八日会の旅行へ行ってきました。
年に一度の恒例です

今年は新潟 『山室温泉』へ

新潟の道中は
20数年来の大雪だそうで

それはもう雪が
多いったらありゃしない。

一面の銀世界ですよ…


山本五十六記念館にいったり

宝山酒蔵という酒蔵にいったり

新潟の楽しい2日間を

過ごしてきました。






メンバーの手塚さんが
今までの八日会の写真をアルバムに
張ってきてくれて

『あれはいつだったかなぁ』とか
『いや~懐かしい』とか
振り返るしかないのがこの会の良さ…
昔の話しで盛り上がる…すごくオモシロい!


僕の親父も写っていて
『こんな時もあったんだなぁ』と…

写真の中の親父の顔はすご~く笑っていました。

メンバーの人達は
皆、いい人ばかり…


親父の年代の人達ばかりで
70歳後半…


現役を退いた人から
まだ経営の一線にいる人から
まちまちだけど


明るく温和で
トゲがなく、僕のような若僧を
大切にしてくれる。


ありがたいことです。

たまに、添乗員にみられますが
それもまたご愛嬌…


いつまで続くかわからないけど
先のことを語らないことこそが
この会の良さかもしれませんね。


無理なく続けていきたいと思います。
当然お酒をですが…。

普段つき合わせてもらえない様な
人達との繋がり…

すべて親父の導きかな…また来年が楽しみということで、


それではまた。

あ~終わりました!
ビルダー様向け『経営セミナー』が
本日、無事に終了しました。

地場のビルダー様は大切なお客様で
いい仕事をして、喜んでいただいて、
感謝されれば言う事なし。

少しでもセミナーを開くことで
お役に立てればとの想いから

毎年恒例でおこなっています。


今日の講師の鳥井先生はやはり

凄かった。


僕はホスト役なのに
つい聴き入ってしまって…


来ていただいたビルダー様も
きっと何か持ち帰ってくれたものと
思います。


これからいろんな部分で
連携をとれれば

オモシロいんじゃないかなぁ…なんて!


未来が楽しみです!

その気持ちが一番のエネルギーですね!!


ビルダーの皆さん!共に繁栄をめざして

頑張りましょう!!!!!

昨日は日曜日ということもあり、
1月27日におこなうビルダー様向けセミナーの
資料作りに、朝から会社へ…

12時ぐらいにおおよそできたので
昼食はどうしたもんか。と…


ちょうど、そこに母親も来て
「いっしょにメシでもいくか!」ということで…


前々から連れて行くと約束していた
『和ダイニング 風車』へ

レッツゴーですよ!


なんせ、
「あそこの店のあのメニューは美味しかった。」
と話せば、
「それじゃ~連れてけ!」という流れになるのは
当たり前!!!!

前から風車のご家族にはお世話になっていたから
連れて行きたいとは思っていたのですが
なかなか日程が合わなくて…

母親からすれば、楽しみにしていたので
オーナーとオーナーのお母さんとゆっくり話しをして
おすすめの風車定食をいただきました。

今日の刺身は『カンパチ』だそうで
その日にあがったモノをその日に持ってくるそうです。


この新鮮さは「なるほど~!」と感心…


僕はカンパチはメチャクチャ好きではなかったけど
今日のカンパチは絶品でした。


皆さんも召し上がってみたらいかがでしょうか!


まぁ、たまには母親とランチもありかなと
思いつつ、親孝行のつもりで連れて行ったのに
お金は母親が払ってくれました。

本人いわく、年寄りは使うところがないそうです。

何とも親孝行のつもりが
実は逆だったりして…まぁそれもいいか!


それではまた。

我が家の愛犬トイプードルのjiji君は
一月に一度のリフォームへ…

なんてことはない『トリミング』なんですが…

知り合いの紹介で
ペット専門学校で生徒諸君の実践で


相場からするとかなりお安くやっていただいて…


家ではブラッシングやらシャンプーやらと

『jiji』のためにやっているのですが

やはり難しく、未来のプロのトリマー諸君は

仕上げが違う!



来月は検定試験の『モデル』だそうで


ご主人様と一緒で

外ではおとなしい性格を

評価?されて、ワンチャン冥利につきる…


そのうちに家の中と

外に遊べるスペースを作ってあげたいと

思う今日この頃です!



ほんと家族の一員だね…

ところで『jiji』は

僕のことをご主人様と思ってくれているのかなぁ?


もしかして、友達? いかんですなぁ…







初蹴り!

2010/01/13

10日の日曜日!
今年はじめての初蹴りをしてきました。

サッカーボールよりすこ~し小さめのボールですが


そうです!フットサルなんぞ、やってきたのです!



なんでも、某テレビ局主催の【マイチャンCUP】

カテゴリーがいろいろあって
僕等がエントリーしたのは

なんと、【スーパービギナーズ】

名前のごとく、いわゆる下のレベルで…


3試合やって、1勝1敗1分


ボールを蹴るのは2ヶ月ぶりで
なかなか、ミートできず不完全燃焼でしたが

チームは【決勝トーナメント進出】だそうです!


3月に【ビックハット】で華麗?なプレイがみられるかも…


これも楽しみのひとつということで…


今年も蹴りますよ!


