活動委員会ブログ
[人間力育成委員会]
あがたの森文化会館で子どもまつりの看板を作りました。
今日は、あがたの森文化会館で、子どもまつりの事前準備会がありました。

人間力育成委員会のメンバーは、高校生ボランティアの皆さんと一緒に当日の案内看板を作りました。
折り紙で兜や鯉のぼりを折り、手作りの素敵な看板が出来あがりました。
中東君が意外に字がきれいで驚きました。
なかなかの出来栄えだと思いますので、子どもまつり当日は、案内看板にも注目してください。
人間力育成委員会 太田知孝
[教育委員会]
先日 教育委員会では第12回委員会が開催されました。我々教育委員会では年間事業計画に沿って、5月2日に開催予定の『うたから学園~新松本・安曇野宝かるた~の宝たち』・・・5月第一例会に向けて現在活動中です。
あ、紹介が遅くなりましたが、私副委員長の藤村健司です。
委員会中、終始笑顔の絶えない大蔵俊介委員長のあいさつの途中、身振り手振りでゼスチャ
ーを加えながら、赤穂大樹君から活発な意見が出たり等、5月例会に参加して頂けるメンバー
や一般参加者の方々に「何か」を持ち帰って頂ける様な内容へと詰めていきます。
つづく
先月当委員会メンバーでもあり、全城連運営特別委員会委員長の柄澤さんの誕生日だったので委員会終了後、当委員会メンバーからプレゼントをあげました。
上機嫌の特別な委員長(^O^)/


[総務委員会]
4月2日に総務委員会担当による4月第一例会が開催されました。
本例会は、非公開の会員向け例会でございました。
今回は、松本青年会議所基本財産・公益法人制度について取り上げました。

毎年、各担当委員会で歩を進めている内容ではありますが、本年の取り組みの中での決着を目指します。

最後に渡辺理事長にも登壇頂きました。
本年の取り組みが、未来の夢あふれる松本青年会議所、そして明るい豊かな松本の実現に寄与できるよう、これからも努めていきます。
[広報・情報委員会]
「2012新社会人激励のつどい」
4月5日、松本青年会議所と松本市・商工会議所などが主催した
「新社会人激励のつどい」が行われました。
この春から松本で働く約200名の新社会人が参加してくれました。
我らが渡辺理事長が開会の挨拶をビシッと決め、普段私たちの事業では司会など
やったことのない中林副理事長がその役を淡々とこなしていました。
(流石です☆)
※理事長写真
※中林写真
市長と井上会頭からの激励や芸術館の施設見学、
縣陵出身のサンキュー手塚さんの楽しいパフォーマンスあり、
三四六さんの熱い講演あり、で充実した内容でした。
新社会人のみなさん、ようこそ松本へ。(お帰りなさい。)
皆さんの活躍を期待しています。
私たちの事業にも参加してくださいね。
一緒にこの地域を盛り上げましょう!
広報委員会 小笠原