2011/02/25
看板がおNewになりました。
遠くからもすっごくよ~く見える様に
しました!
それならば
どのくらい
良く見えるのか
試しに
と
思ったら
今日は倉庫で待機。
なぜならば
『春一番』により
転倒続発。
しかも、もうキズだらけ・・・
実験は
また今度。
2011/02/23
なぞなぞなので、答えはいっぱい
ありますね。
コメントに入れて下さった方のを見て
あ~なるほどなぁ~
と感激してしまいました!
ちなみに
答えとして用意していた物は
兄さんの日(2がさんで・・・)
でした!
この答えは
杉山さんが考えました。
う~ん。
浅い・・・
2011/02/21
安眠を求めて、
低反発枕に替えてみました。
すっごく調子がいい!
と
報告したい所ですが
今日は、なんだか肩というか首というか背中
が、重い。
う~ん
ダメか。
でも
枕が私になじむか
私の体が枕になじむか
もうしばらく様子を見ます(笑)
2011/02/19
昨日ラジオで
貞子が3Dで映画化するそうで・・・
やばいです。
絶対やばいです。
マジ怖いです。
だって
貞子
出てきちゃうんですよ・・・
チビルどころじゃ
ないかも・・・
絶対
見れない・・・
ムリ。
2011/02/18
もうこんな時間。
でも
アップしなくちゃいけないし・・・
でも
特にネタもないし・・・
困ったぞっ
雪とけちゃいましたね。
なんて
ありきたりだし
困った。
困った。
とりあえず
笑って
ごまかそう
エヘへへへ♪
2011/02/17
14日のブログがアップされていない事が
今判明。
なので
もう1度、
今回は娘と一緒に手作り初挑戦
勿論❤もいっぱい注入❤
かなりいい感じ。
大変良く出来ました!
どうぞめしあがれ❤
2011/02/15
雪。すごい事になっていましたね!
ベランダにいい感じにつもったので
切り込み入れてみました。
でも、いつもはこんなに形状記憶な雪
じゃないので、端から端まで全部
入れてみました。
雪かきは大変だけど
雪が降ると
ちょっと
楽しいぞぉ~!
2011/02/12
昨日からの雪。
すごかったですね。
久しぶりの豪雪。
今朝は、出社前に車の引取があり、お客様の
車を動かすのに、大仕事。
出社してから、工場の雪かきで大仕事。
トホホホホ。
*******************
私は山の麓にすんでおります。
昨日は、超山奥に用事があったので豪雪の中、
車で行きました。
どこが田んぼかどれが道か分らないような
所を通り、ソロリソロリと進んで行くと
超坂道が!一抹の不安の中、もう後戻りは
出来ないので、一気に踏込んで登り切ろう
としましたが、車が左右に振られてちょびっ
としか進みません。停まったら最後。救助
を待たないといけなくなるので、なんとして
もこの道を登りきらないといけません。
『うぉ~ガンバレ~!』と車を応援しながら
最後はほぼ気力?でなんとか登りきりました!
しかし
登りきった先には目的地は無く、結局また
下からやり直し。
結局、30分遅れで目的地に無事つきましたが
ちゃんと行けば超坂道には遭遇しませんでした
変な汗いっぱいかいちゃいました。。。
2011/02/09
今日学校の給食を食べてきました!
献立は
『ナンカレー』
私の時代にはなかったメニュー
給食メニューも時代の流れにのっています
でも
私達の時代にしかなかったメニュー
今の子供達はしらないあの人気メニュー
『ソフトメン』
是非復刻して欲しいです!
ちなみに来週も給食を頂く機会があります
その日のメニューは偶然にも
『希望献立』
楽しみです♪
2011/02/08
本日あずみ野本社でボディコーティングを
して貰いました!
超ピカピカ・艶々です!
ボディコーティングラインナップ紹介します!
①ピュアキーパー
・柔軟なポリマー皮膜で塗装を守ります
・3か月毎の繰返し施工で新車のような輝き!
