
先日、13日に行われた異文化交流会&日本語教師養成講座説明会の様子をご報告します!
参加したのは、異文化交流に興味をお持ちの皆さんと、本校留学生(中国、台湾、韓国、内モンゴル、ベトナム、タイ、フィリピン出身)。
留学生の自己紹介からはじまり、それぞれ自国について簡単な紹介をしました。
前半の交流会では、各国のあいさつの言葉を覚えたり、
歌やダンスなどで大盛り上がり♪
民族衣装も華やかさをプラスして、笑顔いっぱいの楽しいひと時でした。
留学生との交流のあとは、
『日本語教師』について、
・どんな仕事?
・どんな役割?
・活躍の場は? などなど、みなさんの疑問質問にお答えしながら、ご説明させていただきました。
5月27日(土)に開講する「日本語教師養成講座」の説明会も合わせて行われ、参加者の皆さんは今注目の資格・日本語教師に興味津々の様子でした。
開講日まで、まだ間に合います。
お気軽にお問い合わせください!
新入生が入学して、約1ヶ月。
それぞれ、新しい環境で、ようやく自分のペースができてきたころだと思います。
春の校友会第2弾! お花見に引き続き、ボーリング大会を行いました。
アピナボウル 松本城山店様には、いつも大変お世話になっております。今年もまた、開催させていただき、ありがとうございました。
学科・クラスを超え、くじ引きで4人1組のチームを作り、いよいよスタートです!
連続ストライクで大きな歓声があがるチームや連続ガターで爆笑(?!)が起こるチームなど、
とても盛り上がりました。
ボーリングを初めてやった留学生も、少しずつルールを理解し、一緒に楽しむことができました。
丸の内ビジネス専門学校では、授業以外にも、校友会やさまざまな活動を通して、校友を深め、コミュニケーション力を養う機会をたくさん作っています。
本校には、現在、13か国から約140名の留学生が学んでいます。
日本語を学んでいる各国の留学生と、楽しい異文化交流をしませんか?
また、本校では、『日本語教師養成講座』を開講しています。
次回の開講は5月27日(土)!
留学生との交流を通して、日本語の魅力や日本語を教える日本語教師の魅力を
たっぷりとお伝えします♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:5月13日(土) 10:00~12:00
場所:丸の内ビジネス専門学校
申し込みはお電話で TEL:0263-32-5589 まで
参加無料です。どなたでもお気軽においでください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新年度がスタートし、毎年恒例のお花見シーズンがやってきました。
入学式を終え、今か今かと満開を待ちながら、1週間。

満開の桜と松本城はとっても絵になります♪
学校から徒歩3分。みんなで歩いて出かけます。
園内を思い思いに散策したり写真を撮ったりしながら、新しい仲間との交友を深めます。

