2010/08/29 15:30

パース

こんにちは、サイトウです。

今日はほぼ一日事務所でデスクワーク。


これから建てさせていただく

インターデコハウスの

「ポトラックカフェ」

の内観イメージが沸かず

何気にパースを描いてみることに・・・


















下書き。2,3枚描き直しました。




















色付け後。


思ったよりいい出来栄えでびっくり!!



思わずご報告。



これからは毎回描いてみようかな。





それではサイトウでした。

2010/08/28 20:17

上棟式

こんばんは、

サイトウです。


今日は上棟式に

参加してきました。\(^。^)/



毎回言いますが

こういった式はやっぱり

身が引き締まりますね。(-_-)

















引き締まってる様子。(-_-)


(ホントはお盆中2㎏太った)(-_-#)




大工さんの二礼二拍手一礼から

始まる。


大工の手から繰り出される

この二拍手がものすごく

きもちいい。


「パンパン」といい音出すんです。



いつも気合を入れて

鳴らすのですが、

マウスしか握らない私の

手からは「パチパチ」って感じ。(-_-;)


(気持ちはしっかりこもってるんです。)



大工さんと施主様で四方清め。



清酒のにおいがぷ~んと・・・(^-^)





最後は現場監督の「一本締め」。


初めての大役。


突然の振りであせっていましたがなんとか

こなしました。


(あのときの顔、写真とっておけばよかったな~)

        (◎-◎;) こんな顔。


とにかく無事終了でなによりです。





M様上棟誠におめでとうございます。(^o^)



工事がすすみ、現場打ち合わせも

増えてきますが、今後も宜しく

お願いします。





それでは、サイトウでした。

2010/08/21 18:49

時計

こんばんは、

サイトウです。


先日お伝えしました、

私のカントリーの取材の最終

原稿があがって来ました。


発売前ですので内容は

お伝えできませんが・・・


毎回取材があるたびに

思うのですが、記事の

校正って大変ですね。




言い回し一つでニュアンスが

変わるので、ちょっとした

説明文もホントにこれで

いいのかとすごく迷います。


また、いろんな人のチェックが入っているのに

すごく簡単な間違えを見逃していたり。


それこそ間違い探しみたいに見てるのに・・・



雑誌が出来上がるまでって

ほんと大変なんだなとあらためて

感じます。


そんなこんなで、取材時に自分で撮った

写真を眺めていてふとMさん宅時計が

多いな~と思いました。
























リビングのメイン。























2階ホール












































これは温度計。



いろいろな雑貨にまぎれて

いましたが、その他にもあちこちに

あったような気がします。



飾り方が上手ですね。



インテリアのメインにもなりうる

センス問われる時計。




そういえば、昨日ちょっと

OBのお客様のお宅に寄ったのですが、

リビング用の時計を購入したとのこと・・・



「ちょうどよかった!!!」



ということで、わたし付けさせて頂きました。
























こんな感じ。


裏は温度計になってたと

思います。




時計ひとつで部屋の雰囲気

がずいぶん違って見えます。





みなさんも

たかが時計といわずに、

慎重に選んでくださいね。





それでは、サイトウでした。





2010/08/01 16:07

太陽光発電ってやっぱり・・・

こんにちは、

サイトウです。


これだけ暑い日が続くと

もう案外暑さにも慣れてきましたね。 



慣れね~よ!



さて、今日はOBのお客様の定期点検。



最近定期点検が多い気がします。


毎週どちらかのお客様のところへ


お伺いしてます。



どうしても年間のお引渡しが、

一定の時期に重なることが多いので、

一気に定期点検も発生してきます。





今回は春にお引渡ししたOBのY様宅。




















そうです、先日太陽光発電システムを

つけさせていただいたお客様。



発電率はどうだったのか、

というよりどのくらい「売電」したのでしょう?




興味津々。o(^-^)o





点検もそこそこに(それじゃまずいだろ!)


ソーラーの話に・・・



ちょうど7月1日から7月31日の

まるまる一ヶ月の

発電、売電等の記録が

出ているというので、

早速見せていただきました。 (^o^)




ちなみに屋根に載せている


発電システムは5.88KWH





発電量820KWH

売電量725KWH   



すごいことになってます。(@_@)




東京電力さんの買電価格が


48円/Kですので・・・



ローン返済してもおつりがきちゃいます。



















当初の7月の発電量予想

が写真のとおり531KWH

ですので、予想を大幅に上回って

発電してます。




この調子でいくと、ホントに


予想より相当早く「もとが取れる」かも


ですね。



太陽光発電システムってやっぱり


「すごい」




今後も経過をアップしますので


ご期待下さい。







そういえば、


Y様邸、AVシステムもすごかったんです。

























































超狭照角度スポットライト。

暗闇でDVDプレーヤーや

アンプのみをダイレクトに

照らします。




こんなところでゆっくりと

映画みてみたいな~。




それでは、サイトウでした。



ちなみに点検もしっかりやってます。


















2010/07/29 16:58

取材記

こんにちは、

サイトウです。



ちょっとバタバタしてまして、

更新できなかったのですが、

取材記の続き。




もう何回もこういった取材に同行

させていただいたますが、


雑誌によって、結構撮り方違うんだな

と思います。(~-~)



まあ雑誌のコンセプトの違いなのだと

思うのですが・・・


ですが皆さんこだわりはやはりプロ。



















あ~じゃない、こ~じゃない言ってるところ。




いいショットを取るために、いろんなものを

移動しっぱなし。




これが結構疲れるんです。




撮影の間は物陰で息を潜め、

場所移動となれば撤収と移動の

繰り返し。






(ホントに私はお手伝いって感じ。

   口が裂けても「この辺のショットが

    欲しいですね!」なんて言えません。)





取材の間、私は今後の参考に

小物をパシャリ。




M様、棚やフックをうまく使ってました。













































































































こんなのもありました。
























いろいろ参考になりますね。





私が夢中になってる間に、


取材、撮影のほうも無事終わり。




3時間の取材、撮影もあっという間。




チラリチラリと撮影した写真を


見させていただきましたが、


やっぱりプロは違いますね、



施主様いわく、「じぶんちじゃないみたい!」



取材の方も自然な世間話から、


施主様のこだわりをうまく引き出して


いました。


うまい具合に文章にするんでしょうね。









9月15日発売の「私のカントリー」


どんな感じになっているか


今から楽しみです。  







それでは、サイトウでした。 





≪前へ | 15 / 36 | 次へ≫
お問い合わせ&資料請求はこちら