②クリスタルキーパー
1年間ノーメンテナンスのコーティング
・硝子独特の透明感のあるツヤ
・新車でも確実にツヤが上がる
・経年車では硝子とレジンの埋め効果で、ツヤ
が復活しキズが減る
・紫外線等の攻撃から塗装を守って、車の価値
が下がるのを防ぐ。
・汚れにくくなり洗車の回数が減る
・硝子の宿命『水シミ(輪ジミ)』が固着しな
い(特許申請中)
③ダイヤモンドキーパー
5年間耐久。ツヤと水弾きのコーティング
・新車を超える艶と濃厚な水玉
・強い撥水力で粒粒の水玉が出来ます
・水シミが防止できます
作業時間は2時間~半日位が目安です。
料金も車種やメニューによって異なりますので
気になる方は、どしどしお問い合わせ下さい。
作業実施はFHAあずみ野本社になります!
TEL 71-6255
ちなみに、私はピュアキーパーにしました。
マジで感動しました。
皆さんも是非お試し下さい!
2011/02/07
事務所の奥のカーテン(仕切り用)の下から
隙間風がヒューヒューで寒い!
ならばあて布しよう!
という事で、家にあった布で早速挑戦。
おぉ~いい感じ!
女子力かなりUp↑
と
思いきや
端っこ。
ちょっと足りませんでした。
どんまい。どんまい。
2011/02/05
春 ですね
事務所から見える桜の木。
ちょっとピンクになってきたよね~
と西條さんにお話ししたら
ぜんぜん!
と、全否定。
ピンクに見えるのは私だけの様。
こりゃ大変だ。。。
2011/02/03
今日は豆まきする日。
鬼は勿論
杉デジ鬼
部下VS上司
仕事上のうっぷんを・・・
こことぞばかり(笑)
事務所の中には
勿論、袋入りを。
飛び入りで
デジ西鬼も。
楽しかったよっ!
2011/02/02
節分ですね。
なので
つかま工場でも
豆まきします。
誰が鬼をやるかは
決まっていませんが。。。
童心に返り
はりきって
まきます!
ご近所さん、うるさかったらゴメンナサイ。
2011/02/01
自動販売機のおつりの50円玉はどの位
入っているの~?
当社の敷地にある自販機。
おつり100円切れのランプが点灯中
今朝、丸ちゃんが、1.010円を入れて
コーヒーを購入。
おつりは・・・
50円玉×18枚
でした。
それを聞いた私は、いてもたってもいられず
1.010円でコーヒーを購入
と
思いきや
自販機さんが1.000円札を受け付けて
くれない。
ならばと
510円で挑戦
おつりは
写真の通り。
ならば
次は、おつりが全部10円玉で返って
くるのでは。
やってみた。
510円入れたが
自販機さん
またも拒否。
ここで、検証終了。
今日、わかった事は
50円玉が
意外といっぱい入っているという事だ。
それと
100円つり切の時は
要注意!(笑)
2011/01/31
出ません。
この寒さで
水道管が破裂しました。
いまだに、復旧のメドはたっておりません。
しばらくは、水のない生活になります。
ガスもない・・・
お湯もない・・・
水もない・・・
もぉ~!
どんだけ~!
2011/01/29
コツコツコツコツコツ。
スベスベス~ベ ス~ベスベル~
スベスベル~トン~ ♪
Myブーム。
着うたももちろんGET!
皆に言ったら(というか振り付で説明した)
何それとビックリされました。
知らない事に
こっちがビックリさっ!
2011/01/28
我が家は1月に3人お誕生日の人がいます。
今月最後の誕生日会。
本人希望により今回はモンブラン
くまのケーキより、捜すのが楽かな~
と思っていましたが・・・
普通のじゃなくて(そもそも普通ってのが???)、中の
スポンジがチョコレートで間にマロン
クリームが挟んであって、そのクリームの
中にマロンのツブツブが入っていて、上に
マロンがのっているのがいい
と、夢の共演みたいなモンブランを希望。
苦労しました・・・
が
子供にとって母親はドラえもん。
(見た目ではありません)
子供の願いはなんでも叶える。
で
なんとか希望が3分の2位盛り込まれている
モンブランをGET!
