
先日、名古屋へ行ってきました。一人、車だったのでちょっと心配でしたが、なんとか辿り着きました(^_^;)
あ、でも現地でスタッフ三堀と合流です。
今回は・・・
『第十九回 日本のお酒を味わう会~名古屋城夜桜風情~』に参加してきました!
美味しい日本のお酒を通して酒縁の輪を広げていただくことを目的に開催され、立食パーティー形式で、日本酒・焼酎など日本の銘酒を味わいながら、旬の食材を中心としたお料理いただく会です。


















*純米大吟醸極酒
*吟醸生酒静の桜
*純米吟醸美米酒
*純米辛口原酒氷筍酒
*きらり特別純米
*北安曇野の梅酒





日本全国より800種類以上の日本のお酒やホテルバーテンダーによる創作カクテルが楽しめたり、抽選会が行われたり、盛りだくさんの内容の会でした。

年末年始に向け“樽酒の量り売り”が開催されます!
樽酒と言うと「鏡割り」を連想しておめでたい気分にもなりますね(#^.^#)
樽に入れられたお酒はほのかな樽香が付き、いつもとはちょっと違う香り・味わいをお楽しみいただけます♪♪


22日まで神奈川県海老名市・小野澤商店さまにて開催中!!
スタッフ三堀がお待ちしております♪\(^o^)/♪
8/25(日)小山台会館にて行われた『日本酒フェスティバル2013』に参加してきました!東日本大震災の復興支援を目的として開催されたこのイベント。一階ロビーでは、募金や東北の加工品などの販売が行われていました。








お越しくださったみなさん、スタッフのみなさんありがとうございました(*^_^*)
残暑厳しい折、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私はお盆休みを終えた途端、夏風邪にやられダウンしておりましたが、ようやく復活いたしました(^_^;)
さてさて、東京の三堀より池袋・東武百貨店の試飲販売会の様子が届きましたのでご紹介します(*^_^*)
今回は猛暑の中での催事でしたので、生酒やスッキリとした商品が好評でした。特に『雪中埋蔵』は試飲して頂いたお客様の大半は美味しいと購入して下さり、最終日の一日前に完売してしまいました。
又、キリットした辛口の『氷筍酒』も大人気で多くのお客様に白馬錦の味をご紹介する事が出来、アッと言う間の5日間でした。


凄腕の販売員さんなんです(*≧∀≦*)
『大長野酒祭り!!2013 in 四谷』の様子がスタッフ三堀より届きましたのでご紹介します(*^_^*)
先日、四ツ谷で開催された『大長野の酒祭り』は大盛況でした。四ツ谷から四ツ谷三丁目の料飲店 16店舗に長野の蔵元 44蔵が集結して呑み歩きの大イベントとなりました。
前日までの予約数は 940名との事で、13:00からの開始時間を繰り上げ準備のできた店舗からスタートとなりました。
白馬錦、大雪渓、真澄の三蔵の入った『花てまり』様は12:30にスタートしお客様が次から次へと絶え間なくいらっしゃいました。
各蔵はお勧めの 3種類のお酒 (1.8 L)を3本づつ用意したのですが、白馬錦は“雪中埋蔵”が大変好評で早々に無くなってしまいました。
最終の参加人数の集計は出来ていませんでしたが、前年の倍以上の模様です。東京で長野の日本酒を紹介するイベントでは『長野の酒メッセ』に次ぐ大イベントとなりました。
