当塾は昨日、速読甲子園団体戦第一種目を終了しました。
塾内トップはなんと、小学2年生の女子!
ポイントは965で他の小学生や中高生よりはるかに上をいってます。
本人もこの競技は気に入っているようで、「これ、得意」と言いながら練習を重ねてきました。
そうは言っても小学2年生。
特に競争心などはなく、無心の勝利ということでしょう。
しかし、教室全体で見れば1000ポイントを超えた生徒は誰もいません。
ちょっと低いかも。
果たして県内トップになれるのだろうか。。。
結果発表は来月8日!
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
誰かに踏まれたようで、茎が折れてしまったミニひまわり。
しかし、わずかにくっついている部分から栄養や水分を吸い上げ、つぼみが上をむき出しました。
この様子だときっと咲きます。
子どもたちも色々なことがあるだろうけれど、たくましく育ってほしい。
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
史上最強の夏期集中トレーニング、始まりました。
http://www.matsuaz.biz/sisgk/2014/07/05/1404520856348.html
同時にマンツーマン指導も開始です。
http://www.matsuaz.biz/sisgk/2014/07/18/1405648800623.html
さあ、力をつけましょう。
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
BGMで流れていたチャイコフスキーの「懐かしい土地の思い出」を聴く。
幼いころの祖母と過ごした夏の昼下がりを思い出した。
さみしいような、甘酸っぱいような。。。
我が家にはツバメの巣が二つあり、今年、三組目の営巣。
今までの二組のうち一組はヒナをカラスか何かにやられたらしく、小さいうちにいなくなりました。
一組はうまく巣立ったようなので、今回が二組目の巣立ちです。
昼にはまだ巣立っていなかったので、二三日のうちかなと思います。
元気に巣立って、また、来年来ておくれ。

*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
2025 5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
4月 | Today | 6月 |
- Re: 外国人と英語で話そうイベント
参加者申し込みしてくれたこの他にもたくさん集まり全部で20名ほどの生徒が参加者してくれました。...
- Re: 数学のつまずき
ご指摘ありがとうございます。 勉強させてしまいましたね(笑) 修正完了いたしました。