松本市・波田町・山形村・朝日村・安曇野市の小学生・中学生のための学習塾

松本市・波田町・山形村・朝日村・安曇野市の小中学生のための学習塾 学秀館

今日は1学期期末テスト・中3第3回復習テストの直前対策です。

対象の学校は、
高綱中、波田中、丘中、梓川中です。

中1の新規の生徒も来てくれます。
中間テストでは思うような成績ではなかったらしく、もっと上に行きたいとのことです。

明日からは、鉢盛中、塩尻西部中も始まります。

1学期最後のテストです。
頑張りましょう。

【問題】
① 地球表面の海と陸の面積の割合はいくらか。

② 世界の六大陸で,最も面積の広い大陸はどこか。

③ 世界でいちばん面積の広い海洋はどこか。

④ 世界の六大陸とは,北アメリカ・南アメリカ・アフリカ・ユーラシア・南極の五大陸とあと1つはどこか。

⑤ 世界は6つの州に分けられるが, アジア,ヨーロッパ,アフリカ・北アメリカ・南アメリカとあと1つはどこか。

⑥ 0度の緯線の名称は何か。

⑦ 赤道が通る大陸は,アフリカ大陸とあと1つはどこか。

⑧ 地球を東西に180度ずつに分けたものを何というか。

⑨ 兵庫県明石市を通っている経線は,日本の時刻を決める子午線になっている。この時刻を何というか。

⑩ 前問⑨の経線は東経何度か。

⑪ アメリカ合衆国のシアトルは,西経120度である。日本で2月26日午後3時のとき,シアトルは2月何日の午後何時か。

⑫ 経線のうち, 1日のはじめとおわりを決める線を何というか。

⑬ 日本から東回りの航路で世界一周の旅に出た。前問⑫の線を通過したときには,日付を1日進ませるのか,それとも遅らせるのか。







【解答】
① 海:陸=7:3
② ユーラシア大陸
③ 太平洋(全海洋面積の約46%)
④ オーストラリア大陸
⑤ オセアニア
⑥ 赤道
⑦ 南アメリカ大陸
⑧ 経度
⑨ 標準時
⑩ 東経135度
⑪ 25日午後10時
   (120+135)÷15=17で日本より17時間前の時刻
⑫ 日付変更線
⑬ 遅らせる


これは今流行りの「授業の映像がインターネットで見られるシステム」です。
当塾では10年ほど前から導入していて、塾生には自由に使わせています。

ネット配信のため、家庭でも視聴可能で問題プリントも印刷でき塾内と全く同じように利用できます。
スマホやタブレットでも視聴可能です(一部できない機種もあり)。

家庭配信の場合の料金は、月額で税込
  園児から小3までのコース:2,000円
  小中講座(小1から中3まで):3,000円
  高校講座(小1から高3まで):3,500円

小中講座や高校講座を申し込むと、小学1年の講座から視聴可能になるので、戻り学習や先取り学習ができます。

兄弟姉妹で一つのIDを共有することでお安く利用することができます。

就学前のお子様は文字の読み書きや算数など就学準備としてご利用いただけます。お母さまと一緒に勉強してみましょう。

こちらのページで体験ができます。
http://www10.plala.or.jp/eten/taiken.html
インターネット学習塾e点学秀館のトップページです。
詳細をご確認ください。
http://www10.plala.or.jp/eten/

お問い合わせは、このブログのコメント欄への投稿でも結構ですし、上記のサイトのお問合せページからでも結構です。

先日、22日の日曜日に第一回の中3学力テストを実施。

トップの生徒の成績
  国語:66
  数学:100
  英語:84
  理科:81
  社会:69
  合計:400

数学の100点はりっぱです。
当塾始まって以来かと思います。

この生徒は数学が得意で、5月の学校のテストでも100点でした。
しかし、合計点は学校のテストよりも50点ほど低い。
他の生徒では、学校のテストより140点ほど低い生徒もおり、厳しい結果でした。

これはこのテストの方が学校のテストより難易度が高いという事ですが、まだまだ勉強の量が足りていないのも大きな原因です。

夏休みが過ぎ、秋ごろになると学校のテストとこの学力テストの点数が同じ程度になってきます。テストのレベルに勉強量が追い付いてくるのです。

もちろん量だけでなくいろいろな種類の問題をこなしていくことも大切です。どんな問題が出ても対応できる力をつけなければなりません。

さらには、時間内に解き終わり見直し時間も確保する素早さも必要です。

今年もまた、鍛えることの楽しさを味わえる季節になりました♪

来週はほとんどの中学で期末テスト&中3復習テストがあり、週末から直前対策が始まります。

今回の結果を踏まえ、自分なりの対策をしっかり立てて臨んでもらいたいものです。

塾でもしっかりしたサポートをしていきます。

頑張りましょう。


当教室は、年少から小学6年生までを対象として受け入れています。

◆レッスンコース
 Kids:年少・年中・年長
 junior:小1~小3
 Prep:小4~小6

◆入会金無料
◆どのコースも月額5,940円
◆教材費17,188円(年間)

