11月3日に松本市民祭が行われました
県内外からたくさんの御輿会の方々が担ぎに来て頂きました
この場をお借りいたしまして御礼申し上げます
さて朝から薄氷のはる寒い中御輿を組みました
朝日から来た会員の車には雪が積もっていました
北アルプスもしっかり雪化粧していました
そして四柱神社より宮出し
松本城から西堀、伊勢町に行く頃には沿道にはたくさんの人がお御輿を見ていました
やはりたくさんの人の中を担ぐのは楽しいです
せがれも必死につかまっていました
そして宮入と
予定通りに進みました
なおらいの会場は深志神社にて
本当にご苦労さまでした
また、なにぶん至らないてんなどあったとは思いますが
今後もよろしくお願いいたします
ほ組 小頭 犬飼 健
かねてから計画しておりました11月3日市民祭でのこども御輿ですが、
新型インフルエンザの影響により誠に残念ではありますが、
中止となりました。
参加を希望されていた皆さん、大変申し訳ありません。
また、来年も計画したいと思いますので、宜しくお願い致します。
市民祭の当日は、大人が担ぐ御輿は出します。
是非見に来てください。
日時 2009年11月3日(火)午後1:15より 【雨天中止】
場所 西堀公園→伊勢町→本町→四柱神社
松深会は神輿(みこし)を担いでます。
「御輿を担ぐ会をつくり、地元の伝統文化を継承し街の活性化に貢献しよう」
と平成十五年に結成されました。
松本のイベントで神輿が出ているのを見たことがあると思いますが、担いでいるのが(たぶん)私たちです。
子供御輿への支援を行い青少年の健全育成にも寄与すべく、地域に根ざした活動を目指しています。
担ぎ手随時募集中です。どなたでもお気軽にご参加ください。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。