平成中村座が今年もやってきます
2年前のお練は5万人の人・人・人
前回は土曜日だった事もあり
今回の登城行列は日曜日
松本市の予想では7万人のギャラリーを予想しています
7月4日(日)11時から、本町通りを出発点に役者の皆さんらによる登城行列をへて、11時半より「松本城 市民ふれあい座」を開催いたします。
『佐倉義民傳』のチケットが取れた方も取れなかった方も一緒に楽しんでいただけるイベントです。
和装でお越しの方に登城行列沿道(本町、大名町)の商連加盟各店で合計300名様に特製うちわを贈呈(先着順)。
との事
松深会の萬燈御輿を先頭に町内の山車
そしてキャストが乗った人力車の行列です
ご期待ください
P,S雨天中止にご注意ください
弐通睦様からのお声掛けにより、江戸三大祭の日枝神社山王祭の渡御に参加させていただきました。
同じく三大祭の神田祭と交互に2年に一度のお祭です。
来春?は、現在の日本橋が百歳を迎えるとのことで連合渡御も計画したいそうです。

神輿文化に薄い松本平の者にとっては町内渡御、連合渡御共に楽しませていただき、また、たいへん勉強になりました。弐通睦の皆様を始め、日本橋二丁目通町会の皆様たいへんお世話になりありがとうございました。
第二回商店街映画祭
七高監督賞受賞作
『松深伝』
HPにて見ることができる様になりました。
まだスクリーンで見ることの出来なかった方、お待たせ致しました。
ご覧ください。
20日に第7回目となる総会が深志神社にて行われました。
出席された方お疲れ様でした
滞りなく議事進行いたしました事
本当にご苦労さまでした
7月4日には
平成中村座の登城行列が行われます
前回のお練では
5万人もの観客がいる中でのお御輿となりまいた。
今回は日曜日という事もあり
前回以上の盛り上がりが期待されます。
前回は120名の担ぎ手が参加しました
またこの位の人数が集まることを期待いたします。
総会後の懇親会も『百老亭』にて盛大に行われました。
いろんな思いを酒を酌み交わしながらお話できたこと。
とても有意義な時間となりました。
1日ご苦労さまでした
ほ組 小頭 犬飼 健
大正ロマン上土映画祭のプログラムができてました
松深伝は3番目です
きっと13:15には始まると思います
250人のホールですが
結構集まりそうなので早めに来てください
NG集も上映予定しています
大きいスクリーンで見ることが出来るのはこれで最後かもしれません
また、後半では松深会会員の大前さんのお子さんが監督を務めた
開智小学校5年3組の大作
「少年探偵DAN」も上映
楽しみな映画祭です
入場無料なのでお暇な方は是非