2011/08/21 20:16

雛発見

こんばんは、


サイトウです。




オヤジの夏休み観察日記の続き。


とうとう念願の雛発見!!


8月15日


カツラの木から「ピヨピヨ」と

かわゆい声が・・・





カメラを持ってゆっくりと

近づくと、いました。























よく見えないのですが、3羽いるようです。


写真を撮り終えると、うちらに(当然息子が


隣で興奮しています。)気づいたようで


巣の中に隠れてしまいました。





家の木にホントに鳥が巣を

つくるなんて、なんだか嬉しい

ですね。


ツバメはちょっと困るけど・・・糞が。



でもひよどりはぜんぜん糞が落ちてきません。


巣の中に溜まってるのか!!!






なんにしても、かわいい雛が見れて


癒されました。




無事巣立つのを祈るのみです。





それではサイトウでした。









2011/08/20 20:12

謎の男

こんばんは、

サイトウです。



ちょっとご紹介が遅くなりましたが、


8月から優プランに新しい


仲間が増えました!!! \(^o^)/





















ポッコリおなか???



イケメンでイクメンなナイスな男。

これから、優プランで何をしでかすか

今から楽しみです。



近々スタッフ紹介に、プロフィールが

アップされると思います。


インターデコハウスのページにて


ブログも書く予定ですので、皆さん


お楽しみに!! 



(結構プレッシャーかな・・・)



それでは、サイトウでした。










2011/08/19 21:28

観察日記4

こんばんは、

サイトウです。



お盆休みを頂き、気持ちも体も


リフレッシュして、またまた


がんばれそうな今日この頃です。





ところで、観察日記もお盆に


入り佳境に入ってきました。



8月13日 とうとう卵発見。























といっても、落っこちた物ですが・・・



ですが未だに巣はひっそりとしています。



でも、間違いなく雛がいることが判明。






俄然観察熱も上がって来ました。



息子もテンション上がってます。






雛の姿を確認できるのはいつか!?







それでは、サイトウでした。







2011/08/14 13:03

テーブルコーディネーション

こんにちは、

サイトウです。




最近パソコンの調子が悪いです。


暑さのせいか!!



たった今もブログ更新直後にフリーズ。


アップされず・・・





これは2回目。



人の基本的な生理現象の「食」について


「食育」なるものがさけばれる中、


ダイニングの空間造りの重要性を


再認識すべく、松尾洋子先生のセミナー


に行ってきました。




松尾洋子先生のブログは → こちら 



食べ物をおいしく感じる要素の

70%は「空間」、25%が「食卓」、「味覚」は

ほんの5%。


目隠しして物を食べても味がわからないって

よくありますよね。


人の味覚って微妙。




やっぱり空間造り大事です。(^.^)




















先生がささっとセッティングしてくれました。


これならスーパーの惣菜もおいしく


いただけそう。(^o^)



ですが、毎日は大変だな~。


記念日とか季節の催し時には

”サプライズ”て感じでいいかもね。




ここまでは無理としても、


ランチョンマットとナプキンぐらい

用意しようかな。




「ティッシュ節約生活」


ちょっとECOって感じで。




ということで、ナプキンの折り方

教えていただきました。


























キャンドルのかわりに。























よくあるタイプ。























ちょっと高級感漂います。























バラ。

こんなのあるとちょっといいですね。





3月11日の震災以降、食器もモダンな白い


食器から温かみのある木製、陶器のものが


求められているとのこと。



そういえばキャンドルもすごく売れてる


らしいです。


(それは備蓄用か!)(^_^;)






とにもかくにも、ダイニングって大切です。


清潔感、季節を感じる工夫、照明 etc・・・


今回もいい発見がありました。



皆さんにぜひご提案したいですね。







それでは、サイトウでした。


ナプキンの折り方は → こちら













2011/08/12 20:17

観察日記3

こんばんは、

サイトウです。



8月11日(木)。


親鳥の接写に成功。

(接写ってほどじゃないですが・・・)(^^;)
























私が巣の近くにいるので、近寄れず

電線の上で「どっか行けよ!」って感じで

威嚇しています。


よく見ると、餌らしきものをくわえています。



自分で食べる様子も無く、やはり巣に

雛がいるのでしょうか?


巣からは何の鳴き声も聞こえません。





























私が巣から離れてじっとしていると


木に近づきあたりを警戒しています。





「ひよどり」でしょうか?


息子が隣で興奮しながら、図鑑をめくっています。


「間違いない!!」と一言。


その言葉を信じることにします。






雛の存在は今だ確認できませんが、


鳥の種類はわかりました。




今後の様子が気になります。





それでは、サイトウでした。












≪前へ | 8 / 36 | 次へ≫
お問い合わせ&資料請求はこちら