長野県のサッカーの歴史が
ついに変わりました!

JFL昇格ですよ。
まずは1ステップ。
目指すところは『Jの舞台』ですが、
なにはともあれ、『良かった』のひと言につきます。





そもそも『山雅』は県ヶ丘高校のOBがつくったチームで
そこに、僕等の豊科高校のOBが入って
構成されたチームで…


だから『アルウィンスポーツPJ』の面々は
知り合いが多いんです。


今さらだけど、なおさら思い入れが強いわけで…。






今回のJFL昇格は本当にうれしいし、
山雅がメジャーになることを期待したいし…
地域もスポーツを通じて、
元気になれる。そうなれば理想なわけで…

ココロの底から応援したいと思います!


それにしても
おっさん3人組で
アルウィンまで『自転車』で行ったのは
正解だったけど、

僕は途中でこけてしまい
田んぼの土手に落下して…一回転ですよ!
笑い話で済んだから良かったけど

女房にその話しをしたら
僕の心配より

「借りた自転車はダイジョウブ?」だと…

あ~あ!やりきれませんで~す。

まぁ 僕はこけても勝ってくれてよかったなぁ…!


それではまた。

久しぶりの日曜の休日…
僕は前から娘と約束をしていた
スケートへレッツゴー!

去年から計3回のスケートで、
それはもう、すべて滑りまくり…

やっぱり、最初の1.2周が慣れるまで
たいへんで…

慣れてくれば『す~いすーい』の世界で…


ちょっと年配のひとなら、知っていると思いますが
植木等さんの『すいすいすうだらだったすらすらすいすいす~』

スーダラ節の歌詞のように適当だけど…




結局、2時間滑りきって
足は痛いし、腰は重いし…やっぱり、年には勝てません!


今日、健康指導の保健婦さんから

太り過ぎを指摘…


「何か、痩せれる努力はありますか?」と聞かれ

「運動します!!」と宣言したのはいいけれど

果たして、続くかどうか…


まぁ頑張ってみようっと!

先週の金曜日
35才以上のカテゴリーの
シニア連盟の総会がありました。

僕の所属するチームは
フローテスで、本当は代表格の人が
出る予定だったのですが

何故かほかのチームの人から
出席の『オファー』が…

そうです!宿命のライバル『アルフット安曇野』の
大先輩から
「お前絶対来いよ~!こなきゃヒンシュク!!」

7時からの会合ですが
8時から合流して、すでに懇親会

高校時代の恩師の平林先生と
豊科高校時代のチームメイトの雅マンの間に
入って、飲み続けました!



いつもは試合しか顔を合わさない
他のチームの人達も

にこやかに話したり…


「結構、ガンガンやるよね~」

「それって俺じゃないと思いますよ…」

なんて、少しだけ恐縮することもあり


まぁ、楽しんでサッカーできることは
素晴しいとあらためて感じました。


昔じゃ40、50になっても
サッカーやるなんぞ
考えもしなかったけど…

出来る限り続けていきたいと
思っています!

他のチームの皆様方…
来年はお手柔らかにお願いします。

あっそうそう!問題写真は
公開しませんが、
しっかりと保存しておきますので…

それではまた。



我が家にトイプードルの『JIJI』が来て
カレコレ、8ヶ月…

早いもんです!

『JIJI』もきた頃より
身体も大きくなって
体重も増えて

あの時に比べれば
すべて、大人サイズになり


最近は僕が帰って、ご飯を食べていると
おねだりをして…

本当は良くないらしいけど
少しだけ、おすそ分け…


寝る前は必ず僕の部屋のベットの上で
背中をかいたり、匂いを嗅いだり…

女房じゃないけど
「父ちゃん!ちゃんと身体洗ってる?」と…



10分程、一緒に遊んで
『JIJI』はホームへ…これがお決まりのパターン

最近は土曜の夜とか
出掛ける度に、寂しそうな眼で見つめられ


本当に後ろ髪を引かれる思い…

なんだか、わんコロと生活するのが
不安だった自分が

こんなに『愛せるなんて…』

気持ちワル~の世界です!


