平成25年度のスタート
いよいよ平成25年度のスタート」です。
今年度のテーマは
『自立循環型住宅 そして ゼロエネルギー住宅への挑戦』です。
長年、環境と人がテーマの林友ですが、そのテーマに沿った住宅を創って行くことが私たちの仕事であり、社会の皆様のお役に立つ会社となりうるのだと思います。
いよいよ安曇野市三郷でモデル住宅の建築が始まりました。担当の飯森主任の負担は重大ですが、全社員が協力し、ゼロエネ住宅を学ぶばとして行きたいと思います。また、卸部門の方達や、お得意様にも学ぶ場になってほしいと考えます。
家は昔のように2代、3代と長く使い、住み継がれることによって、その価値が増して行くのだと思いますし、時代、時代で住み方やそこに使われる設備は進化してゆきますが、家に歴史は刻まれてゆくのだと思います。そんな長く住み継がれる住宅を創って行きたいと今年も思います。皆さん宜しくお願いいたします。
穂苅正裕
もうすぐ春♪
毎朝寒い日が続いていますね!
昼間は暖かくなってきて、春の近づきを感じる今日この頃です(*^_^*)
9月に入社し、まだ入社したばかりの様な気持ちでいましたが、あっという間に半年が過ぎようとしています…!
建築事業部は優しくておもしろくて個性的?な方ばかりで、すっかり雰囲気にも慣れてきました☆
仕事の面ではまだまだわからないことばかりですが、毎日先輩方にいろいろな事を教えていただいています。
一つ一つ多くの知識を身につけて、少しでも早く皆様の力になれるようになりたいです!
話は変わりまして…
先日初めて御殿場のアウトレットに行ってきました。
行きの高速から真正面に富士山がドーーーン!
こんなに近くで正面から見たのは初めてだったので、大興奮♪
新年早々小さな幸せを感じた松山でした。
春の4K
寒い毎日が続きます。
毎朝、この冬1番の冷え込みで…と言うニュースを聞いているような!!
♪♪・・・・【春の4K】・・・♪♪先日ふと耳にした言葉
風・乾燥・花粉・黄砂ですって。どれも歓迎という訳にはいきませんが、やっぱり春は待ち遠しいですね。
それにしても、まだ積雪が5mを越す地域や連日
雪と戦っている地域もたくさんありますね。南からは梅の便りも届く中、「自然の厳しさ」を感ずる今日この頃です。 ★★★∮∮∮☆☆☆☆★★★∮∮∮2月も残すところあと1日。今期の決算月 3月が駆け足でやってきます。
心して仕事に取り組みます。
北山
フリージア
毎週水曜日に華道教室に通っています。最近の花材は黄色い花が多くなってきました。レンギョウ、水仙、フリージアなどです。フリージアは和名(アサギスイセン・浅黄水仙)と言うそうです。香りは陽だまりのような甘い香りがします。私はフリージアがとても好きです。フリージアを見ると春が来たなと感じます。今年は雪が多く雪かきもとても大変でした。が季節は春に向かって一歩一歩進んでいます。日差しが長く暖かくなってきました。もう少しで春かな
宇佐美雅子でした。
我家のお犬様
まだまだ、寒さ続く今日この頃ですが、風邪など
ひいていないでしょうか?
インフルエンザも流行っていますので、気を付けて
下さい。
話しは、変りますが・・・
我家には、1匹 ミニチュアダックスのダッ君がおりますが、
よく耳にする歌の中で、
『犬は、喜び・・庭かけまわり~♪ 猫は、こたつで・・丸くなる~♪』とあるのですが、
我家のダッ君は、冬が近くなり こたつがリビングに登場すると、待っていましたとばかりに、こたつの廻りを、体をスリ*2して匂いをつけて、遠くに離れこたつを眺め 一気に突進・・・こたつの中へ・・・ 毎年、ダッ君の恒例行事になっているらしいのです。
今時期は、散歩から帰ってくると玄関先で、寒いのか プルプル振るえ リビングへ来るなり こたつの中へ、・・・30分・・・45分・・・1時間・・・
いつ、出てくるの? っと言う感じです。
皆さんのワンちゃんは、どうなのでしょうか?
今年は、ダッ君を鍛え直したいと思う。
今日この頃でした。
飯森賢司