長野県松本市の薬局|処方箋、各種医療薬品、健康食品など

犬飼薬局本店 ご相談・ご予約フォーム 犬飼薬局島内店 ご相談・ご予約フォーム

ご相談・お問い合わせはお気軽に。0263-47-3244

スタッフブログ|長野県松本市の犬飼薬局 | 処方箋、各種医療薬品、健康食品

春になってきましたね

暖かいってこんなに嬉しくって

幸せな気持ちになるんだな~って気づきました

でも暖かくなってきたってことは・・・

もちろん日差しが強くなってきてますよね・・・

この辺にお住まいの方なら

ご存知の方多いと思いますが

松本市は標高が高いんですよね!

松本城の標高が623m、

スカイツリーは高さ637m・・・

松本の方は、スカイツリーの先端で生活しているのです!!!

そりゃ、こんなに太陽さんに近いのですから

日差しは強く感じるわけです

本当ならばこんなに高い標高で生活しているのですから

日焼け止めは1年中必要です

でも、夏しか使っていない人が多いのが現実です

冬だから日焼け止めは使っていない方

春先になると肌がくすんでいる気がしませんか?

ちゃっかり日焼けしてますよ!!!

ということで、私も春になる前に

お肌をいたわってあげています

寝る前の5分間パック

ヒノキのサイトアクティクリーム

これが使えば使うほど

透き通る明るい肌になるんです!

私の手で試してみました







右手の甲の色が明るくなったの

わかりますか!?

これさえあれば怖いものなしです!

本店 登録販売者 犬飼 美幸

息子のインフルエンザをもらってがっっっつり寝込んでいたら、外はすっかり春らしくなっていました。



店内はつるし雛が飾られてとても華やかです。

今回はインフルエンザと風邪を一緒にひいたとの診断。
ほんとにほんとに手強かった…熱もなかなか下がらず、身体の筋肉痛、関節痛で熟睡できないほどでした。
息子が飲み切ってもう我が家になくなっていた503と霊黄参を届けてもらい、なんとか体力回復しました。

今年に入ってから、子供がケガで入院したり、子供二人とも時期をずらしてインフルエンザにかかったり、看病が続きました。
仕事や学校に行けたり、家事ができたり、好きなサッカーやスイミングができたり、それをサポートできたり…
当たり前の毎日が幸せなことなんだなーとしみじみ感じました。
もう充分わかったから、勘弁してーーー!と寝込む布団の中で何回つぶやいたか…

いろいろ気をつけていてもケガをしたり病気になる事はあると思います。
しっかり食べてしっかり出す、そしてしっかり休む。
これからもバイオリンクにサポートしてもらいながら、元気に春を迎えたいです!!


本店 薬剤師 中山香織

シーズン到来なんですね

毎年、新聞やニュースで耳にします

「昨年の○倍の飛散」

「例年以上の・・・」など花粉症の事です

申し訳ございません

僕は、花粉症ではないので全くこのつらさがわからないです

でも、店頭で毎日何人もの患者さんをみていると

ホントに大変でつらそうなんです

そんな花粉症にコレ!



漢方の花粉症のお薬ホノビエンです

漢方と聞くと効いてくるのがゆっくりというイメージなんですが

これは違います

効き目も早く、しっかり効いてくれます

何よりも、副作用の眠気が少ないのでお車の仕事をされている

営業マン、トラック・タクシーの運転手さんなどから

信頼の高い花粉症のお薬なんです

また、お薬を飲んでいれば良いのではなく

この機会に、ちょっと気をつけて欲しい事があります

僕が、患者さんにお話しするのは

『お薬は水で飲まない』

『牛乳は飲まない』

ことです

『お薬は水で飲まない』のは

お薬は冷たい水では飲まずに

体温よりも少し高いぬるま湯で飲むように

冷たい水が症状を悪化させ、薬が胃で溶けるのに時間がかかるため

薬が効いてくるまで時間がかかってしまうからです

『牛乳は飲まない』



美味しい牛乳が、花粉症をはじめアトピー・喘息などの

アレルギー症状を悪化させてしまいます

止めて頂くだけでも、かなり症状が緩和してきます

今年のシーズンは、ちょっとした事で

昨年よりも快適に毎日を過ごせて頂けたらうれしいです


島内店:薬剤師 犬飼 充之

みかん大好き!

寒い日が続いていますが皆様お元気でしょうか?

こんな寒い日でも僕の心を満たしてくれる果物といえば、
こたつの必須アイテム『みかん』です。

僕も大好き、こどもも大好き
我が家ではみかんを購入後から食べ終わるまでの時間がとても短いのです。

しかも近年、『みかん』に含まれる
あのキレイなオレンジ色には
『クリプトキサンチン』とか言う、
超抗酸化物質まで含まれているらしいじゃないですか!
なんと、ビタミンEの20倍の抗酸化力を持っています。

うまい!
安い!
身体に良い!

三拍子揃った『みかん』は素晴らしい
我が家の冬の公式果物は、『みかん』で決定です。

という事で、頑張っている
『みかん』を形にしてみました。



この『みかん』も美味しく、一口でいただきました。

日々僕の身体を守ってくれている抗酸化物質ですが、
忘れてはいけないのが、
αカロテン
βカロテン
ルテイン
ゼアキサンチン 
です。
この人達は、ビタミンEの20から60倍の抗酸化力を持っている抗酸化界のスーパーエース!

最強の抗酸化力を体験したい方は、こちらをどうぞ!



本店薬剤師 西郷 吉孝

老けない人。

  寒暖の差が激しいと言っても、今年は例年に比べると暖かいですね。
 すこし春を感じ、先日「肌診断」を受けてきました。
 
 結果はと言うと・・・・現在より良い結果でした・・
 
『♪♪♪ 老けない生活をしたい。』
 しかし、老けて見える最大のポイントは姿勢だそうです。

 前かがみになると、ボウリング球位ある頭の重さが負担になり、首は
 凝り、二重あごになり老けの進行に勢いをつける事に。
 左右が対象に立つ事も大切です。
 
 これから薄着になります冬の間につけた背中肉布団・・まんまるおばあ さん後姿になりませんように。 
 
 <老けない人になるために!>

 ;老化の正体を知る事。
 ;カロリ-を意識する。
 ;適度な運動。
 ;ストレスを溜めない。
 ;頭を使う。
 :リズム良い生活。
 ;腸内環境を整える。
 ;紫外線を避ける。

この中でも腸は第二の脳とも呼ばれ、身体の中でも神経細胞が集中して
 いる場所です。
 特に免疫細胞の7割が腸に集まっているので、病気の予防、老けない人
 には腸内環境を整えることが決定的に重要です。
 水分と食物繊維豊富に摂り入れましょう。


 
 個人的に長生きしたい気持ちはありませんが、死ぬまで若くいたい気持
 ちです。
 
       島内店   高波 みどり

≪前へ | 19 / 76 | 次へ≫

プロフィール

ここにプロフィール内容が入ります。

カテゴリー

カレンダー

2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月

最近のエントリー