住宅ハウスメーカー 林友ホーム|スタッフブログ

2012/12/08

クリスマスツリー

会社で新築させていただいたお客様のお宅をお伺いしたところとても素敵なクリスマスツリーが飾ってありました。寿北のS様邸です。お嬢様がアメリカにいらしたときに購入されたものだそうで日本のものとはスケールが違い飾りもたくさんあるし豪華なの物でした。ニワトリやコカコーラの瓶の形をした物やお孫さんの写真とかいろんな物がツリーに飾ってありました。ツリーがお部屋のあるだけでとても明るく楽しい雰囲気になります。今市内でもいろいろなイルミネーションが飾られています。今年も後わずかです。事故のないよう注意して車も運転していきたいものです








  宇佐美雅子でした。

2012/12/08

11月の完成見学会

11月23・24・25日に、完成見学会を開催させて頂きました。
完成見学会 2日目(24日)は、ナイト見学会も開催・・・
お施主様が、夜も大変と言う事で、
手作りのお弁当を差し入れして頂きました。


テント内は、完成見学会どころでは無く・・・
大宴会場に・・・
いろいろと用意して頂いた中でも、たら(魚)汁が、
とっ~ても!!美味しく 寒い夜には、最高の一品でした。
おか~様 本当に、ごちそうさまでした。

来場して頂きました皆様にも、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

新春 平成25年1月19・20日 松本市島内でも完成見学会を、開催致します。

是非、ご来場下さい。

飯森 賢司

2012/12/08

もう12月

早いもので今年もあと3週間あまりとなりました。

あわただしい中での総選挙があります。

先日は、この前旅行で通ったばかりの笹子トンネル

の事故。 そして昨日は東北で大きめの地震。

まだまだいろんなことがあると思います。

穏やかな新年を迎えたいです。



      


1ヶ月ほど前の軽井沢です。

丸山

2012/11/27

耐震補強の現状

先日、木耐協の耐震技術認定者更新講習に東京の御茶ノ水まで行ってきました。
2012年6月に耐震診断方法の改訂があったばかりだったのでちょうどいいタイミングでした。

木耐協は平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災がきっかけで発足した組合です。

建物の倒壊による圧死が死因の80%をしめていたことが後の調査でわかり、都市直下型地震に対する防災の根本的な対策は建物の耐震性の向上であることが明らかになりました。

木耐協の設立目的は、既存住宅の耐震性の向上の為に、正しい知識、倫理観をもった地域ビルダーのネットワークをつくり、1棟でも多く、耐震診断を実施し、耐震補強もしくは建替を行い住宅の安全性を向上させて行く事です。

林友ホームは10年前より木耐協に加盟し、多くの建物の耐震診断、耐震補強を行って来ました。
昭和56年以前の市町村の補助金対象の建物、対象外の建物など多くの診断と補強を行ってきました。

ご自宅の耐震性に不安のある方はお気軽に林友ホームにご相談ください。確かな診断をもとに的確なご提案をさせていただきます。


           安心リフォーム 松本尚志

2012/11/22

飛騨高山へ行きました

建築仕会の研修旅行で伝統的建造物保存地区、吉島家住宅の見学しました、主屋、倉明治40年築で酒蔵業を営みました、桁行16.7m梁間13.6m切妻造りで国指定の建物です。






              奥原

≪前へ | 21 / 88 | 次へ≫
プロフィール

松本市の林友ホームです。
このブログでは、私たちの家づくりへの思いや、現在施工工事中の現場からのレポートなどをお伝えします。

カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
コメント
  • 適材適所
  • 安心の住まいづくり林友ホームニュース
  • スタッフブログ
  • 知って得する住まいの情報
  • casa amare
  • LandMade
ページ上部に戻る
お問い合わせ TEL:0120-858-853
〒390-0833松本市双葉18-22