• 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 優プラン通信:スタッフみんなのブログ
松本オフィス
〒390-1701
長野県松本市梓川倭574-2
TEL.0263-78-7001
FAX.0263-78-7006
山梨オフィス
〒400-0043
山梨県甲府市国母2-3-1
TEL.055-268-2535
FAX.055-268-2536
お問い合わせ
2011/07/22 20:10

吹く風 清か

こんばんは

2,3日涼しい日が続きましたね

昨日までは打合せ等々で諏訪・岡谷方面を走り廻っていましたが
今日はデスクワーク

涼しいしはかどりそうだあ
と思ったのもつかの間
電話のラッシュが始まり気が付くと
お昼を廻っていました


お昼ご飯を食べた帰りに近所の公園の
ベンチの木陰が気持ち良さそうだったので
少し本でも読もうと腰掛たら

吹く風 清か とはこの事

ホントに気持ちいい~

  

    (これがそのベンチ)















読んでいたのが小難しいものだったので
読む気がうせて

もうチョット風を味わいたい
見たいな感じで横になりました(?)













見上げると不思議な角度で木がざわついているのが見え 

ん~  気持ちいい


と思っていたら


うとうとしてしまった見たいで
15分くらい経っていました


暑い日が続いた後なので
なおさら気持ちよく感じますね

でも 予報では明日くらいから
また暑さが戻ってくるとか


ま・夏だから仕方ないですね。。。

2011/07/18 21:28

やっと出ました

こんばんは

「なでしこJAPAN」おめでと~!!

帰ってニュース見るのが楽しみです
明るい話題はいいですね



先日 涼と魚を求めて川に行ってまいりました

朝はゆっくり目スタートです

天気も良く清々しいー














しかし・・・

振れども振れども 反応無し・・


しばらくいい天気続いていたので
さぞや魚も元気だろうと思っていたのに


やっと来たと思ったら2匹ほどバラシ・・

めげ気味な気分になっていたら追い討ちを
かけるように 雨・そして雷・・


うかつにも天気はいいだろうとカッパ持たずに
川に入ってしまったワタシ


寒い・・と思いながらしばらく
雨宿りしていたら やみましたけど
びしょぬれでやっぱり チョット寒い


もお 帰ろうかと思いながらやけくそ半分で
竿を振っていたら


出ました!!















チョット小さいけど(20センチ)
まあ いいか

そんなに魚動いてないんだろうとタカを
くくって歩いていたら

ざあ==っと走る魚影多数 !!

しかもデカイし


いるじゃねえかぁ!!

小声で叫びながら

気を取り直して フリフリ


そして

ようやく


出ました



















28センチの  イワナ  !!!

ワタシにとってはこれまでで1番の大物

なんとも 見事な魚体


川の真ん中で釣っていたのでばらさない様に
慎重にタモで取込みました


重かったあ~~



その夜のワタシの
酒の肴になったのは言うまでもありません



はあ~

次はいつ行けるかなあ。。。。

こんばんは

蒸し暑い日が続きますねえ

ああ、暑い・・・
涼しい事ないかなあ・・・

と思いながら打ち合わせの帰りに
通りがかった
「すわっこランド」
ガラス張りのプールサイドに見えるのは
デッキチェアー

こ・これだ!!

と言う事で先日の休みは
ここに泳ぎに行ってきました

プールで泳ぐのなんて何年ぶりでしょう

以前はチョクチョク来てたんですけどね

泳いでは少し休み
デッキチェアーでゴロゴロ

うーん いい運動だ
と思いながらまたゴロゴロ

ゴロゴロしてる時間のほうが長かったような・・


帰りにいつもとは反対周りで
諏訪湖を回って帰りました(東周り)


そういえば
諏訪湖の反対側ってあまり車止めて
ゆっくり見たことないなあと
今更ながら思い
なんか感じのいい公園風のところが
あったので降りてみました














「おお、以外にいいじゃないか・・」
と独り言

芝生の感触が足に心地いい

廻りには元気にトレーニングに励む若者の
姿も多いですね












石で出来た羊の群れでしょうか





















心地いい風邪にグングンまわる
風力発電



夕暮れになって
心地良い疲労感を味わいながら
ボーっと座って
「ヤッパリ水は流れるんだなあ」
などと意味不明なことを
考えてました



帰りにふと
駐車場脇にの石柱を見ると
「石彫公園」
って書いてありました

なるほど


また時間見つけてジョギングでもしに
来たいなあ
などと思いました



たまにはこんな日もあっていいですよね。。。

2011/07/01 19:37

地震はつづく

こんばんは

昨日朝の地震には チョットいやかなり
ビックリしましたねえ

松本市で震度5強と発表されていますが
市の中心部でかなりピンポイントで被害
が大きかったようですね

今も余震が続いていてまだまだ安心できません


事務所のある梓川近辺はどちらかというと
平穏な感じです

現地を通りがかる機会もなく
ワザワザ見に行く時間もなくて
人に色々聞いてると
高宮・南松本付近では
屋根の棟瓦がのきなみ落ちて
シートをかけてある家がかなりあるとか

ゲームセンターやテナントビルのガラスが
割れて落ちているところもかなりあるそうです


人的被害については
死者が出ていないのが不幸中の幸い
と言ったところでしょうか


本当は今日予定していた
LIXILショールームでの打ち合わせも
昨日連絡があって
ショールームの一部に損傷が出て
復旧工事のため1~2日営業を
見合わせるとのことで残念ながら
延期になりました・・

まあ 致し方ないですね


地震といえば
ウチで使っている「制震テープ」

東北のほうでの震災エリアでかなりの効果
が実証されているようです


それと一緒に小耳に挟んだ話だと
地震の揺れの周波数によって
倒壊する建物の構造がかなり絞られるそうです

そういわれればそうか
と納得の話です

コダマちゃんのブログにも出ていますが
この辺りの話を講師を呼んで
セミナーを行いたいと思っています

実際のデータに基づいた話ですので
かなり参考にはなると思います


備えあれば憂いなし

限度はあるにしても出来ることはしておきたいですよね。。。。

2011/06/27 19:20

LIXIL ショールーム

こんばんは

今週御客様と水廻りの打ち合わせがあるので
LIXILのショールームの
様子を見に行ってきました

最近TVで
「リクシルって知ってる?」
って言う意味不明のCMやってる
あのLIXILです
(でもうまいCMだとは思いますが)


元々INAXのショールームで使っていた
ところにINAX、サンウェーブ、トステム
のショールームが統合されたって言うので
どんなにすごい事になっているのかと思って
いって見ましたが・・















入った感じは以前とそんなに
変わっていませんでした


同じスペースでそれほど展示品のボリューム
が変わってないと言う事は
内容が少し薄くなっているのかな?

アドバイザーの人達は覚えることがイッペン
に増えて大変らしいです

1ヶ所で水周りから建材まで見れる
というのは見に来るほうからすると
楽でいいですけどね


では今週の打ち合わせの時は
よろしくです。。。

≪前へ | 68 / 100 | 次へ≫