佐久市にて工事着工
お盆明けより佐久市においてケアホーム新築工事が始まります、9月20日めどの完成にて手配いたします、280坪程の建物ですが、各業種の皆様の協力を頂き工程を進めていきます、遠距離ですが安全運転で行動いたします、完成後に報告させていただきます。 奥原
別荘改修が終りました。
5月の連休明けから着手していた、富士見高原憩いの森別荘地のH様の別荘改修が、ほぼ完了しました。
昭和63年新築別荘の、一部増築による、水廻り主体の改修工事です。
築後25年を経過し、当時は細く、低かった建物周囲の立ち木も、建物に支障をきたす程の大きさになり、浄化槽設置にもスペースの確保が出来ない為、12本程伐採してスタートしました。
この夏にご利用頂ける工程で、何とか間に合わすことが出来ました。
今年も、この時期になると、あちこちの別荘地のOBのお客様から連絡が入り、別荘メンテ等の依頼が来ています。それらの声にお答え出来るよう、今日もこれから出かけます。
着工時
完成時
務台
蓼科、原村の別荘
昨日は、蓼科、原村へ別荘のメンテナンスで行ってきました。3件伺いましたが、いずれもバブル期に建てさせていただきました有名建築家の作品です。早、20数年が経過していますが、メンテナンスをきっちりさせていただいていますので、新築当時とあまり変わりません。
周辺の木々の成長とともに、すっかり環境に溶け込み趣を増しているように思えます。お施主さまの
建物に対する思い入れも強く、大切にまた頻度も多くに利用していただいて、施工者冥利に尽きます。
これからも末長く見守って行きたいと思います。
蓼科 T山荘 1989.10竣工 納賀雄嗣氏設計
原村 ビラS 1992.07竣工 小野正博氏設計
穂苅正裕
夏の楽しみ♪
毎日暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか(ノ゚ο゚)ノ
先日は林友ホーム協力会の納涼会が行われました!
たくさんの業者さんにご参加いただき、ありがとうございました。
日頃お世話になっている業者さん方とお話しすることができ、有意義な時間となりました☆
炎天下での作業、熱中症にはご注意ください!
さて、昨日は高校野球長野県大会の決勝戦でした!
夏といえば高校野球d(≧▽≦*)
テレビで表彰式を見てウルウル…
上田西高校、甲子園初出場おめでとうございます(^u^)ノ
甲子園でどんな試合をするか楽しみですね♪
熱闘甲子園要チェックです(。・ω・)ノ゙
松山
熱中症に気をつけて!
暑中お見舞い申し上げます
連日暑い日が続きます。
体調管理には、くれぐれもお気を付けください。
『熱中症』という言葉を聞かない日はない位最近頻繁に耳にしますね。
とにかく、のどが渇いたと感じる前に、こまめな水分と塩分補給が重要だそうです。
体の水分は血液でも、脂肪や骨でもなく、筋肉に蓄えられているんだそうです。この為、加齢による筋肉量の減少が熱中症になりやすい原因の一つとか…適度な冷房を心がけ、熱い夏を乗り切りましょう。
涼しげです。
家庭菜園の朝取りフルーツトマト、ブルーベリーは夏の朝食の御馳走です♪ 北山