• 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 優プラン通信:スタッフみんなのブログ
松本オフィス
〒390-1701
長野県松本市梓川倭574-2
TEL.0263-78-7001
FAX.0263-78-7006
山梨オフィス
〒400-0043
山梨県甲府市国母2-3-1
TEL.055-268-2535
FAX.055-268-2536
お問い合わせ













































































































































夏から始まった店舗改修工事

築120年の古家改修は大詰めですが

手を入れれば入れるほど手を加えたくなる。。。

どこで線を引けばよいのか悩み悩み施工してます 戸田です

土台も柱もシロアリでぼろぼろ

桁の中には鼠の巣

土壁はちょっと触れば崩れ落ち

天井からは空が見える。。。

基礎と土台を作り直しながら

階段は位置を変えて付け替えし 梁も補強 壁も補強

サッシを入れ替えてでも 古民家を生かしつつ

まもなく完成いたしますのでアフター 乞うご期待!!!

 

2013/10/22 19:33

基礎の出来型検査!

こんにちは。

コダマです。
本日は安曇野市三郷にて建築中のO様邸で、
ホームリサーチさんによる基礎の出来型部分の検査が行なわれました! (`・ω・´)
















前回の配筋検査に続いてテストを受けているみたいでドキドキです。 (;・∀・)
基礎の歪みや仕上げ、金物の位置など一つずつチェックしていました。

検査員さんに「どうですかね?」と聞いてみたところ、
「大変出来も良いですし、問題ないと思います。」と言っていただけました。 (・∀・)
断定しなかったのは、ここで撮った写真をホームリサーチ本部にて再チェックする必要があるためですね。
(ホームリサーチの検査は現場確認+社内チェックのダブルチェックです)

夜に通知が届いていましたが、もちろん合格でした!
ちょっとホッとしています。

でも次には土台の検査が控えているので息つく暇が無いのですが・・・。
次もきちっとできるように頑張りたいと思います。
それではまた。

児玉でした。

2013/10/17 18:11

郵便局にポスター

こんにちは。

コダマです。

実は今月から松本郵便局と松本南郵便局の2店舗で当社のポスターと
資料を置かせて貰っています。

















一応ポスターのデータはワタクシが加工して作ってみました。 (`・ω・´)
主にはオーガニックハウス関連ですが、子育て世代応援住宅に関しても入ってますよ。

おかげ様で好評?らしく「最初に用意した資料が無くなりそうです。」と一報があり、
慌てて補充してきました! (;・∀・)


11月には内容を少し差し替えたいと思いますので、
この2つの郵便局にお立ち寄りの際は是非お持ちくださいね。

それではまた。
コダマでした。

2013/10/07 19:20

配筋検査!

こんにちは。
コダマです。

今日は三郷にて着工したO様邸の配筋検査が実施されました。
















それもただの社内での配筋検査ではありません。
瑕疵担保責任保険もそうなのですが、今回はそれに加え第三者の検査会社である
「ホームリサーチ」のハイクオリティ検査でもあるのです! (`・ω・´)

通常、瑕疵担保責任保険の検査は基礎の配筋と上棟後の2回程度ですが、
ホームリサーチのハイクオリティ検査では10項目の確認事項があります。

もちろん社内でもそれ以上の確認事項はチェックしているのですが、
自社ではなく第三者の目を入れることでより一層施工への信頼度が増すと考え、
このホームリサーチさんに依頼することを決めました。

確かに「しっかりチェックしています!」と言われても社外の人は確認することができませんし。 

ちなみに1件につき約700項目のチェックを行い、最終的にはこんな感じの↓














報告書を作成してお渡しします。

この報告書には問題点があればその箇所の写真と、
是正後の写真とあわせて記載されますので、「何が問題でどう直したか」が分かります。
良いところも悪いところもしっかり記載されるので公正なのですが、
こちらとしてはテストを受けているような感じでやっぱりドキドキしますね。 (;・∀・)
今回は軽微な問題点を指摘されましたが、検査員さんがいる内に是正して確認してもらいました。

まだまだ検査はたくさんありますが、誰の目から見ても良い品質のものにできるよう
頑張っていきたいと思います!


それではまた。

コダマでした。

2013/09/30 19:13

かれこれ5年・・・

こんにちは。

コダマです。
先日の23日に5年目の結婚記念日を迎えました。 (´∀`)
気付くと5年、早いものですね。

折角の記念日なので、ワタクシたちが披露宴を行なったレストラン「鯛萬」に行ってきました。
















相変わらず蔦が良い雰囲気。

ディナーではなく、もちろんAランチです! (`・ω・´)

















ホタテの貝柱とカブっぽい野菜のレモン風味のオードブルです。
正式な名称は覚えていられません・・・
サッパリしていて美味しいです。

















小谷豚のローストに季節の野菜やフォアグラなどをあえたものです。
本来3つあったのですがワタクシが先走って食べてしまったので画像では2つです。
ズッキーニのような野菜(画像無し)・カブのような野菜(左)・赤ワイン(右)と色々な味を楽しめました。

















お魚です。
鯛に季節の温野菜をのせてブイヤベースのソースがかかっています。
比較的濃い目のソースに温野菜と淡白な鯛があっていて美味しかったですね。
右上の点々は薬味だそうです。

















子牛のフィレ肉とキノコのローストです。
キノコはお肉に張り付いています。とてもやわらかいですね。

















デザートはバニラ・チョコ・パッションフルーツのアイスをクッキー生地で包んだものです。

拡大
















冷たいアイスにサクサクのクッキー生地が巻かれているのですが、
どうやって作ったのかわかりません。 (;・∀・)

パッションフルーツのアイスや付け合せのフルーツが甘酸っぱくて美味しいです。

















今回は結婚記念日ということで一口サイズのお菓子をサービスしてもらっちゃいました。
食後の紅茶とあわせていただきましたよ。美味しい!!


相変わらずどれも美味しいお料理でした!
そしてどうやって調理されているのか全く分からなかったです。
こうして普段全く馴染みのないお料理に出会えるのがここに来る楽しみでもあります。
まぁ、ワタクシには年に一度のランチで精一杯なのですが・・・ (゚Д゚)

とりあえずの節目を迎えましたので、また一年頑張りたいと思います。
それではまた。

コダマでした。

2013/09/24 18:51

床屋さんにて

こんにちは。

コダマです。

このところ忙しがっていたら髪の毛がだいぶ伸びてしまいました。
もっさりしてきたので小学校のころからお世話になっている地元の床屋さんに行ってきました。

とりあえず髪を切ってみると・・・





















以前にもまして白髪が増えているような? (;´Д`)
ここ数年は白髪染めをしているので忘れているのですが、
散髪のたびに現実を突きつけられるようで切ないですね。
耳の上の生え際が特にマズいですね。
ジワジワと上昇している感じです。

父親が真っ白なので将来の自分が垣間見えた気が・・・
でもとりあえず今は頑張って染めていますよ! 
威張れないですが。 (´・ω・`)





















スッキリサッパリしました。
白髪も目立たなくなりましたね。
正直、頭にラップを巻いて加熱機?で暖めている間
じっとしているのが辛いのですが仕方がないことなのでしょうね。

頭もサッパリしたところで打合せも頑張りたいと思います! (・∀・)

それではまた。

コダマでした。

≪前へ | 12 / 84 | 次へ≫