久しぶりに京都に行ってきました。
今まで京都は
ほぼ毎月仕入れや雑貨屋さん巡りに行っていましたが今回は久しぶりの京都になりました
京都に行くとWABI×SABIを感じる場所や、店づくりのヒントが盛りだくさん(*^。^*)
今回は観光を兼ねて家族を連れて行ってきました♪
これぞ「侘び・寂び」悟りの窓
京都行ったら毎回この「雲龍院」 ※皇族にゆかりのあるお寺らしい
に行って、お茶をいただきます( ^^) _U~~
お抹茶をちゅるちゅると・・・お菓子をパックン
今回お寺は、南禅寺、泉涌寺の雲龍院、久しぶりに定番の金閣寺などなど見てきました。
やっぱ金閣寺のお茶室いいですね(^.^)
「侘び寂び」ですね
夜は昔風な佇まいのイタ飯屋さん(*^^)v
おしゃれで美味しかったです
やっぱり京都に行くと勉強することや刺激・発見があります。
さすがはTHE観光地
和雑貨の聖地(勝手に思ってます)
そのたくさんの和雑貨屋さん達がその中でどうやったらお客様の目を引くか、店に入ってもらえるか
をみんな考えてやっているわけで・・・
勉強になります( ..)φメモメモ
今回も新店の「WABI×SABI」に向けて、いろいろな作戦を思いつきました(*^^)v
これからも「WABI×SABI」全店では
どこにもないオンリーワンな和雑貨屋目指して、常に新しいことにチャレンジしつつ「侘び寂び」を大切にがんばっていきますのでよろしくお願いします。
今回も出展しました(^_^)v
今回のメンバーは
本社より池田
ラザウォーク韮崎店より森本
ピオニウォーク東松山店より菊地
と自分の4人です♪
今回も前回と同様にやや北欧?洋風テイスト?
まぁ~ポップなブースにしてみました・・・
北欧のお店や洋雑貨のお店にも
うちの商品を置いてもらいたい
漆器ってこんな感じもありなんだと思わせるブースをやってみ
ました。
↓こんな感じ
今回よりWABI×SABIオリジナルの和雑貨もはじめました
お弁当袋やお椀ポーチやランチョンマットなど
かわいい和柄の布雑貨です。4月より各店舗でも販売開始します。
今年から卸しの担当が池田となりました。
笑顔が素敵な元気印なんで宜しくお願い致します ↓
おかげ様で大盛況のうちに
4日間を無事終えることが出来ました
足を運んでくれたお客様本当にありがとうございました。
で
自分は仕入れのほうもバッチリやってきました♪
2月の中旬~3月中には、WABI×SABI各店に新商品が並びます、お楽しみに(^^♪
だいぶ長い間ブログを更新していませんでした
これからまた再開いたしますので、宜しくお願い致します
(^^♪
休止期間中にあった主な出来事が・・・・・
昨年3月にWABI×SABIの3号店が埼玉県東松山市のピオニーウォーク1階にOPEN!!
昨年12月にWABI×SABI松本縄手店を改装OPEN!!!
などなどです。
そして来る4月にWABI×SABIの4号店のOPENが長野県上田市に決定!
そしてそして来る10月にWABI×SABI5号店のOPENが静岡県静岡市に決定!
両店舗ともにNEW「和」のコンセプトは変えずに。
今までとは少し違った、新しい取り組みをします。ムフフフ~な商品構成、内装にしますのでお楽しみに(^^♪
またよろしくお願い致します。。。
これから、各店店長・販売員や職人などでこのブログを更新していきますので宜しくお願いします。
風の唄全店とWABI×SABI全店で年末新春セールを開催します。
明日12月1日~来年1月11日まで
お正月用品(お屠蘇・重箱・お椀)を10%OFF!!!
お箸全品10%OFF!!!
などなど他にも各店で
限定品ののセールもあります。
♪♪2009お正月商品を紹介します♪♪
毎年大人気のお正月ピック
たくさんあるピックの中からお好きなものを選んで、自分だけのオリジナルのお正月飾りを飾って年神様を迎えよう!(^^)!

干支の置物
今年の干支は寅(トラ)です。ガオォオオ
トラのご利益しってますか?
※トラは古来より神や精霊に近い存在とされ、邪気をは らい、たくましい足と、鋭い爪で運をしっかり掴み取ると 信じられています。