おいしく頂きました。
◆おまけ◆
主役じゃないのにロウソクを我先に
消してしまう娘。
今回は特別
プリンでふぅ~。。。(笑)
2011/01/27
冬ながら 空より花の ちりくるは
雲のあなたは 春にやあるらむ
平安中期の歌人 清原深養父 の和歌
冬なのに、空から花が散ってくる。
雲の向こうはもう春なんだろう
春の訪れを待ち望む気持ちをを読んだ句
だそうです。
う~ん・・・
あいにく、こういう感性は持ち合わせて
いませんでした。。。
2011/01/26
昨日撮影会がありました。
デルモは
もちろん
この人

西條さん。
『西條さんの一番イケてる姿』
という事で、工場に移動しての
撮影会になりました。
何の撮影会か
それはちょっとまだ発表できませんが・・・
出来上がりをお楽しみに♪
2011/01/25
どうしたの?の続き
あの人(手をけがした人)は、
土曜日の夜
滑って転んでけがをしたそうです。
でも、覚えていないそうです。
なぜか?
飲み会で、頑張ってしまったそうです。
『飲んでものまれるな』
3年前の忘年会の教訓は・・・
いずこへ・・・
きっとまた人様にご迷惑をお掛けして
しまったんだろうな・・・
まったくもっておばかさんです。
今日も『いたい・・・』
と
騒いでおりました。
いい気味だ!ぁハハハハ
2011/01/22
今日も①日無事仕事が終わりました。
今日は、土曜日のわりには珍しく
穏やか~な①日になりました。
溜まっていた仕事も片付き、すっきり
気分で、お休みが迎えられます!
よかったよかった。
■おまけ■
西條さんは今日、お休みです。
狩りに行くと言っておりました。
何を狩ってきたかは、月曜日のお楽しみ♪
2011/01/20
今年の娘のお誕生日ケーキは
これ
じゃ~ん!
あれ 後ろ姿。
気を取り直して、もう一度
じゃじゃ~ん!
くまさん。
注文の時から、ローソクの立てる場所や
食べ方に若干の不安はありました・・・
ローソク8本
ムリ・・・でした。
どうやって食べよう・・・
やっぱりこうなりました・・・
そして
こうなりました。
ここまでくると・・・
・・・・・・
もはや、ケーキとは思えません・・・
この塊はいつになったら食べ終わる
のだろうか。。。
■□■おまけ■□■
このくまさん、下半身がかなりガッシリ
のポッチャリ型でした。。。
この他にパンダやプリンセスもありました
よ~。
2011/01/17
西條さんはなんでも出来ます。
今日は、ポストをつけて貰いました。
しかも、すっごく楽しそうに嬉しそうに
作業しておりました。
超、イキイキしておりました。
この、嬉しそうな顔❤
久しぶりに見ました。
2011/01/14
ちょっとだけ人より栄養の吸収が早い
息子が、
『オレ痩せたよ~!』
と。
冬休み中は、食っちゃ~こたつ×2の
繰り返しだったので、
『体重図ったの?』
と聞きました。
そしたら
『体重はわかんない』
『じゃ~なんで痩せたってわかったの?』
『だって、水着(スイミングの)がね~
ゆるくなってた!』
・・・・・・。
その気持ちわかる・・・
すっごくわかる・・・
けど・・・
それは間違えなく
水着が伸びただけだと・・・思うぞ!
母も何回も、同じ気持ち&錯覚に陥った
事がある。
しかし、現実はそう甘くないぞ!
その後、息子は現実と向き合って
おりました。。。
2011/01/12
寒いですね。
冬
だから
しょうがない・・・
冬の一番やな所、
それは
つかま工場はお湯が出ない。
出ないというか、設備がない。
今の時代、化石級の事務所です
トホホホホ
2011/01/11
昨日、ついに食べました。
今日その話を会社でしたら、みんな
この連休で食べたそうです。
つかま人は、プライベートでも息ピッタリ?
でも、ちょっとやだ・・・
前回は1個食べ損ねたので、今回は
全シリーズ食べつくすのが、目標です。
しかも、他スタッフよりも、早く!
頑張ります!
