漆器、和雑貨の中村漆器産業

漆器、民芸品の中村漆器産業
  • お問い合わせ
  • 採用情報
    • 椀
    • カップ・ティーセット
    • 箸
    • カトラリー
    • 弁当箱
    • 小物
    • お盆・トレイ
    • 白木
  • 和へのこだわり
  • webショップ
  • 漆のある生活
  • 店舗案内
  • スタッフブログ
  • 会社概要
  • 採用情報
  • トップ
  • スタッフブログ
11/02/05

Gift-Show2011 行ってきました♪

今回も出展しました(^_^)v

今回のメンバーは

本社より池田

ラザウォーク韮崎店より森本

ピオニウォーク東松山店より菊地

と自分の4人です♪

今回も前回と同様にやや北欧?洋風テイスト?

まぁ~ポップなブースにしてみました・・・

北欧のお店や洋雑貨のお店にも

うちの商品を置いてもらいたい

漆器ってこんな感じもありなんだと思わせるブースをやってみ

ました。

↓こんな感じ



今回よりWABI×SABIオリジナルの和雑貨もはじめました
お弁当袋やお椀ポーチやランチョンマットなど
かわいい和柄の布雑貨です。4月より各店舗でも販売開始します。


今年から卸しの担当が池田となりました。
笑顔が素敵な元気印なんで宜しくお願い致します ↓


おかげ様で大盛況のうちに
4日間を無事終えることが出来ました
足を運んでくれたお客様本当にありがとうございました。


で

自分は仕入れのほうもバッチリやってきました♪
2月の中旬~3月中には、WABI×SABI各店に新商品が並びます、お楽しみに(^^♪

コメント[3]

コメント

コメントは承認制となっております。コメントの公開までお時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。また、早急に返答などが必要なメッセージは、お問い合わせページより承っております。
お急ぎの場合は、そちらをご利用ください。
>
お問い合わせはこちら

Re: Gift-Show2011 行ってきました♪
はじめまして。
先日、神奈川方面から諏訪へ行く途中で立ち寄った韮崎で貴店を知りました。
お店のポップを見てお聞きしたかったことがあったのですが、長居出来なかったので、
先日は立ち去りました。
なんとなく全国的にありそうな印象の店構えだったので、(私が和小物が好きなので他店舗と混同しました)
また機会があるだろうと思ったのですが、HPを拝見すると、そう簡単にお目にかかれそうもなく、
じっくりみたかったなと思います。

ポップで気になったのは、「再加工品」とか、ちょっとした言葉です。
最近、大切に使いたくなるような、ちょっと背伸びした価格の漆椀を探しているのですが、
「ちょっと背伸びする」と言うからにはいいものを買いたいのです。
なので、ちょっとした言葉を疑問に思い始めると、店員さんを質問攻めにした挙句、
何も買わなかった…と言う事態になる可能性もあり、質問できず…

100円で済ませようと思えば済ませられる時代です。
ちょっと良いものを求める世代はまだまだ知識が未熟なこともあります。
そんな言葉をHPなり、店頭でのチラシなりで教えていただけるとありがたいです。
投稿者 YK : 2011/02/10 23:47:35 JST 返信
Re: Gift-Show2011 行ってきました♪
コメントありがとうございました、またWABI×SABIへご来店頂きありがとうございました。
WABI×SABIはまだまだ5店舗の小さなSHOPです、ぜひまた遊びに来て下さい。


良いもの長く使う、100円で済ませるのでなく、良いものを使う楽しみ、侘び寂びを(^^♪
すばらしいと思います。


漆器の説明・扱いなどのポップはこれから
店内ポップを増やし説明していきます。
またWABI×SABIのスタッフを質問攻めに
してください(^_^)

一応、全スタッフには漆器についての基本知識は教えてありますが・・・
専門知識やわからないことも中にはあると思います
その時は本社勤務の職人に問い合わせすぐにお答えいたします。