それではまた。

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします!
1月5日は顔合わせで
将来を見据えた話しをスタッフに伝えて…


本格的な始動は本日から…


今年もいろんなお客様と接して
喜ばれる仕事をしたいと
思っています。


乞うご期待! 

あっという間の一年…
時の経つのは早いものです!


我が家ではトイプードルの『jiji』が増え

楽しい毎日を送り

仕事では、スタッフに支えられ

幸せ 幸せ・・・!


今年も様々な場面で、別れと出逢いがあり

それがプラスになるんだといいきかせて…

ポジティブですよ。


多くの皆様方に支えていただきました!


地域の人達にも感謝!
ホームページを見て来店していただいたお客様にも感謝!
当社にかかわるすべての人にも感謝!


一年間、本当にありがとうございました!

また、来年もよろしくお願いいたします!


それではまた。

ここ数年…
12月28日に必ずや悪いことが起きるのです!

なんという事か…!

一昨年は前日からお腹が痛く
これはおかしいとかかり付けのお医者さんに
いったら、相沢病院に『紹介状』ですよ!

半日、検査をして最終的には『虫垂炎』…

俗に言う『盲腸』ですよ。


夕方の5時に説明を受けて
手術の同意をして

「先生、ところでいつ手術ですか?」と聞いたら
「 30分後です…!!」

それが、2年前の悪夢…


去年は大町に行って
帰りの最中に事件が起き…

会社を出るときから
『おかしい…』状態だったのですが…


ついに、車を運転中に
手はシビレ
お腹は痛く
頭も痛く…

救急車で『大町病院』へ

なんと『脱水症状』だったそうです!

12月28日おそるべし…


スタッフのみんなからは
「社長!28日は会社にいてください!」と
心配してくれているんだけど

何もないことをお願いして
行動します。


気を付けないと…

それではまた。




今日は一年の終わりの楽しみ…
毎年恒例の小田和正さんの『クリスマスの約束2009』の
オンエアです!

小田さんとTBSの企画で、今回で9回目…
アーティスト小田和正さんの持つ卓越した表現力を
余すことなく伝える 音楽番組です!


今回の目玉は、総勢21組34名のアーティストが一堂に会し
全員で23分にも及ぶ大メドレーを歌うというもの…

歌を歌うという焦点で
参加アーティストは感涙にむせび
スタンディング・オべーションは4分間鳴り止まなかったそうです!

僕は音楽が好きで…
理屈ではなく、『癒されたり、楽しんだり…』
その時、その時のシーンが
頭の中をよぎり…

最近は振り返ることの素晴しさや
感謝する気持ちを
音楽を聴く事で、また強い思いをうえつけます。


だから、今日もしっかり見たいと思っています。

12月25日(金)23時59分から2時間…
TBS系にて放送です。

今夜が楽しみ…


それではまた。

もう、あっという間の年末で…
早いもんです。時間が経つのは…

あとわずかなので
張り切って、頑張っていきたいと思います!

昨日の日曜日は
何ひとつ予定もなく

朝から『風の吹くまま、気の向くままに』
信州スカイパークで散歩して
雪景色を満喫…なんて

さすがに寒く30分で車に駆け込み…断念。


その後、久しぶりに中町や緑町や縄手通りを
歩きたくなって
フラフラと60分…


ちょうど昼近かったので
昔行ったことのある中町のカレー屋さん…

そうです!『カレーの店 デリー』でランチなんぞを…


夜歩いていても、いつも閉まっているので
本当に営業しているのかわからなかったけど

営業時間は夕方の6時まで…
そりゃやってない訳だね…ひとりで納得いたしました!


僕の頼んだのは『辛口ビーフカレー』

お世辞抜きですご~くおいしく

久々の感動もの…完璧です!

写真も撮りたかったのですが、

店の雰囲気もカメラで『カシャッ!』という感じでは

なかったので、外観だけ撮らせていただきました。

絶対!おすすめです。


そのあとも時間があったので
レトロな雰囲気の
喫茶店『まるも』へ…


ここもなかなかのものですよ!

ゆっくりと時間を楽しめる。

お店の女の子達も

お店の雰囲気にあった人達で…

これがまた、心地良く…


僕はコーヒーを二杯いただき

本を読みながら、1時間30分程

ゆっくりさせていただき、古き良き、隠れ家的な雰囲気は

存在感、バッチリです!


僕のマイホームタウン『松本』はいいですね!

素晴しいのひと言につきます!この街でしっかり楽しみたいと
思う今日この頃です!

今年もあとわずか…
あせらずに、やっていきましょう!


それではまた。

≪前へ | 7 / 20 | 次へ≫

プロフィール

B-nets(ビーネッツ)
ネットアストーヨー住器株式会社
代表取締役 祢津正喜

継続はチカラなりですが、
ブログ奮闘中です。

カレンダー

2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月

ブログ内検索

 

最近のコメント

b-nets
ビーネッツショップのご案内
  • 窓・玄関ドア
  • カーポート
  • サンルーム
  • ガーデニング
  • お知らせ
ブログ
お問合わせ

窓・玄関ドア・カーポート・サンルーム・ガーデニングなど詳しいカタログを御希望の方はお気軽にお問合わせください。