もう少しワークスタイルも余裕を持って
散歩もしたいものです!


それではまた。

今年のおじさんサッカーも
いよいよ、終わりに近づき

今シーズンは優勝することができず
最後位はと臨んだのが
40才以上のカテゴリーの『茅野カップ』

毎年やっているようで
今回のエントリーは6チームで

1日で3試合の強行日程…

しかし、心配無用!!なんと15分ハーフだったんです。

「15分じゃ試合にならねぇ~」と思いつつ

3戦全勝で見事『優勝』で…


今回、実は山梨のチームが参加ということで
さすがにテクニシャン。

正直、驚きました。

やっぱり山梨は違う!これ本音です。


表彰式には
優勝カップと賞状をいただき

僕等は気分良く、カップを回して…



「やっぱり、勝たなきゃいかん…!」

これ、代表のひと言…

まぁ!来シーズンも頑張ります。

その前に8キロ位痩せないと/・・・


それではまた。

あ~疲れた一週間でした。
もう、盛り沢山でこんな毎日が続いたら
どうなることか…


各種商品勉強会から
トステムフランチャイズチェーンの北関東合同の社長会やら
いろいろでした。

北関東の合同社長会では
事例報告ということで


30分程の発表で…
これもまた、内容の構成が盛り沢山で…
伝えたいことが、どれだけ伝えることができたのか

甚だ疑問…。


それでも、次の日に
群馬のトヨタトーヨー住器の社長様から
見学に行きたいとの話しがあり

喜んでOKしたのです。


土曜日の1時から1時間程
社長様と奥様と
いろんな話しをさせていただきました。

「お互い頑張りましょう!」とエールを交わし
僕もまた、俄然やる気になりました。

やはり、今までいろんなご苦労をされた
社長の言葉は重みがある。

最終的にはオーナーの『人柄』が重要なんですね!
あらためて感じさせていただきました。


僕も機会があったら
話しもしたいし
教えてもらいたいし

末永いおつき合いをしてもらいたいと
思っています。


やっぱりひとりではないよね…
助けられているんです!


シャイは卒業して
思いっきり話しをしないと…皆さんヨロシクお願いします!

それではまた。

キャンドルナイトライブに大勢のお客様に
集まっていただき

誠にありがとうございました。


ライブ開演前に
スタッフ手作りの食べ物と
飲み物を召し上がっていただき

あとは、『ましゅまろまま』の出番を待つばかり…
懐かしさあり…いろんなバリエーションで歌ってくれました。

ましゅまろままの選曲はもう最高!


お客様の世代にあわせて
いろいろ演出してくれて…

童謡・唱歌も♪ふるさと♪や♪赤とんぼ♪も
お客様もいっしょに
歌ってくれました。


感動の一夜といったら
大げさかもしれませんが

たまにはいいでしょ!歌を聞くって…
とにかく『ほっとするんです…』


来年も定期的に開催します!

もっともっと近い存在でいたいし
知ってもらいたいとも思うし…

まだまだB-NET'S ネットアストーヨー住器は
走ります。

そして、今回のライブは女性スタッフの協力なしでは
成功はしませんでした!

