2010/07/15 18:22

照明セミナー

こんばんは、

サイトウです。


昨日は、先日に続き

照明セミナーに行ってきました。



















皆さん熱心に聴いています。




今回は実習。

照明の明かりプランを色鉛筆を

使って作成。




先生は前回と同じ、河原武儀先生。






















最終、こんなプレゼンを作りたい。



明かりの雰囲気伝わりますよね。
























まずは、練習。

左のが先生の見本。右に描いてあるのが

私の「明かり」。


先生いわくいい線いってるらしい。


結構嬉しい。(^o^)


全部で2時間の講義でしたが、

ぜんぜん時間が足りず、

プレゼンほとんど完成しませんでした。



やり始めると、結構凝るタイプ。(^_^;)


















こんな感じ。
























この微妙なタッチ。(^_^)



このタッチが図面に空気感を

出すんですって。



これからもっと、練習して、

皆さんにお披露目できるように、

がんばります。



ちなみに先生の作品。







































先生一枚描くだけで〇百万円ですって。 (>_<)






それでは、サイトウでした。


2010/07/12 20:22

こんな工事も・・・

こんばんは、

サイトウです。


今日はちょっといつもと違う工事

施工してきました。


























鉄骨階段。

まだ中に入るための扉が付いていません。





OBのお客様の倉庫兼車庫。


2階が倉庫になっているのですが、

なぜか今まで階段が付いていませんでした。




そこで、施主様から見積もり依頼を

頂きました。



正直、鉄骨・・・?と思ったのですが、


見積もりを作成することに。




寸法をあたって、図面を描いて。





施主様が他の業者の方にもいくつか

見積もりをでしてもらったそうですが、

当社が一番低価格だったとのこと。





早速施工させていただくことに

なったのでした。



















2階に設置した柵。


キレイに出来てわれながらびっくり。


(私が造ったわけではないですが。)





鉄骨屋さん上手につくるもんですね。

関心しました。






と、こんな工事も承っておりますので、


皆さん宜しくお願いします。





それでは、

サイトウでした。






2010/07/11 10:39

利己的な遺伝子

こんばんは、

サイトウです。


ここのところちょっと

忙しくて、風邪をこじらせたのか

せきがぜんぜん止まりません。(T.T)


夏風邪は長引くって言いますから、


皆さんも気をつけてくださいね。




ですが、そんな中こんな本を買って

しまいました。

























リチャード・ドーキンス

「利己的な遺伝子」



かれこれ20年近くまえに、

一度出会った本なのですが、

当時はどうしても購入する勇気

が無く、そうこうするうちに、

すっかり忘れていたのですが、

先日、本屋さんの店頭に平積み

されていたのを、今回は衝動的に

買ってしまいました。



当時どうして買えなかったのか・・・



とにかく内容が難しい。



誤解を承知で簡単に説明すると、


ダーウィンによって体系化された、

自然淘汰により、環境に適応した「個体」のみ

が進化し、繁栄してきたとする進化論を

「個体」ではなく遺伝子というもっと

機械的なシステムが生物進化の本質を

担っているとする。


遺伝子は自らのコピーを残し、

その過程で生物体が

できあがる。



我々人間を含めた生物個体は遺伝子が

自分のコピーを残すために一時的に作り出した

「乗り物」に過ぎない。

そして、

コピーを残す効率に優れた「乗り物」

を作り出せる遺伝子が、

結果として今日まで存続 してきた。




血も涙も無い・・・(-_-;)



私たちが日々、泣いたり笑ったり

悔しがったり、そんな行動を

意ともせず、遺伝子は日々進化に邁進

している。



我々人間て・・・



さ、仕事仕事。




それでは、サイトウでした。








2010/07/09 12:44

そば

こんにちは、

サイトウです。


昨日は、先日の打ち合わせの

続きで、また塩尻市に行ってきました。



この前の「そば屋探し」に味をしめて


今回も探してしまいました。




カーナビを検索・・・




今回は、味のふる里 「丸泉」。


塩尻駅から2キロくらいでしょうか?


そんなに遠くないので、ここに決定。




住宅街を抜けると、とたんに辺り一面


田んぼだらけ。




その田んぼの隅に文字どおり


隠れるように


ひっそりと建っているのを発見。



















いい感じ。草で隠れてます。 (^_^;)























おいしい店って佇まいもいいですよね。

2回目にして大当たりか?(^^)v

期待して店の中へ・・・
























三和土。



中は古民家をそのまま使った

雰囲気ある造り。






















囲炉裏。


数名のお客さまが先に

いましたが、中はひっそりと

静まり返り、そばをすする

音だけが響いています。


ちょっと緊張。 (-.-;)



おしながきを見ると、

十割そばもあるようでしたが、

予約が必要とのこと。




今回はおおもりそばを注文。




絶対うまいはず。

確信に近い思いで待つこと、20分ほど。




風味が落ちるのを避けるため

少量づつしかゆでないので、

ちょっと時間がかかるそう。


こだわりです。




















うまい!!

と食べる前から叫んでしまいそうな

見た目。



・・・・・・・



薄口だがダシの効いたつゆ。

香るそば。



か・な・り・うまい。




右下の手元にあるのが、

「焼き味噌」

お好みでつゆに入れるとのこと。



コクが出てこれもまたうまい。




「竹の子のうま煮」「いなごのうま煮」


とか一杯飲みたくなるような


一品料理もあり。


信州産ワインなんてのもありました。



そばといい、店の雰囲気といい、


正直また絶対来たいお店ですね。


というか次もここか?



見つけちゃったって感じです。



次は予約して十割そば食べよっと!

























おすすめです。



それでは、サイトウでした。

































2010/07/04 19:47

3億円事件

こんばんは、

サイトウです。


今日は、またまた打ち合わせで

東京都小金井市に行ってきました。




先日の多磨霊園に続き、

ちょっと寄り道。



府中刑務所。

ちょっと怖い。
























府中刑務所といえば、3億円事件。



40年以上たった今でも、

話題になる、なぞの多い事件。


ちなみに、昨日から

映画公開されています、

『ロストクライム-閃光-』も

この事件を扱っています。


http://www.lostcrime.jp/




衝撃的な結末。


「ただでは、すまない」


らしいですよ。





それでは、サイトウでした。


こちらもかなり怖い。

≪前へ | 17 / 36 | 次へ≫
お問い合わせ&資料請求はこちら