
ならインテリっぽくて、かっこいいけど、実は「小田和正」さんの大ファンです。コンサートもチケットが取れれば必ず行ってなんとDVDは15枚以上あって(実はもらい物)車の中で観たり、聴いたり、家にひとりでいる時は50インチのテレビでダウンライトをつけて聴き入っていたり、自分自身のON/OFFの切り替えが音楽が好きなことで簡単だったりして…まあ楽しんでいます!歌はいいね!その時その時の情景が浮かんできます。で…今回のツアーも追加公演があるそうです!無理かもしれないけど、いきたいものです!まあそのうちに「ビーネッツ」で洒落た音楽パーティーなんぞしたいものです!賛同した人この指とまれ! それではまた!
月末から今現在で実は「体調不良」でイマイチなんです!
気合だ~といきたいところですが、フニャフニャとなっています。体調管理はしっかりシナイトネ…。僕には小学校一年の時からお世話になっている主治医の先生がいます。小さい頃は喘息がひどく、家には発作時に使う「酸素ボンベ」があるほど、喘息には苦しめられていました。そんな小さな自分を助けてくれたのが唐沢先生でした。不思議なものです。喘息がでて唐沢先生に診てもらうと少し楽になる…子供ながらに「安心する」という感覚があったんでしょう…「発作がでたら夜中でも来なさい!」とも言っていただいて、両親もすごく嬉しかったんだと思います。その唐沢先生も亡くなられてしまいました。寂しい限りです…息子さんも一緒にやられて10年以上経っていると思います。タイプは違うけど、これからもお願いしたいと思っています!ひととの出逢いは財産ですね!それではまた!
これからの会社の進むべき方向を決めるには
「三年後のあるべき姿」が重要になってきます。三年後にこうなりたいから、1年目・2年目に準備する。あくまで三年後の実現の為に…そこにもっとも大切なことは「 人 」であり、共に喜び、笑い、ある時は落ち込んだりすることはあるけど、人がいることで解決できる。「 人 」は大切なんです!
僕はみかげによらず美容院で髪の毛をカットしてもらっています。10年以上のつき合いで「師岡さん」といいます!
彼は僕より少しだけ年下で若い頃は「謎の中国人」なんて言っていました。早いものです…あっという間に10年以上経ちました。時間のスピードを早いと感じるのは年のせいかもしれないけど…いいお店です!師岡さんの暖かさと技術は素晴らしい!心地よいトークも素敵で「師岡ファン」が多いのもうなずけます!そんな師岡さんに頭をいじられていたら急に睡魔が襲ってきてコックリコックリ…まあそんなこともあるかもしれないけど許してね…師岡さん!それではまた!
この時期になると、仕入先のメーカーさんの人事異動が多くなります。
僕たちは「トステムのフランチャイズチェーン店」なので、当然「トステム」の皆さんとの関わりが強く、近い存在であることは当たり前のことなんですが、唯一、売り買いの関係以上の仕事をしてくれたのが「 Sさん 」でした。いろんな話しをしました。こころの底から信じて、うちあけて、少しだけわかりあって…ひととひとは「話すこと」…大切なことを教えてくれました。そして今新たな「中期3ヶ年経営計画」をたてました。当然「 Sさん 」とも相談しながら考えました。その計画書が「くすんだモノ」になるのか、「ヒカリ輝くモノ」になるかは、自分達しだい…離れていても「お互い言いたいこと」を感じあえる関係でいたいものです!本当にありがとうございました!それではまたいつか…
昨日は秋分の日で会社は休みだったんですが、「伊那国際」までゴルフに出掛けました。
僕はゴルフは得意な方ではなく、コンペはできる限り断りたいのが「本音」です。結果はどうかと言っても、恥ずかしくて言えないくらい、「苦手」な分野です。そんな苦手なゴルフも「うまくなれば楽しいだろうし、芝もきれいで、ロケーションはすばらしいし、もう少し余裕ができたら積極的にしたいと思っています!「休日の過ごしかた」結構大切です!皆さんも仕事とプライベートのココロのバランスを意識してみたら…きっとすべてが+のスパイラルになると思います…!それではまた明日!昨日は取引会社の営業さんと打ち合わせ後に
急に食べたくなったものが実は「たい焼き」でした。僕は結構甘いものが好きで、女房には「だから太るんだよ!!」と怒られているくらい、我慢できない時があります。思い立ったらなんとやらで・・会社に何人のスタッフが残業しているか確認後、9個の「たい焼き」を買ってきました。待ち時間にとなりのおじさんが「兄さんひとりで食うだかい?」と声をかけられましたが「いえいえ5人で食べます!」と答え
…すこ~し恥ずかしい気分になりました。会社に戻って「およげたい焼きくん」の歌を口ずさみながら、ショップのいろりでコーヒーを飲みながら、スタッフと楽しい時間を過ごし、やっぱり話すことはいいことだとあらためて実感したひとときでした

僕は自分で言うのはなんだけど、知り合いや友人や仲間が意外と多いんです。
趣味の仲間…もちろんサッカーだとか同じ地域のバレー(素敵な奥様etc)だとか…学生時代の仲間は月に2.3回はあっていて、みんなにいろんな意味で支えてもらっています!今度、時間が合えばショップのいろりでゆっくり話しをしたりだとか、BGMを聴きながら贅沢な時間を過ごせたらなんて考えています。
ひとと話しをすることは素晴らしい!一人でいる時間も素敵だけど、それだけでは寂しいからひとと交わりたいと思っています! それではまた…!
数日前のブログに「日曜日は決戦の日!」というタイトルで書きましたが、なんとこの日は雨の為試合は「中止」…ただし10月に北信越の大会があるとのことで、生まれてはじめてコイントスによる「勝敗決定」を体験したのです。
上位3チームが出場権の獲得ということで、「おじさんチーム」の僕らのチームは運良く3位にすべりこみ、北信越大会の出場が決まりました。少々疲れモードですが、「華麗なプレー」ができるように、あぶらっこいものをひかえ、甘いものも我慢して、少し腹まわりをスリムにして試合に臨みたいと思います。応援よろしくお願いします! それではまた・・・