
こんばんは、
サイトウです。
ここのところ、ありがたいことにエクステリア工事も
おまかせいただくことが多く、もっといろいろエクス
テリアや庭のことを勉強しなくてはいけないなと
思う毎日。
そんなこんなで行ってきました。
甲斐市にあります、「キングスウェル」。
キングスウェル
本格的英国式庭園と音楽ホール、レストランの建築
を見学。
実はインテリアコーディネーター協会の勉強会。
インテリアコーディネーターもエクステリア
も知らなくっちゃということで、企画したものです。
サンクン(沈床)式ガーデン。
中は周りより2mくらい低くなってます。
周りの視線が遮られ落ち着きますね。
イングリッシュガーデンといえば、バラ。
ですが、時期が悪かったせいもあり、
立派なアーチにもバラさんの姿はなし。(^_^;)
その代わり、アジサイさんが満開です。
ひときわ目立っていた、アカシアの木。
涼しげでいいですね~。
木陰では、ガーデンの案内をしていただいた支配人。
暑い中本当にありがとうございました。 <(_ _)>
こんなのも涼しげですよね。
なんて植物でしょうか?
面白い木を発見。
シダレカツラ。
私の好きなカツラの木のしだれバージョン。
泰山木(タイサンボク)
存在感のある木ですね。目を惹きました。
最近大人気のコンサバトリー。
中は相当暑いらしく、現在使用していないそう。
雰囲気はいいんですけどね。
夏はちょっと厳しいかも・・・
ちょっとした、アイテムもオーナーが
イギリスからわざわざ買ってきたもの
とのこと。
こだわりですね。
レストラン内部。
音楽ホール。
構造体の梁がキレイですね。
庭も建物もいろいろ参考に
なりました。
どこかで、活かせればいいですね。
みなさんもぜひ一度
行ってみてください。
夏の庭見学は要注意!!
そういえば、このガーデン。由緒正しい
NGS ジャパンのガーデンデザインチーム
の設計とのこと。
NGSジャパン
結構すごいことらしいです。
知らなくてスミマセン(^^;)
ということで、勉強のために一冊。
「イエローブック」
ガーデン版ミシュランガイドみたいなもの?
イギリスの様々な庭の案内がのっています。
挿絵の写真が結構いいです。
ショウルームにおいておきますね!!
それでは、サイトウでした。
こういうの好きです。
こんばんは、
サイトウです。
この暑さ!!
皆さん大丈夫ですか!?
私はといえば、バテてる暇なく
現場を走り回ってます!
水分補給大事ですね。
そんなときに、うれしい頂き物。
いつもありがとうございます。
M様。
ブログネタにさせていただきました。
これからも更新がんばります!!
K様ありがとうございました。
これで糖分補給もバッチリです。
(子供に食い荒らされて終わり
かもしれませんが・・・ (T.T) )
もらってばかりで、スミマセン・・・
皆さんのご期待に応えれるよう
がんばりますよ!!
これからも宜しくお願いします。
それでは、サイトウでした。
こんばんは、
サイトウです。
ご無沙汰しています。
今日は、蒸し暑くて大変でしたね~。
皆さん体調崩してませんか?
気をつけてくださいね!
私もですが・・・
ところで、先日INAX(今ではLIXILという会社
になったみたいですが)の世界のタイル博物館
に行ってきました。
せっかく行ったのにデジカメ忘れました
ので、携帯画像ですみません。(T^T)
中に入ると一気に幻想的な世界。
きれいです。
世界中の古いタイルのコレクション。
世界最古のタイルだそうです。
こんなにいい色出してるなんてすごい!(@_@!
中国製なんてのもありました。
そりゃあるわな!! (-.-)
こうゆうの好きです。
タイルってやっぱりいいですね~。
アクセントにもメインにも、
いろんなタイル使ってみたくなりますね!
また、いろいろご紹介します。
それでは、サイトウでした。
こんにちは、
サイトウです。
先ほど。
建具屋さんがただ今施工中のK様邸の扉
持ってきてくれました。
ユーティリティとリビングの間の室内窓
階段とリビングの間の室内窓
チェッカーガラスがすごくキレイだったので・・・
それでは、
サイトウでした。
こんばんは、
サイトウです。
暑い日が続いて大変ですね。
紫外線も強く、結構肌焼けます。
皆さん気をつけてくださいね。
今からこれだと今年の夏は
どうなってしまうのでしょうか・・・(^_^;)
さて、先日インターデコハウスの全国大会で
北海道に行ってきました。
5月の半ばだというのに、桜が咲いていて、
日本列島は南北に長いことをあらためて
痛感しました。
それでも、どこで見てもやっぱり桜はキレイですね。
今回の大会のメインは、インターデコハウスの
新商品スパニッシュバリエサード(SPAⅢ)
のモデルハウス見学。
さっぱりした印象の外観で、なかなか
いいじゃないですか!
上部Rの玄関ドアかわいいですね。
待ってました!!のタイル。イタリア製。
いままでの標準タイルの雰囲気は残しつつ
色はまっ白。
これから標準タイルになるそうです!
オレンジ系の洗面もいいですね。
参考になります。
このモデルハウスの建っている同じ分譲地内で
インターデコハウスの建物ではないですが、
参考までに、見せてもらった建物についていたドア。
こんな感じもいいですね。
1年に1回の全国大会ですが、
毎年いい刺激になり、
イメージ膨らみますね。
さっそく皆さんにご提案しなくっちゃと
思います。
ご期待下さい!!
それでは、サイトウでした。