松本青年会議所「委員会活動ブログ」

活動委員会ブログ

2012/03/28

第11回教育委員会

松本青年会議所事務局(ルーム)にて委員会を開催中。5月例会に向けて議論中。青柳




委員長誕生日おめでとうございます!


2012/03/28

長野技能五輪2012松本市支援委員会

本日松本青年会議所として出席してきました。青年会議所はおもてなし部会に所属しています。青柳


2012/03/28

メンバー研修を行いました

3/24,25にメンバー研修を行いました。

メンバー研修の感想です。

入会5日目で『JCって?』なんて思っている私が、早速事業に参加

いきなりのセレモニーも皆さんの前に出てMAXドキドキしながら『あっ』と言う間の
約20秒

研修は新鮮な内容で大変勉強になりました

ノミニケーションも楽しく、皆さんとお知り合いになれて良い時間を過ごせました

これからのJCライフまだまだ不安な事ばかりですが

皆様、どうぞ宜しくお願いします

人間力育成委員会 小林克範

2012/03/28

広報は「架け橋」になります。

3月27日、委員会開催の記録です。



皆様ごきげんよう。

広報・情報委員会きってのうるさ型、突智畏(つっちぃ)こと土橋です。

広報を一手に担う委員会でありながら、なかなかどうしてブログアップの頻度が少ないとのご意見を真摯に受け止め、僭越ながらアップさせていただきます。



3月27日、湯本副委員長のお膝元、ホテルアルモニービアンにて委員会を開催いたしました。

我らが広報・情報委員会は、東日本大震災後の協働関係を真剣に考えております。

テーマは、「松本でできること」。



スペシャルゲストには松本大学の学生さん。

若さの発想、行動力をふんだんに取り入れ、後に繋がる事業を組み立てたいと思います。

小笠原委員長の活躍に、乞うご期待!

2012/03/22

MJC2012国際委員会もがんばっています

2月委員会と3月委員会の模様を一挙公開

1月の中国語講座からの2月の台南訪問と事業目白押しで大活躍の国際委員会。今は何をしているのか気になるという声が聞かれるのでここで委員会の模様をお伝えいたします。

2月委員会では4月12日開催予定の台南訪問事業の報告会「台湾で一番おいしいと評判のお茶をお届けします」(仮称)について内容をつめました。結果としてお茶のお届けができるかは未定です。


写真は2月委員会での人間力育成委員会によるPRタイムの模様です。


3月委員会ではスズキメソード世界大会副実行委員長の佐々木さんをお招きして,世界大会にからめた事業実現のための調査分析です。この事業は当委員会にとっても本年度一番の花形事業になる予感。

写真は3月委員会の模様。

このように,2月,3月と順調に委員会をこなしています。国際委員会 中野

≪前へ | 11 / 19 | 次へ≫
プロフィール
カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
検索
 
コメント
トラックバック