年末~お正月にかけて
「和色」がつよくなってきます♪♪♪
そしていよいよ漆器が主役になる季節です(^^♪
ぜひ一度お店に見に行ってみて下さい。
来春元旦は今年も福袋を販売します
今年の福袋はめっちゃすごいんです!!!
超得々なんです!漆器・雑貨など3倍くらいの価値のある商品が入っています♪♪
(^_^)v (^_^)v (^_^)v (^_^)v (^_^)v (^_^)v
WABI×SABIと風の唄全店で
数量限定で販売します!!!
5,000円と10,000円の2種類です
お店によっては予約可能なので各店STAFFまたは、本店までお尋ねください。
スタッフの池田です!
今回のGIFTSHOW2009中村漆器ブースにご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
ギフトショーも2日間が終わりました
人も多くまあまあな感触で折り返し地点を迎えました
今日は
自分はWABI×SABIと各店舗の仕入れに行ってきました!!
今回は良い商品がたくさんありました!(^^)!
いろんな雑貨をたくさん仕入れましたよ~
今月の終わりには各店に並びますので、お楽しみに♪
まだどこにも置いてないような雑貨
オシャレな雑貨などなど
今回かなり自信があります!!!
期待してください!
本日も終わりがけに若手でおふざけいたしました。
2日間が無事終わり、明日からの2日間をがんばるために、ギフトショーチームで乾杯♪♪
明日はちゃんとしたブログを書きます
ちゃんとギフトショーを紹介いたします・・・
たぶんですが・・・
はじまり~はじまり~(*^^)v
ギフトショー2009が今日からはじまりました!
初日の今日は例年にくらべて人が少ない(ー_ー)
やっぱり不景気ってやつ?
それともインフルエンザ?
でもうちは、今まで取引のあるお客様達がきてくださり
賑やかな雰囲気でした(^u^)
でもでも終了間際はやや暇になり若手3人で間違い探しゲームをしました!
!問題です!
この写真の中に間違いが3つあります!見つけてください!
完全におふざけしました、すいません。
残りの3日間あるんで、みんなでがんばります!
えっと今回のディスプレイのメインのシマススキと古田君です!
是非シマススキと古田君を見に中村漆器のブースに足を運んでください。
いよいよ明日からギフトショー2009秋がはじまります!!
会場はあの24時間テレビのマラソンのゴール地点の
東京ビックサイト!
全国から雑貨・家具・香り・アパレルなどの商品のメーカーが展示販売する、国際見本市です。
そこに全国の雑貨店・百貨店のバイヤーが買い付けに来て
そこから全国のSHOPに置かれ末端のお客様に販売されるスタート地点、最先端の展示会です!
そこにうちも出展して今回で6回になります!
その準備・設営に今日長野から来ました!
若い社員ばかり5名で出陣!!
悪戦苦闘のはてついに
全貌が明らかに!(^^)!
まずは斜めから一枚!今回はWABI×SABIをイメージ
正面からも一枚!社長が採ってきたシマススキをメインに!
そして一番の若手池田君と俺で一枚!!
明日からはじまります。
また写真アップします
中村健一郎です(*^^)v
ここ2・3日めずらしく、松本のWABI ×SABIに来ています。
そして仕事終わりに、パルコ前でやってるサマーフェスト・ビアガーデンに行ったり
ミヤマっていう御そば屋さんで、ソバとラーメンセット食べたり♪
とりでんのラーメン食べたり
田内屋のうどん食べたり
スギヤのアイスキャンディー食べてみたり
塩川のソフトクリーム食べたりと・・・・・・
松本の人ならおなじみのお店に行きまくりました
やっぱ松本ってすごいね(*^_^*)
昔からずっと続く老舗があり、今も昔もかわらず支持されている
それにはきっと、それぞれのお店でいろんな苦労や努力があったと思います
素晴らしいと思います・・・感動♪
ここ松本の独特の雰囲気・オシャレ感大好きです!
松本っていう独特の雰囲気・スタイルを守ってこれからもなにかをしていきたいと思います
(*^^)v
この松本でWABI×SABIを初めて1年が経ちました。
このWABI×SABIも何年も何年もずっと続くよう頑張っていきたいと思います。

WABI×SABI松本縄手店
これは今日の自分のお弁当です(^u^)
嘘です(ToT)
カタログ撮影用にWABI×SABI縄手店のSTAFFが作ってきてくれました。
まじで美味しそうですよ♪♪
こんなオシャレなお弁当を持って出かけてみましょ♪
久しぶりに更新します(*^^)v
今回はWABI×WABI松本店からです・・・
最近、朝晩とすっかり秋っぽくなってきました。
自分の家のある木曽はもう寒いくらいです(*_*)
そんなところで、季節の移ろいを瞬時に察し!
店内を秋に模様替えしました。
フクロウのお手玉=不苦労って縁起ものなんです。
お弁当=秋はお弁当を持ってお出かけしましょう♪
店内も久しぶりに写真載せます!(^^)!
左下で作業してるのがSTFFのマキロンです
これからは、松本店のブログはマキロンが書きます!
はじめまして!
ご紹介いただきましたマキロンです。Ψ(ーзー)Ψ
これからじゃんじゃん更新していきたいと思います.
私のひとり言ですがどうか読んでください☆彡
よろしくお願いいたします。
WABI×SABI松本縄手店では、STAFFを募集してます。
気軽にご連絡ください(*^_^*)
℡ 0263‐50‐8923
担当 中村 北沢
「和へのこだわり」をコンセプトに全国14店舗展開する和雑貨のギフト&セレクトショップ。木曽の漆器会社である中村漆器産業㈱がプロデュースし風の唄に続き、2008年にはWABI×SABI(わびさび)がオープン。2012年には東京お台場(ダイバーシティ東京)に出店!その後もぞくぞく新店をOPEN!
漆器の扱い方からお値打ち品の情報までご年配の方だけではなく、若い方にも漆器の良さをわかっていただけるよう、今までと少し違ったオシャレな漆器、使いやすい漆器などを紹介していきます!

WABI×SABI 松本縄手店
(WABI×SABI 1号店)
松本市大手4-1-3
リヴァージュ松本縄手
TEL:0263-50-8923
>他の店舗の詳細はこちら