まだ入学して間もない新入生は、少し緊張しながらも、クラスを超えたたくさんの仲間との交流ができるよい機会となりました。
これから1年間、それぞれの夢・目標に向かってがんばりましょう!!
ご好評をいただいております『日本語教師養成講座』の、カリキュラムのリニューアルのお知らせです。
開講4年目となる当講座ですが、文化庁から公示された新基準(「日本語教育機関の告示基準」)に合わせ、カリキュラムを改定いたしました。
充実の全492時間で、講座の修了とともに、日本語教育能力検定試験の合格を目指せる内容となっております。
次回開講日は5月27日(土)!
5月期は初級教授法系科目からのスタートです。
「初級教授法」では、日本語をまったく知らない人に、どのようにして日本語だけで日本語を教えるのか、直接法といわれる教授法を中心に学びます。
また、「日本語教育概論」では、どんな人が日本語教育を必要としているのか、日本語教師の役割とはいったいどんなものなのかを具体的な事案とともに勉強します。
日本語教師を目指す人はもちろん、国際交流に興味がある方には必聴の講座内容です。
ぜひ開講前に授業の様子や学校の雰囲気を見に、本校まで足をお運びください。
無料体験会は毎週土曜に行っております。
お電話またはメールでのお申し込みをお待ちしております。
去る3月2日、卒業式が行われました。
ビジネス科、日本語コースを合わせて、総勢50名が無事卒業しました。
日本語コースの卒業生は2年間の学習の成果発表の場として、1分間の卒業スピーチを一人一人行います。スピーチ内容はすべて暗記をして、堂々と前を向いて発表します。
28人それぞれがこの2年間で学んだ言葉を使って自分たちの気持ちを表現していて、どのスピーチもとても感動的でした。
式が終わると引き続き祝賀会が開宴します。
在校生中心に、歌やダンスなど、さまざまなプログラムが用意され、盛大なパーティーとなります。
また今年は、卒業生も忙しい中指揮を執って世界の民族衣装を紹介するファッションショーを行い、大盛り上がりとなりました。
最後に先生たちの日本舞踊も…
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これからは、この学校で学んだことを胸に、それぞれが選んだ道を一歩一歩進んでいってください。
祝賀会の様子はFacebookで動画を公開中!
こちらもぜひご覧ください♪
新春、社会人講座がいよいよスタートします!
医療事務は、受付や診療費の計算など、病院内のさまざまな場所で活躍するお仕事。
病院にとって欠かせない大切な存在です。
働き方も選べるため、とても人気の高いお仕事の一つです。
就職・転職の際にも強みとなる資格を取得して、スキルアップしてみませんか?!
講座の詳細はこちらをご覧ください。
2月4日(土)スタート ⇒ 4月15日(土)までの全10回(50時間)
募集定員:15名
申込締切:1月31日(火)
資料をお送りいたします。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル0120-181-785
みなさま、あけましておめでとうございます。
丸の内ビジネス専門学校は、今年も活気あふれる”学びの場”を提供してまいります!
皆様にとって、明るく素敵な一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
さて、1月28日(土)新年最初のオープンキャンパスを開催いたします。
進路についてご検討中の方は、ぜひお気軽にお越しください。
学校説明・学内見学・体験授業はもちろん、個別相談も充実しています。
お申込みはスマホからもOKです!
お申込みフォーム
去る9月30日、本校日本語コース10月生の卒業式が行われました。
各国の留学生27名が、2年間の日本語の学習を終え、無事卒業します。



本校では、日本語の学習の成果発表の場として、1分間の卒業スピーチを一人一人行います。スピーチ内容はすべて暗記をして、堂々と前を向いて発表します。



母国を離れて、慣れない日本での生活を通して個々に学んだことなど、たくさんの思い出や感謝の言葉が述べられ、どのスピーチもとても感動的でした。
式が終わると引き続き祝賀会が開宴します。
在校生中心に、各国代表の歌やダンスなど、さまざまなプログラムが用意され、盛大なパーティーとなります。



日本語コースを卒業し、本校のビジネス科に進学する学生もたくさんいます。
卒業生のみなさん、これからもしっかりと自分の目標を持って、夢に向かって一歩一歩大きく羽ばたいてください。


これからの進路を具体的に考え始めているみなさん!
2016夏のオープンキャンパスを開催します!
本校はビジネス科・OA実務科・国際関係学科の3学科があり、国際関係学科の日本語コースに在籍する各国からの留学生も加え、国際色豊かな学校です。
社会人として最低限必要な、ビジネススキルを幅広く学び、かつ各学科で専門知識を身に着けるカリキュラムが特徴です。
ぜひ、自分の目で見て、耳で聞いて、体で体験してください!!
◆日にち:7月23日(土)・8月6日(土)・8月20日(土)
◆時 間:10:00~12:30(ランチ付き♪)
◆内 容:学校説明・学内見学・体験授業・個別相談 など
お友達やご家族とご一緒にご参加OKです!
お申込みはスマホでこちらから
みなさんのおいでをお待ちしています!!


長野県松本市にある専門学校です。1948年創立の伝統校。新築校舎で最新のマシンとソフトを使って、明るく若い教師たちと共に多くの資格と実務能力を身につけましょう。




