
こんばんは、
サイトウです。
ここのところ、いい天気で
気分も爽快です。
明日は天気崩れるみたいですが・・・
(運動会の予定のある方心配ですね。)
現在、完成間近のインターデコハウス
「チェスター」
様子を見に行ってきました。
チムニートップ。
煙突です。
間近で見ると迫力ありますね。
エルドラドストーン。
恐ろしくよくつくってあります。
ほとんど本物の石にしか見えません。
屋根のてっぺんですが、存在感あります。
タイル、レンガもいいですが、
石もかなりいいですね!!
好きになりました。
それにしても、真っ青の空が最高です。
それでは、サイトウでした。
こんばんは、
サイトウです。
今日は、現在マイホーム造りのお手伝い
をさせていただいているS様の現場から。
キッチン造ってました。
インターデコハウスの特徴のひとつ
オリジナルキッチン。
手作業のカウンターにイタリア製の
真っ白なタイルが張られる予定です。
開けられた穴は、主役のシンクが
入る用にぴったりと寸法をあわせて
カットしています。
主役はというと・・・
影でひっそりと出番を待っていました。
コーラー社のホーローシンク。
腰が抜けるほど重いです。
私が運んできましたが、これ以上
動かしたくありません。
出来上がりが楽しみです。
それでは、サイトウでした。
こんにちは、
サイトウです。
今日はいい風が吹いて
気持ちいいですね~ (^_^)
こんな日はどこかに
ドライブでも行きたいですね。
さて先日、弊社ショウルームにて
開催しました、「アロマ虫除けスプレー作り」。
ご参加いただきました皆さん
ありがとうございました。
あれから台風つづきで虫除け
スプレーの活躍の場があったかどうか
はさだかではありませんが・・・
皆さん楽しんでいただけたようで
よかったです。
そのイベントの最後に皆さんに
召し上がっていただいた、ハーブティー。
ほのかな桃の香りがしておいしかったです。
普段「はーぶてー」なんて滅多に
口にしないのですが、これは
おいしかった。
ついついアロマの先生に注文してしまいました。
今ならショウルームで、皆様に
ちょっとだけおすそ分けしてます。
ぜひ皆さん試飲してみしにお越し下さい。
それでは、サイトウでした。
こんばんは、
サイトウです。
先日、新人のS氏と
(なかなかスタッフ紹介できあがらない
みたいですね・・・)
勉強会ということで、インターデコハウス
横浜店に行ってきました。
とにかく研修が多いんです。デコさん。
ですが、さすが横浜店さん
ショールームもセンスがいいです。
いろいろ参考になりました。
廊下のつきあたり。
オザカの塗り壁ですが、
ワックスでおもいっきり汚しています。(゚ー、゚)
どうかな?と思ってましたが、
プロヴァンスの田舎家って感じで
案外よかったです。
どこかでご提案したいな。(^-^)
トイレ内は一転して、英国って感じ。
チェスターのインテリア。
これはこれでいいですね。
そういえば、山梨西でももうすぐ
チェスター完成するんでした。
楽しみです。
完成見学会も開催しますので、
皆さんぜひお越し下さい。
他店さんの店にお邪魔するのも
参考になってたまにはいいですね。
横浜店さんありがとうございました。
山梨西のショールームも
そろそろ模様替えしようかな・・・
それでは、
サイトウでした。
こんばんは、
サイトウです。
ここまでお付き合い頂いた
ヒヨドリ観察日記ですが、
突然の終了を迎えます。
7月18日
朝から庭の様子がおかしい。
やけに騒がしいので、庭に出てみると・・・
ヒメシャラの木に
かわいいの発見しました。(◎-◎;)
カツラの木の巣はひっそりとし、
他の雛はどこかへ巣立ってしまった様子。
このコだけうまく飛べず「落下」して
しまったのでしょう。(T_T)
遠くで親鳥がこれまたすごい勢いで
威嚇するように鳴いています。
懸命に翼をバタバタさせていますが、
飛べない感じ。
ど、どうしよう・・・(-_-;)
このままだと近所の野良猫に・・・
息子の応援をうけ、
カツラの木にハシゴをかけ、
軍手をはめる。(人が素手で触るといけないって
きいたことがあるので。)
鳥に近づき、難なく捕獲。(飛べないので)
急いではしごをのぼり、巣の中へ。
この間たぶん約30秒。
ホントにこれでよかったのかと
思いつつ、家の中から様子を
見ることに。
いっこうに親鳥は近づいてきません。
夕方になっても小鳥、親鳥ともに
動きがありません。
とうとう夜になってしまいました。
いけないことをしてしまったのかと
一抹の不安を胸に就寝。
次の日なんだかよく眠れず、早起きしてしまい、
ぐっすり寝ている息子を蹴起こし、
庭へ出てみると・・・
何事も無かったかのように、
静まり返ったカツラ。
無事巣立ったのかどうか、結局
分からずじまい。
なんとなく寂しい感じ。
8月13日に落ちた卵の殻を発見してから
わずか6日の出来事。
鳥の成長って思ったより早いんですね。
いい経験しました。
息子の観察日記もこれで決定です。
来年も来てくれるといいな~
それでは、サイトウでした。