一応今回のポップ表示の件は

再加工品→
輸入した木材や途中まで加工した商品の最終過程を国内でおこなうこと。
弊社の場合は本社工房にて最終加工(漆塗り)をおこなっております。
メリットは木などのコストを抑え低価格にできます。
国産品と比べてもクオリティの変わらないものを目指しています(^_^)v

輸入品→
全てを海外にておこなう

国産→
材料、加工、塗すべてを国内にておこなう
品質的には非常に良い物ができるが、価格があがってしまう・・・

などなどです、どんどんお問い合わせ下さい。
投稿者 shop担当 : 2011/02/16 17:30:00 JST 返信
Re: Gift-Show2011 行ってきました♪
疑問にお応えいただき、ありがとうございます。
祖母の使用している漆椀の漆がはげてきていて、でも「軽くて良いんだ」と、
漆の禿を時々わかめと間違えながらも使っています。

韮崎店では棚の一番左にあった椀がいいな。と思いつつ、
色々見ていたらどれにしたら良いのかわからなくなってしまって…

今度は通りすがりではなく、貴店を目的に出かけたいと思います。
投稿者 YK : 2011/02/19 12:03:01 JST 返信

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。
Re: Gift-Show2011 行ってきました♪
投稿者 Anonymous : 2025/08/30 16:49:49 JST 返信

  • 前の記事へ
  • 一覧に戻る
  • 次の記事へ
プロフィール

「和へのこだわり」をコンセプトに全国14店舗展開する和雑貨のギフト&セレクトショップ。木曽の漆器会社である中村漆器産業㈱がプロデュースし風の唄に続き、2008年にはWABI×SABI(わびさび)がオープン。2012年には東京お台場(ダイバーシティ東京)に出店!その後もぞくぞく新店をOPEN!


漆器の扱い方からお値打ち品の情報までご年配の方だけではなく、若い方にも漆器の良さをわかっていただけるよう、今までと少し違ったオシャレな漆器、使いやすい漆器などを紹介していきます!





WABI×SABI 松本縄手店
(WABI×SABI 1号店)
松本市大手4-1-3
リヴァージュ松本縄手
TEL:0263-50-8923

>他の店舗の詳細はこちら

  • three little song birds
  • wabi×sabi
カテゴリー
  • 全カテゴリ
  • new WABA×SABI
  • three little song birds
  • プライベート
  • 季節
  • 店舗からのお知らせ
  • 新商品
  • 漆器について
  • 迎春漆器セール
  • 食
カレンダー
2011 2月
日月火水木金土
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28      
1月  |  Today  |  3月
ブログ内検索
 
最近のエントリー
  • 秋の木曽漆器祭
  • 信州・松本そば祭り☆彡
  • 味覚の秋
  • お盆セール!!
  • 夏の音を鳴らして歩こう♪
  • パリでも人気の木曽のお六櫛
  • いよいよ 始まる 夏。
  • 昼間のパパはちょっと違う~♪
  • 改めまして、こんにちは!
  • オープニングスタッフ大募集!!
最近のコメント
  • Re: お正月もあけて、、、
    大変興味深いコメントありがとうございます^^ わび・さびとは何かを説明しようとしても、 筆舌し...

  • Re: スープボウルのニュータイプ
    お返事が遅くなりまして申し訳ありません! こちらの商品は木地輸入の国内塗加工品です。 お手入れ...

  • わびさび についての本
    WABI×SABI 面白いお名前ですね。 「わびさびとは…」と考えていたところ、貴社のブログを...
  • トップ
  • 和へのこだわり
  • 漆塗の工程
  • 漆器のある生活
  • webショップ
  • 通販のご案内
  • 店舗のご案内
  • 業者の皆様へ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • 個人情報の取扱いについて
  • サイトマップ
中村漆器産業株式会社
〒399-6302 長野県塩尻市木曽平沢1819
TEL.0264-34-2105
ログイン (C)Nakamura Shikki Co.,Ltd. All Right Reserved.