白馬47の本日の状態を見てみましたがなんと明日から全面滑走可能になってました。

今日はこんな感じでどんどん雪が降っているそうです。
雪は大好きですが、街にはあまり降って欲しくないですね。現場も年末にかけて仕上げや、年越しの準備などで忙しいのでこのまま安定した天候でいて欲しいです。
ちなみに私の雪遊びは雪上チャリ(スノースクート)です。マイナーな乗り物ですが、最近はだいぶ見かけるようになりましたね。私は12程前から乗っているので年数的にはベテランですが、途中ブランクがあり昨年やっとそこそこ滑れるまで戻りました。
こんな感じです。
すぐに乗れるようになるのでスキー場にレンタルがあれば一度ためしの滑ってみると楽しいと思いますよ。
松本尚志
対応、サービス
わが社では、新築工事、リフォーム工事〔一部)の完成引渡し後、、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年、4年、5年、10年と定期点検を行っております、12月も数件実施しておりますがライフラインの関係で水まわりの不具合が生じ業者手配、修理立合いまで確認しております、お客様のお困りの事も受け賜ります.迅速対応の林友におまかせください。 奥原
サンルームが完成しました。
前回、乞うご期待のままになっていた、穂高のN様の屋根付きサンルームが完成しましたので、ご報告します。
単なるデッキ型のサンルームでなく、雨の影響がないこと、既存のリビングが暗くならない事の条件をクリアーする為、屋根の半分をポリカの平板葺きとし、残りはカナダ杉の天井表し(W.R.Cランバー材 206)、その上の屋根は、ガルバの立平ロック葺き、と万全を期した屋根構造としました。
垂木にはS.P.Fの206、その小屋組にはD・Firのドライビームにて、普通の家を造る様な丈夫な構造にして有ります。
N様には、大変気に入っていただきました。これなら春先の“日なたぼっこ”も、できそうですね。
木造りの家の推進をしている 40年選手の
務台が、報告致しました。