詳しいご案内は下記のページをご覧ください。
http://www.pippon.com/


【講師紹介】
松崎智子先生


●Career
* 高校2年生の時Rotary International Club でカナダに1年留学
* A Honor Roll 取得 
* アメリカではイリノイ州とノースカロライナ州に合計25年滞在
* 1986年シカゴにてグリーンカード(永住権)取得
* シカゴ滞在中日本人学校の1年生を3年間担任
* 病院での手術、出産、内科、外科、歯科医、 矯正歯科、耳鼻科、学校での親子面談他、通訳多数あり
* ベビーシッターの経験多数あり
* 幼稚園小学校にて英語のできない子供のボランティア経験
* TRADER JOES in CARY(オーガニックマーケット)にて3年間勤務
* AMERICAN AIR LINE にて予約担当のオペレーターとして1年間勤務
* 現在24歳の息子が現地にて就職21歳の娘がアメリカの大学に通っております。英語と日本語を使い分けて育ててきた経験を生かしたいと思っております。

●英語学習について(How I Think about English Education For Kids)
私は、子供にとっての英会話は小さい時から正しい発音に触れるのが大切であり学ぶというより英語に触れて楽しい時間を過ごすのが一番の早道であると考えます。アメリカでたくさんの子供たちの英語の勉強を助けてきた経験を生かして実践で使える英語をお教えしたいと思っています。
英語を使って遊びながら楽しい時間を過ごしましょう。

★趣味(Favorite Things To Do)
* 最近iphoneに変えましたが、生徒たちへのお誕生日メールにはかわいい絵文字が必要です。2台の電話を持ち歩く大学生の様な生活しております。
* お酒好きな私は居酒屋、焼鳥屋、宴会大好き。今幹事という言葉にめちゃめちゃ憧れている毎日です。


小原真由美先生

●Career
* 大学1年生の春休みに初めて海外へ。
* アメリカのモントレーでホームステイ。
* 語学留学プログラムに参加、カナダのトロントへ。
* 6年間英会話学校に勤務。
* その他、通訳・翻訳を手掛けてまいりました。

●英語学習について(How I Think about English Education For Kids)
私はこども英語には、会話をする機会を増やすことが大切だと考えています。英会話は勉強ではなく同年代の子と楽しみながらレッスンした分だけ身につきます。
自分が留学をとして学んだ異文化の経験や英会話学校で多くの生徒さんと接してきた経験を活かし、英語はもちろん、英語でコミュニケーションできることの楽しさを、子供たちに伝えていきたいです。

★趣味(My favorite things to do)
* 好きな俳優さんは、トム・クルーズとチャングンソク。
彼らのドラマや映画はほとんど制覇しています。
* 好きな音楽は、葉加瀬太郎さんの曲。バイオリンの音には心が癒されます♪
海外のPop Musicもよく聞き、特にLady Gagaの曲が好きです。
* 松本山雅FCサポーターです。北信越リーグ&JFLの頃からアルウィンへ応援に行っています。J2へ昇格したので今後も楽しみです。応援となるとつい力が入ってしまいます。サポーターももっと増え、さらに盛り上がればいいなあと思っています。アルウィンで見かけたら声をかけてくださいね!


望月浩美先生

●Career
* オーストラリア・フィジーへ語学留学
* 講師として子供に英語を教える仕事を何年もやっていました。
* 2007年、J-SHINE(小学校英語指導者資格)取得

●英語学習について(How I Think about English Education For Kids)
私自身この仕事が大好きで、誇りを持っています。
毎回、子供たちのすてきな笑顔に触れ、日々成長していく姿を見るのは本当に楽しくうれしく思います。「英語って楽しい」「英語の教室に行きたい」と思ってもらえるように明るく楽しいレッスンを心がけています。

★趣味(My favorite things to do)
* マレットゴルフ大好き。家族や友人といろいろなコースを回っています。
もちろん、マイボール・マイスティック持っています。
* ゆるキャラの“くまモン”と地元池田町のキャラクター“てるみん・ふーみん”にハマっています。“てるみん・ふーみん”知っていますか?とってもかわいいですよ。
* 料理は大好きです。が、レシピがないと出来ません。目分量でできる人、あこがれちゃいます。結婚3年目、こんなじゃダメだと思っています・・・・・。
* ケーキ作りも大好きですが、今まで一度もおいしいのを作れたことがありません。
いつか絶対、旦那に「おいしい」と言わせて見せます!

≪前へ | 18 / 100 | 次へ≫

プロフィール

QLOOKアクセス解析
学秀館 塾長  猪股 一
このブログでは、生徒たちの勉強の様子や様々なご案内などをご紹介します。塾長の詳細なプロフィールはこちらをご覧下さい。
学秀館webサイトはこちら

カレンダー

2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月

ブログ内検索

 

最近のコメント

〒390-1242
長野県松本市和田8000-420
電話:0800-800-0083
お問合せはこちら