まさかあのスペインが敗れるとは・・・
さて、今日は赤羽店長がお休みを取られていたので、かわりにゴールデン酒場おさけやの店長"やまさん"がシジミ屋の店長を務められました。
そんなやまさんも注目するワールドカップ、シジミ屋のポップをを持って写真を撮らしていただきました。

ちなみに19日に控えた日本戦、ゴールデン酒場おさけやではさまざまな”日本戦特典”があるようです。
みなさま、シジミ屋はもちろんのことゴールデン酒場おさけやにも足を運んでみてはいかがでしょうか。
ゆーじでした。
今日は平日にもかかわらず多くのお客様にご来店いただいております。
今日のような雨が降っている日に忙しいのはうれしい限りです。
さて、今日開店準備をしにお店に行くと、とても大きなサザエが入荷してました。
お客様にもおススメの一品としてサザエを推しておりましたら、10時ごろには品切れしてしまうという緊急事態。
お客様の中にはサザエの殻を持ってかえりたいとおっしゃる方もいらっしゃいまして、殻をごしごしとたわしで洗って渡しました。
後学のためと思い、なぜ持ってかえるのか聞いてみたところ、お土産にされるそうでした。
ちなみにそのお客様はカキの殻も持ってかえられたのですが、そちらは灰皿にされるご様子。笑
そんなサザエをシジミ屋では、浜焼きと刺身の二つの調理方法でご提供させていただいています。
是非ご賞味ください。

ゆーじでした。
しばらく仕事をお休みしていたので、ブログもサボってましたすいません。
さて、今日は日本の予選一回戦目です。
11時キックオフだったのですが、10時半ごろから多くのお客様のご来店や予約などを頂きました。
11時キックオフと同時にほぼ満席!
試合が盛り上がるにつれ店内のボルテージもマックスに。
叫び声が飛び交う店内―――こんなシジミ屋は私は初めてです。笑
日本が先取点をとるやいなや皆さん立ち上がって大興奮!
試合が終わって、日本が勝ち点3を手にした瞬間もさらに大興奮!
とりあえず、初戦勝ててよかったです。

次回は19日8時キックオフのvsオランダ戦です。
もうすでにご予約を多く頂いておりますが、まだ少数の残りがございます。
お早めのご連絡をシジミ屋までよろしくお願いします。
ゆーじでした。
今日はシジミ屋に本店の店長"金井さん"が来てくれました。
ナガノナビネットさんでも"イケメン"と言われ、私自身も納得するイケメンです。
噂のイケメンの記事はこちら
ちなみにうちの店長もナガノナビネットさんで紹介されています。
そちらの記事はこちら

ぜひ島立のおさけやにて金井さんの笑顔をご覧ください!
島立おさけや本店のHPはこちら
ゆーじでした。
ちなみにゆーじは明日から1週間ほど諸事情につきお休みをいただきましました。.
それに伴いブログのほうもプライベートチックな内容になりますのでご了承ください。
さてさて、そろそろワールドカップの時期になりました。
そこで今回のワールドカップはシジミ屋も全面的にバックアップしていきます。
営業時間中に行われるワールドカップの全試合を放映!
シジミ屋の壁に堂々と鎮座する40インチの液晶テレビで皆様サッカーの試合を楽しんでいただきたいと思います。
シジミ屋のお酒と料理を嗜みながら、サッカーを見る・・・・・・これ以上趣溢れる夜はないでしょう。
ちなみに店長もゆーじも学生時代はサッカーに打ち込んだ二人なので、お客様よりも試合に夢中になっているかもしれませんがそこはご愛敬で・・・汗
皆様のご来店お待ちしています!
11日より開幕です。
試合の詳しい日時も随時更新していきますので、ブログのチェックも忘れずにお願いします!

こちらのポップがシジミ屋に掲示されてますのでそちらも合わせてご覧ください。
ゆーじでした。
先日は仕事上がりに私用でドタバタしてしまい更新できませんでした。
すいません。
さてさて、本当は昨日書きたかった記事です。
6月2日はなんと赤羽店長の誕生日でした。
さすがみんなから愛されている赤羽店長です。
多くのお客様がいらしてください、たくさんのケーキやプレゼントをうけとっていました。
そんな赤羽店長も今年でさんjy・・・s・・・歳です。
身体に気をつけて頑張っていただきたいものです。
今回の写真は、年を重ねてしまった苦渋の表情の赤羽店長です。

付け加えまして、常連のお客様で店長の誕生日を知らなかった、もしくは忘れていたというお客様は、「誕生日おめでとう」と声をかけていただくといつもの赤羽スマイルが見れます。
期間限定ですのでお早いご来店お待ちしております。笑
ゆーじでした。
今日は朝までお仕事でした。
いまは喰膳の皆さんがいらっしゃってます。
写真は喰膳のオーナーのコージさんとうちの赤羽店長です。
こんな大物が二人揃う事はなかなかないですので保存必須です!
ゆーじでした。

追記です。
先日お越しいただいたコージさんがオーナーをされている喰膳の紹介です。
四季旬菜 喰膳 ~DINING BAR KU-ZEN~
詳しい情報はHPをご覧ください。
http://www.oddsspace.com/ku-zen/
赤羽店長も行きつけのお店です!
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか
今日は週末ということもあり、いろいろなお客様にご来店いただきました。
親子のお客様などをみると、たまには実家に帰らないといけないなぁなどと感傷に浸ってしまします^^;
さて本題です。
本日はシジミ屋においてある純米酒を紹介します。
現在シジミ屋では純米生原酒は荒駒というもののみを取り扱っております。
荒駒は白鶴酒造株式会社様にて作られておりシジミ屋では二種類の荒駒をご用意してます。
一つが21年度産の五百万石を100%使った新米新酒荒駒。
もう一つが兵庫県産白鶴錦を100%使った荒駒です。
両方とも絶品ですので是非飲んでみていただきたいです。
ちなみに荒駒はあまり数の方がありませんので失くなり次第終了となります。
美味しい貝料理と美味しい日本酒をシジミ屋にてお楽しみください。

明日は定休日です。週明けからのご来店お待ちしております。
ゆーじでした。
本日はクラムチャウダーの紹介をしようと思います。
シジミ屋で一番女性に人気があるといっても過言ではない代物です。
クリーミーなチャウダースープに、シジミ屋ではホタテを入れてお出ししています。
一人前で結構な量があるので、一つのクラムチャウダーを2~4人で分けて食べてられるお客さまもちらほら。
まだまだ冷える松本の夜をクラムチャウダーで体の中から温めてみてはいかがでしょう。
ぜひシジミ屋にて特製クラムチャウダーをご賞味ください。

今日は常連のひろしさんカップルがいらっしゃいました。
なんと今日はひろしさんの誕生日だそうで、彼女さんの発案でシジミ屋サプライズパーティを実施。
ケーキとワインを12時ジャストにプレゼント!
ひろしさんも全く知らなかったらしく相当びっくりされ、とても喜んでいただけました。
お誕生日おめでとうございます!

ゆーじでした。