有賀泰治の公式ブログです。日々の行動や情報、会社での出来事などを更新しております。

2017/04/02





最近、風邪やらなんやらで体調不良が続いていました。

久々の日の出を見たような!

美ヶ原台上をはるかに北側からお日様は出てきます。日の出の時間も6時10分と早くなりました。

だいぶ調子が良くなったので、ワンちゃんの散歩に出かける気分になりました。


2017/04/01




弘法山古墳桜まつり

舞台は足場の基礎に、廃材利用のコンパネをひきつめて完了です。

商工会のメンバー、大澤棟梁の会社の若い衆の手際のよさで、あっという間に完成です。

明日は提灯の取り付け、皆さんボランティアありがとうございます。

2017/04/01



弘法山古墳桜まつり

4月9日に開花イベントを開催します。

今日は小雪の中で音楽祭の舞台設営の準備作業を並柳商工会、青年会で一足先に始めました。

舞台の基礎は、先輩の濱さんの会社(株)ジーニスのご好意で無料設置・貸出をしていただいています。
私が実行委員長になってから、ずーっと! ご好意に甘えています。

「濱先輩、ありがとうございます」

感謝


2017/03/31





四種類の桜のつぼみ

種類によっては、まだまだ咲く気配がない桜もあります。

ソメイヨシノのつぼみが今にも咲きそです。まだ、寒い日が続いているので、春の日をいまかと待っているように、パンパンして膨らんでいます。

2017/03/29




自宅の梅が咲きはじめていました。

最近、風邪をこじらせていたので庭に出ていなかった間に咲きはじめたようです。

タイミングの遅い “ 梅 開花宣言 ” です。


2017/03/27



いつも、チャカチャカ! せわしない “レオン”くん、だったんですが

今年で9歳になります。

グレートデンの “はる”か来てからは、急に大人になったように感じます。

今は“ はる ” がチャカチャカ!しているので、はる の入れない小さな犬小屋へ避難していることがときどきあります。

性格は穏やかなので、可愛いですね。

2017/03/27




地元出身、信州大学人文学部在学中の2014年、「気障でけっこうです」で第16回ボイルドエッグズ新人賞を至上最年少で受賞した。

小嶋陽太郎氏

最新作 “ ぼくのとなりにきみ ” のジャケットが弘法山古墳の山頂になっています。

桜まつりのゲストでもお越し頂け!盛り上げて頂けるとか!

「気障でけっこうです」は読みましたが、会えるのを楽しみにしています^_^

2017/03/23





日当たりの良い場所で球根の中では一番に綺麗な花を付けました。

ヒヤシンス です。

2017/03/22



ボードクロスのコースにチャレンジ

Y さんのお誘いで、車山スキー場へ午前中だけ行くことになりました。

Yさんはボードクロスの達人。ここ車山スキー場には、一般に開放されたボードクロスコースがあるとのことで行くことになりました。

競技コースを滑るのは40年はありません。

Yさんの後に続き2度滑降しましたが、バンクはいい感じですが、ジャンプやウエーブのコースどりがうまくできません。
Yさんにそのことを言うと、もう一度コースのポイントごとにコースどりをレクチャーしてもらい、再度挑戦!
その後、2度滑降しましたが、徐々にいい感じに滑ることができるようになってきたところ、Yさんの “ やめましょう!” で今回は終了することになりました。

帰りの車中
「僕はここに来ても、ボードクロスを滑るのは1日3回に決めているんですよ、今日は5回もやったから!あのままでいると6回、7回と言いそうだったからやめました。」
「3回くらいが楽しめる範囲ですから・・・!」

なるほど、面白かったがボードクロスはそのくらいで辞めないと、だんだんジャンプも大きく飛ぶようになってきたし、危ないとのことでした。

何しろ、40年ぶりですから!




2017/03/22



昨日、今日で積雪になるとの予報

いい天気になりました。



今日、ロータリークラブで今年初めてのゴルフコンペがあったようですが、昨日の天気予報でキャンセルしたと聞きましたが、いい天気になってしまい!!?

皆さん残念だったことでしょう。


2017/03/21




いい気持ち!

朝日があまりにも、暖かいのでこんな複雑な格好になってしまったのか!?!

いびきまでかいて!
2017/03/18




あっという間に!

