アカデミースタッフブログ ACADEMY STAFF BLOG

松本山雅FC U-17 メキシコ・レオン旅の日記【8/18】

18/08/20

みなさんこんにちは!

無事に日本へ帰ってくることができました!
ヒューストンではトランジットが1時間しかない中で3人で少し焦りながら入国審査などを終わらせて・・・

と思ったらヒューストンではまさかの飛行機遅延。笑
行きも帰りもハプニングだらけのメキシコの旅でしたが、とてもいい旅でした!

さて、ここからは旅の感想をお聞きください。



この旅は、初日の飛行機大遅延から始まりました。
予定時刻よりも4時間オーバーでメキシコに到着。3人ともぐったりでした。

さらには私に関しては1週間、時差ボケやら体調不良が抜けず・・・
初めての海外留学でとても苦労していました。
2人は3月にアメリカへ行っていたのでそんなに苦労していなかったかな・・笑
でも瑛亮は体調不良があったり、大輝はトレーニングで心肺機能に影響でてたりで苦労してましたね!

サッカーの話をすると、メキシコの子どもたちは身体を使うのがすごくうまいと感じました。
足だけでなく、上半身の使い方や手の使い方。
練習を見ていても特別な練習をしているわけではないですが、そういったところがとてもうまいと感じました。

ただ、スピードや足元のテクニックにおいては山雅の選手は引けを取らず、むしろ相手を脅かす部分も多々ありました!
なので、どこの国やどこの場所にもストロングポイントとウィークポイントがあるんだなーと感じました。

ただ、やっぱりここがという部分が・・
それはコミュニケーションです。
メキシコの選手たちは、言葉が通じないけどスペイン語や英語、ジェスチャーを使って積極的にコミュニケーションを取ろうとしますが、山雅の選手はそうではありませんでした。
そして、それがピッチの上でも出てしまっていたことが少し残念でした。
もちろん言葉なんてわかりませんが、それをどうにかしようとして欲しかったですね。
まあこれは日本にいても課題の部分なので、長い目でしっかりと修正して行きたいなと思います!


生活面においては、やっぱり食ですね!
食の中心には常にトルティージャが。基本的にはなんでもこれに巻いて食べるのが主流のようです。
あとは、チリや唐辛子といった辛いもの、サルサやタコスですね!
タコスは屋台で食べたのですが、もうこれが本当に美味しかった!
メキシコ自体が衛生的にはあまりよくはないので、そこはみなさんの判断にお任せします笑
でも食べ物は口には合いますので、みなさんも行った際にはぜひいろいろなものにチャレンジしてみてください!

メキシコでは生活の一部としてサッカーが根付いており、街にいる人々は週末はレオンの試合を楽しみにしているそうです!
私服でユニホームを着る人もいるぐらいなので、本当に好きなんでしょうね。



以下、選手の感想ですので皆さんご覧ください!

瑛亮
メキシコの人はとてもフレンドリーでとても優しい人が多かったです。やはり標高が高いこともあり行って1週間は慣れるのが精一杯でした。それと重なって生活の変化だったり慣れない地で体調も崩してしまったがホストファミリーの人がとても優しくしてくださりすごく助かりました。日差しは強かったが気温はそれほど高くもなく過ごしやすい気温でした。天気は突然のスコールだったり、雨予報だったのが突然晴れたりと天候が変化が激しかった。あまり良くないと思っていたが街も綺麗だったり食事の面でも日本人の口に合うような味で住んでる人も優しい人ばかりでいい印象に変わりました。



大輝
ご飯は想像以上においしかったけど肉と辛いものがとても多かった。Leonの選手はとてもフレンドリーで話しかけてくれるしとてもやりやすい環境で練習をすることができた。ホームステイの人たちも自分が過ごしやすい環境を使ってくれて何不自由なく過ごすことができた!



ホームステイでも3週間と長い期間お世話になり、本当に充実していました。
レオンの皆さん、本当にありがとうございました!



グラシアス!

松本山雅FC U-17 メキシコ・レオン旅の日記【8/17】

18/08/19

みなさん、、、ブエノスタルデス!!

さて、今日は長かったメキシコでの留学も最後の練習です!

最初は瑛亮が体調を崩し、どうなるかと思われましたが・・・
最終的には2人とも元気に最終日を迎えることができました。

今日は公式戦の前日なので、軽いメニューとなっていました。
全員でフィジカルを行い、メンバーに入った選手はセットプレーの確認を入念にし、それ以外の選手はサッカーテニスで終始リラックスしてトレーニングをしていました!











トレーニングが終わり、全員の前で挨拶。
監督のジョネイから2つアドバイスをいただきました!

1 彼女を作ること、彼女を作ってコミュニケーションをとる練習をしましょう
2 2人とも素質はあるので、最後までプロになることを諦めないように

んー、核心を突いてきましたねジョネイ!
それはこの2人に限らず、他の全員がそうだと思います!
山雅にも持ち帰って全員にお話しさせていただきます!

その後、みんなで写真を撮ってエンリケスからもらったユニホームに全員のサインを書いてもらいました!
ただ、これは全員分じゃないだろうなー・・・笑



帰って寮に飾らせていただきます!

ホテルに帰ってふとテレビをつけてみると、西側さん出演していたので思わずパシャり。

メキシコでも有名ですね!



明日は朝早くに飛行機に乗って帰国します!
みなさん、無事を祈っていてください!

松本山雅FC U-17 メキシコ・レオン旅の日記【8/16】

18/08/18

ブエノスディアス!

さて、帰国までのカウントダウンが始まりました。
今日はU17のトレーニングから!

いつも通りフィジカルトレーニングから始まり、今日は戦術練習と紅白戦。


フィジカルトレーニング





未だ勝利なしということもあり、ピリピリとしたムードでトレーニングが進む。

大輝と瑛亮は今日も紅白戦は出場なし・・・
と思いきや、一人けが人がでて大輝に声がかかる!



約15分くらいゲームを行なっていました。
最初に比べると積極性が出てきたかなと感じました!

瑛亮は残念ながら出番はなかったけど、この悔しさをチームに帰ったときに晴らしてください!

夜にはエンリケスと食べるメキシコでの最後の夕食でした。
元レオンのアルゼンチン人選手が経営するお店に連れてきてもらいました。

そこはアルゼンチン料理が主なのですが、肉が・・・うますぎて・・・
写真撮るの忘れました。

エンリケスにこいつを勧められ、食べると・・・
数分喋ることができませんでした。。


この赤い悪魔・・


店内の雰囲気もとてもよく、週末はレオンの試合で盛り上がっているそう!
店の看板のところからその雰囲気が出ていますね!







その後、フィジカルコーチのコビアンが最後だからと少しだけ飲みに連れていってくれました。
ですが、疲れからか1時間もしないうちにホテルへ戻ってしまいました。。

3週間の疲労ですね!


また、ブログの件で2つ間違いがありました。

1 8月7日のブログで紹介させていただきました塩沢拓也さんですが、塩沢勝吾さんの弟と紹介しましたが、正しくはそうではありません。
近所に住んでおり、関わりはあったそうですが血縁関係はありません。

2 8月9日のブログで訪問させていただいた企業名が間違っておりました。
× カサイメヒカーノ
⚪︎ カサイメヒカーナ

以上2点について、間違えて記載してしまったことを心よりお詫び申し上げます。

≪前へ | 28 / 95 | 次へ≫
このページの先頭に戻る

PROFILE

松本山雅アカデミースタッフのブログです

CATEGORIES

ENTRIES

CALENDAR

2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月

検索

 
トップへ戻る