ありがたいことです。

自宅からいろいろ持ってきてくれたり
休みなのに手伝ってくれたり
企画から運営まで考えてくれたり

何度も『無理させちゃったかな』と思ってしまいましたが…
それを見事に成功させてくれました。 

これを機会にお客様が遊びに来てくれることを
期待したいものですが、それはあくまで結果論…

それよりなにより、お客様が笑顔で帰っていただいたことが
何よりの財産です。

お気軽に遊びに来てください!
サロンのような『窓&ガーデン・エクステリア Shop』として
地域に根ざしたいと思っています。

それではまた。



今年も去年に引き続き
高校サッカーの決勝戦をアルウィンで観戦しました

決勝ということで
観客も多く、車を止めるのも運動公園の駐車場までの状況で
そこから、歩いてスタジアムまで…

キックオフには、なんとか間に合って
試合を観始めました


松商はやはり試合巧者で…
凄さもあまり感じなかったけど

大事なところはしっかりしていて
『無理をしない』


美須々は中盤でパスを回せると
いい展開になって…


結局

2:1で松商が勝ちました。


昔はこんな恵まれた環境のなかで
サッカーができなかったけど

時代も変わり

サッカーの裾野が広がり

子供達も上手くなる!


スポーツで地域が元気になるって
いいですね!


サッカーに限らず
いろんなスポーツに期待したいものです!


それではまた。


最近は、すっかり秋の雰囲気で…
朝なんか特に『寒く…』


紅葉も鮮やかになってきています。
これが、この場所のいいところ…

今日は、9月までに施工させていただいた
お客様の『写真撮影』をお願いして
時間をわざわざ空けていただきました!


芝生も一週間早ければ
青々していたらしいのですが

少し黄色くなりはじめ…


それでも、キレイなお手入れに
『あっぱれ~』の世界ですよ…


9月に『TOEX 暖蘭物語』を施工した『O様』邸へ…

可愛いワンちゃんもモデルとして
参加していただき、ハイポーズ 『パチ!』…


ゴールデンの『Bonくん』とフラットの『ハーブちゃん』も
ご覧の通り…いい子でしょ!


実はこの子達…
初めの『10分』がとにかくすごい!

もう競い合いの抱き着きで…
『歓迎の気持ち』でとにかく『遊んでお願い!』の
表現なんだって…!

少し時間が経つと落ち着いて
静かになるんですが、施工に入っている間
まずはこの儀式をしっかりやって

仕事スタートだったらしいです!
オモシロいね~!!!

今回の撮影はお客様に
快く了承していただいて、本当にありがとうございました!

引き続きなが~いおつき合いをお願いいたします!!

これも『人と人の繋がり』
『繋がり続けることは僕等しだい…』


それではまた。


ビーネッツのイベント情報でも
お伝えしている

♪星に願いを キャンドルナイトライブ♪の準備が
着々と進められています。


なんで、ビーネッツでライブを…
素朴な疑問です。


別に大きな意味はなく

たまたま知り合った『ましゅまろまま』さんの
ライブを拝聴させていただいて

僕は正直、『感動』してしまいました!

常日頃、忙しさのあまりに
『気持ちが荒れていたり、人に見向きもしなかったり…』

ココロが疲れている状態で…


当然、僕もオオアリな訳で…


そんなとき、リセットしてくれるのが
『音楽』で…

『ましゅまろまま』の歌にはそんな癒すチカラが
あるのです!

なので、いろんな人に聴いていただければ
と思い、企画しました!



是非この機会に
ご来場いただければと思います!

当日は、ミスターXの気まぐれメニューも
ただいま、考案中です!

素晴らしい歌に、美味しい食べ物に、気分よくなる飲み物と
楽しさ満載です!

小学生以下は無料ですので、
お気軽にお出掛け下さい。

詳しくはイベント情報を見てください!


それではまた。

≪前へ | 8 / 20 | 次へ≫

プロフィール

B-nets(ビーネッツ)
ネットアストーヨー住器株式会社
代表取締役 祢津正喜

継続はチカラなりですが、
ブログ奮闘中です。

カレンダー

2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月

ブログ内検索

 

最近のコメント

b-nets
ビーネッツショップのご案内
  • 窓・玄関ドア
  • カーポート
  • サンルーム
  • ガーデニング
  • お知らせ
ブログ
お問合わせ

窓・玄関ドア・カーポート・サンルーム・ガーデニングなど詳しいカタログを御希望の方はお気軽にお問合わせください。