皆様、ご無沙汰いたしております。
三村でございます。 松本平、安曇野方面を中心に活動させて頂いております。
日頃より お世話になっております皆様方に感謝いたしております。
これからも 住まいお困り事がありましたら、何でもご相談くださいませ。
あなた様の笑顔の為の、お力になることが出来れば・・・
日々、そう考え、想いながらこれからも走り続けてまいります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
電話は
最近電話で感じたことがありました。いつもお世話になっているパン屋さんがあります、10日に一度の間隔でパンをお願いしているのですが最初はとても無愛想な感じで電話に出ていました。こちらも業務感覚で話していたのですがある日を境に会話が穏やかになりました。一言「おはようございます」と挨拶を加えて話しをしてみたところ相手の方も声が穏やかになりました。相手のことばかり非難しても自分が変わらないといけないと実感しました。電話は相手が見えないからと甘く見ていましたが声のトーンでいつもと違うと感じさせてしまう怖いものです。電話の応対は大切にしたいとお思います。
画像は先日デッキ工事したお客様のお宅の画像です。とても喜んでいただきました。
宇佐美雅子でした。
リフォーム工事着工
梅雨入りし、湿度の高い日が多く、天気もスコール
のような雨も降り,地球環境の変化に体のほうが付いていけません、今月中旬よりリフォーム工事が着工になります、浴室、キッチン、トイレの改修、外部の塗装工事まで行います、お客様にはアパートに住む様にしていただき、短期間にて、入居できるよう工程を組み施工したいものです、何種類の職人さんが入るわけですが、コミニュケーションをとり
安全第一で完工いたします、次回はご報告できると思います。安心安全のリフォームは林友にお問い合せください。 奥原
前回に続き 波田 みつば保育園増築工事
スタッフの移動等により、ブログの回転率がはやくなり、もう廻ってきました。
6月より波田のみつば保育園に日参しはじめました。松本市の公共工事は、かなりの件数をこなして来ましたが、今回は経験の少ない、鉄骨工事です。
今まで支えて頂いた施工協力業者の方々にご指導頂きながら、竣工にこぎつけたいと思っています。
7月中旬から、8月いっぱいがピークかと思います。何とか手戻りのない様にすすめられれば、万歳です。
65過ぎて、いまだ勉強中の 務台です。


太陽サンサン 太陽光発電
梅雨時の鬱陶しい毎日が続きますが、一年でもっとも日の長い季節でもあります。このところ太陽光発電システムの提案をさせていただく機会が何回かあり、特に発電量の大きい10KW以上の発電規模のものの提案が増えております。企業では、全量買取りになるので投資的にも人気があったり、また個人宅ではゼロエネルギー住宅になったりと、いいことばかり! とにかく場所さえあれば私も乗せたいくらいです。
自然エネルギーの活用は地球環境を守るためには、不可欠なこと。もっともっと営業して採用していただき、安心、安全な地球にして行きたいと思います。今日も太陽サンサン!発電もルンルン!!
穂苅正裕