太陽が昇る位置が美ヶ原・王ケ頭を越えて、武石峠の方まで緯度が上がってきました。
今月5日のブログ写真は、王ケ頭の右でしたが、今はかなり左側になってきています

日の出も6時30分ころです。

日中はかなり暖かくなるわけですね!

まだ、寒暖の差が大きいから、風邪などひかぬよう気をつけないと!

2017/03/17



S ちゃん !

本当に救急車の中状態になっています。

『あしたのジョー』の最後のシーンのようです。

A 団長に 「遠征先ではこのようなことのないように!」

とお叱りを受けました。

と思ったら、実は今回の滑降で S ちゃんをおいてきぼりにしてきたので、“ おいてこないように!” とのことのようでした。
このブログの前の集合写真には S ちゃんの姿がありません!

遠征先の広いスキー場に行って、はぐれたら、再び会うことは難しくなります。
おいてこないということと、体を作っておくということですね!

頼みますよ S ちゃん!



2017/03/17



◯ ちゃんがこの写真を奥さんにLINEしたら!

「救急車の中みたい!」

と言われたそうです。



このメンバー + 1 の6人で遠征に行く予定です。

八方尾根合宿、ゴンドラの中と始発ステーションでの写真です。

滑りは 団長のA さんを筆頭にみんなプロ級!
おっと一人 “足前” はプロ級ですが、中年の体力不足の S ちゃんがいました。
でも、Sちゃんのことだから!?、遠征までには体を作ってくると思います!



2017/03/16



春を知らせる二つの写真

クリスマスローズが満開 !

桜の木は蕾がパンパン、今にも咲きそうです。


2017/03/15



友人の コウチャンと打合せ場所にして、しばしランチを楽しみました。

シーフードハンバーガーのランチを食べましたが、これがまた旨い!



それと! この場所はゴルフ場の一番上にあるので、施設の近くまでは2WDの車では登坂できないので、ゴルフ場クラブハウスの横にある、インフォメーションに電話番号が書かれています。
そこに電話すると!お父さんがお迎えに来てくれました。

歩くと急な坂道を10分〜15分くらいはかかりそうです。

冬はどうするのだろう!



2017/03/15




松本平を一望できる小高い丘にある

《 SALT inn 》

我が社の隣町、寿にあり会社から数分の所に、ちょっとした別世界が広がっていました。


ゴルフ場のコースをリノベーションしたフィールドはキレイな芝生を活かした設定で、眼下を見下ろすと松本平がドカーンと広がっています。

そして、
目の前には、北アルプスの稜線がくっきり


プライベートキャンプを楽しんだり…
仲間とBBQパーティーをしたり…
家族で公園感覚で遊びに来たり…
コーヒ−をゆっくり飲みに来たり…
会社の歓送迎会などの飲み会をやったり…
結婚式だって挙げられる… そうです。

今まで松本に、いや全国的にもあまり例がないこの非日常的な雰囲気は
『いい感じ!』 『発想が面白い!』
思わず、声が出て今います。


オーナーの兄弟や親父さんと話しましたが、みんなが私の地元の後輩でした。

夢があっていいですね!


2017/03/12




いよいよ、本格的な野球シーズンがきました。今年は雪も少なく、グランドもずーっと使えました。

春の選抜大会に向けて、練習試合

今日の成績は散々だったようですが、これから頑張って行きます。
昨年のように好成績を今年も期待してます。


ファイト ! 寿庄内ジャガーズ !


2017/03/12




こちらは、チキンカツ !

これもデカイ !

もちろん、味も抜群 !
≪前へ | 5 / 25 | 次へ≫
ブログトップに戻る

プロフィール

有賀泰治

車検の『アップル車検』
自動車販売の『カーベル』
キズ、へこみの『キズナース』
中古タイヤ、カー用品の『ガレージ・オプション』
事故・故障対応の『レッカーサービス』
自動車をはじめとしたすべての損害保険・生命保険の『保険部門』

上質なカーメンテナンスを自社で全て提供する自動車会社
㈱アルガオートサービスは自動車関連の事業を営んでいます。

カテゴリー

カレンダー

2025 4月
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30    
3月  |  Today  |  5月

最近のコメント

最近のトラックバック