アカデミースタッフブログ ACADEMY STAFF BLOG

松本山雅FC U-17 メキシコ・レオン旅の日記【8/15】

18/08/17

みなさんこんにちは!

さて、レオンでの旅も残すところ3日。
選手・コーチともにどういったものを得て、チーム・クラブに還元できるか楽しみですね!

今日も昨日に引き続きチーバスでの研修。

朝から浦和レッズのコーチとともにグランドへ顔を出し、まずはU16の練習!
・・・と思ったのですが、金曜日にティファナとの公式戦らしく、今日が移動日のため残り組のトレーニングでした。
浦和ユースの選手を含めて8名ほど。

並行してTOPチームのトレーニングを行っていたので、そちらをメインに視察させていただきました!

TOPチームは前日のカップ戦メンバー以外は、週末金曜日の試合へ向けて戦術練習でした。


カップ戦メンバーたち


それ以外のメンバー

本当は非公開でのトレーニングなのですが、浦和レッズの方が研修ということで特別に私も見ることができました!

山雅での非公開も見ることが多いですが、ほかのチームで非公開練習を見学するのは初めてでした。

戦術練習というのは、次の試合でどのように相手の対策をするかや、自分たちがどのように戦うかといった試合に大きく関わる練習のことです。

みんな集中力が高く、一言も発してはいけない雰囲気が流れていました・・・

なお、その後自主練も含めてみっちり2時間ほどトレーニングを行っていました。

終わり次第、栄養士の方からチーバスでの栄養の話を聞くことができました。
日本と違って育成にも色々なスタッフがいて、とても充実している印象を受けました。

その後、スカウト部長の方にお話を聞き、終わってからレオンに戻りました!

レオンに着いたのは23時ごろ・・・
疲れてすぐ眠ってしまいました。

明日は久々のU17トレーニング!

松本山雅FC U-17 メキシコ・レオン旅の日記【8/14】

18/08/16

オラ!

さて、今日はグアダラハラにあるチーバスというクラブに研修に行ってきました。
チーバスは、メキシコ国内では選手を育てるのにとても定評のあるクラブで、メキシコ人しかとらないそう。

メキシコに来る前も、本橋コーチに「チーバスは本当にすごいから、しっかり聞いてこいよ!」と言われていたため、とても楽しみでした!

また、レオンのスタッフからは「グアダラハラの女の人は綺麗だから、しっかり見てこいよ!」と言われました。
本当でしょうか。笑

朝にバスに乗って向かったのですが、早速トラブル。
道路工事の影響で道路が大渋滞・・
今回の留学はトラブルに見舞われていますね!

12時ごろ到着予定が、気づけば14時でした。
しかしメキシコでのトラブル続きもあり、もう驚きません!

その後、チーバスで仕事をされている信藤さんと合流しました。
また、今回たまたま浦和レッズのユースの選手・指導者もチーバスで短期留学を行っているらしく、研修を同行させていただきました。


チーバス所有のバス

はじめに育成ダイレクターのディエゴさんにお話を聞き、チーバスの育成の仕方や選手の査定(評価)方法についてお話を聞きました。

とてもためになるお話が聞けたので、クラブに持ち帰ってしっかりと還元していきたいと思っております!

その後、チーバスvsアレブリヘスのコパメヒコ(カップ戦)を視察。



チーバスのスタジアムは本当に綺麗で、もうすごいの一言!
Wi-Fi完備、入り口での身体検査の厳重具合、応援、どれをとってもすごかったです!

結果は1−0でチーバスの勝利!







チーバスは公式戦であまり結果が出ていなかったみたいで、今日の勝ちはとても価値があるとおっしゃっていました。

明日はスカウト部長からのお話を聞きます!

松本山雅FC U-17 メキシコ・レオン旅の日記【8/13】

18/08/15

みなさんこんにちは!

さて、長かったメキシコ留学も残りは今週のみ。
名残は惜しいですが、残りの少ないブログも張り切って行きましょう!

今日は9時30分からU17のトレーニング。

公式戦に出た組は軽くフィジカルトレーニングを行ってクールダウン。





残りの出ていない組はみっちりとトレーニングを行いました!

フィジカルトレーニング→ポゼッション→ゲームといった流れでした。







サブ組のみでしたが、トレーニングの強度がとても高く見ていて迫力がありました。
大輝・瑛亮も負けじとトレーニングに食らいついていました!





トレーニングが終わり、夕方からはレオンの女子チームの公式戦を観戦しに行きました。
レオンvsアトラス

一人30ペソ(日本円で約180円)ですよ!??
安すぎますよね・・・

最初は人の入りもそれほど多くはなかったのですが、時間の経過とともに結構人が入ってきました!
応援も、試合展開が進むごとにヒートアップして、味方チームへの賞賛の拍手など男子のTOPチームと変わらない熱量でした!!





見ていた私も次第に興奮気味に・・・

終盤には天気も悪くなってきましたが、無事終了。
結果は1-2で惜しくも負けてしまいました。

明日からグアダラハラに研修に行ってきます!

≪前へ | 29 / 95 | 次へ≫
このページの先頭に戻る

PROFILE

松本山雅アカデミースタッフのブログです

CATEGORIES

ENTRIES

CALENDAR

2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月

検索

 
トップへ戻る