2011/01/08
今日、三九郎の所が多いようです。
すすき川にも4つほど炎がたっていました。
我が家の地区も今日午前中作ってきました。
でも焼くのは、15日と決まっているので
まだ焼いていません。
昨年は、強風で倒れてしまい、起こすのが
凄く大変でした。
今年は、15日まで現状維持でいって欲しい
ものです。
2011/01/07
靴下
裏返しに履いておりました・・・
気付いたのは夕方・・・
こんなじゃ
今年も
マダ~ムには
なれないなっ・・・
っていうより
Ladyとしてどうか・・・
ですね・・・
ガンバレ あたし!
2011/01/06
仕事始めから2日目。
まだまだ体が頭がボケボケのつかま人。
しかし
口だけはボケていない2名(杉&西)は
新年早々失礼極まりない発言を一日中、
私に浴びせて喜んでおります。
しかも、
これがまた
昨年より、パワ~アップしており、かなり
たちが悪いんです!
今年1年
・
・
・
この人達と
・
・
対等にやっていけるか・・・
・
・
・
絶対・・・
・
・
・
負けない!
やったるで~!
2011/01/05
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年もスタッフ一同『笑顔』を、モット~に
頑張りますので、引き続きご愛顧下さいます
様、宜しくお願い致します。
(むさ・かわい)い、うさお君達が皆様を
お出迎えします!
■□■おまけ■□■
今日から元気に復活です!
今年は年女。
かわいいうさぎは私にピッタリ!
だ、ピョン❤
2010/11/07
写真撮るのギリ間に合いました。
もうちょっと暗くなりかけていますが。。。
今日は西條さんがディズニ~ランドに行って
おります。
今頃、ミッキ~と♡しているのかな?
土産話楽しみにしてます♪
2010/11/06
期間限定の営業日です。
タイヤ履き替え(ホイール付)¥1.000(税込)
です。
是非ご利用下さい!
当番制の出勤になっていますので、ご来店前に
ご連絡頂けると有難いです。
TEL 26-8597
宜しくお願い致します。
今日は、紅葉の写真を載せようと思っていたのに
気付けばこんな時間。
お外は真っ暗。
写真は撮れず・・・
残念。
2010/11/04
ラッキ~♪
自販機の所でお金を拾いました!
180円も拾いました!
土まみれでしたが、お金はお金。
ラッキ~♪
交番に届けるか?届けないか?
あなたなら、どうする?
2010/11/03
今日は『文化の日』
普段は工場がお休みなんですが、
11月と12月は日曜日&祝日も営業致します。
日曜日&祝日限定タイヤ交換(ホイール付)
¥1.000(税込)!
実施中です!
是非この機会につかま工場をご利用下さい!
◆お願い◆
少人数の当番制で営業しておりますので
ご来店前に、連絡頂ければと思います。
TEL 26-8597
2010/11/02
何気なく、見たら
ん?
ん?ん?
生れた?!
ここで産んじゃった?!
誰?
誰?
ニワトリさんがここに来て産んで行くはずも
ないので、誰かが忘れて行ったと考えるのが
一番自然。
でも、一体だれがなんの為にここに入れたのか・・・
なぞだらけです。
こころ当たりのある方は、是非一報下さい。
宜しくお願い致します。
注意:やらせではありません。ガチです。
2010/11/01
娘の七五三。
今は、すごいんですね。
華やかで、かわいくて、お金がかかって・・・
時代の流れを、ずっしり感じました。
キラキラ&フワフワだらけ!
うっうらやましい・・・
本人は、もう超姫気分。
前歯が生え揃うまで、待ってよかったです!
かなり不揃いですが・・・
2010/10/30
先日、
静岡へ遊びに行ったときです。
富士宮焼きそばを食べて、お店をまわっていたら
こんなものを見つけました。
これはどんな味なんだろう?
飲まなければわからないと思い
奥様にお願いしたところ
ダメ!
の一言で却下されました…

甘いのかな~ しぶいのかな~
静岡へ遊びに行ったときです。
富士宮焼きそばを食べて、お店をまわっていたら
こんなものを見つけました。
これはどんな味なんだろう?
飲まなければわからないと思い
奥様にお願いしたところ
ダメ!
の一言で却下されました…

甘いのかな~ しぶいのかな~