こういうのを見ると来年も行きたいなーと思います。
速読トレやりましょー♪
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
●問題
①古代,中国や朝鮮では,日本のことを何とよんでいたか。
②「魏志」の倭大伝に記されている,3世紀ごろ日本にあった強力な大王国を何というか。
③魏へ使いを送り,「親魏倭王」の称号や銅鏡100枚を与えられた大王はだれか。
④のちに「大皇」とよばれるようになった大和国家の最高の支配者を何というか。
⑤一般に規模が大きく,大仙古墳のように円形の後部と方形の前部を組み合わせた形の古墳を何というか。
⑥4世紀ごろ,大陸から日本に渡ってきて定住し,機織や漢字,仏教などを伝えた人々を何というか。
⑦古墳の頂上や周囲にならべられた素焼きの土器を何というか。
⑧4世紀初めに朝鮮半島西部に建てられ,日本文化に大きな影響を与えたが,660年に唐・新羅の連合軍にほろぼされた国は何か。
●解答
①倭
②邪馬台国
③卑弥呼
④大王
⑤前方後円墳
⑥渡来人
⑦埴輪
⑧百済
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
速読甲子園団体戦長野県内2位の表彰状をいただきました。
来年はぜひ、1位を取りたいものです。
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
当塾で体験ができます。
お気軽にお問い合わせください。
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
昨日、早稲田大学大隈講堂で行われた速読甲子園の表彰式に出席してきました。
下に写真を載せたのでご覧ください。
今年は全国で1800教室約24000名の生徒が参加したそうです。年々増えています。
出席者は北海道から沖縄まで全国いたるところからありましたが、長野県では当塾だけです。
当塾はたぶん一番小さいですね。
他のところは殆ど「○○ゼミナール△△教室」のようにいくつもの教室があるところでした。
でも、その中にあって表彰台に立つ姿はとても輝いていて、誇らしく思いました。
昨年は2位、今年は3位ではありましたが、2年連続の表彰台は立派です。
日頃の読書量が多いことと、トーレニングを続けてきたことがこのような結果に結びついているのです。
「継続は力なり。」
来年は他の人も表彰台に立てるようにたくさん本を読み、速読トレーニングを怠らないようにしましょう。
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
2025 3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
2月 | Today | 4月 |
- Re: 外国人と英語で話そうイベント
参加者申し込みしてくれたこの他にもたくさん集まり全部で20名ほどの生徒が参加者してくれました。...
- Re: 数学のつまずき
ご指摘ありがとうございます。 勉強させてしまいましたね(笑) 修正完了いたしました。