• 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 優プラン通信:スタッフみんなのブログ
松本オフィス
〒390-1701
長野県松本市梓川倭574-2
TEL.0263-78-7001
FAX.0263-78-7006
山梨オフィス
〒400-0043
山梨県甲府市国母2-3-1
TEL.055-268-2535
FAX.055-268-2536
お問い合わせ

新しい雪かき買ったら雪かきが楽しい~と思えるようになった
(*^ワ^*;)戸田です

昨日の雪は日中ほとんど融けて良かったですね

でも今朝は交差点の一時停止がアイスバーンになっていて
乾いた道を油断して飛ばしていたのでヒヤッとしました。:゜(;´∩`;)゜:。

雪道慣れてきたとはいえ皆さんも車の運転くれぐれもお気をつけくださいね


そんな雪の中先日床暖を施工したお宅に行ってきましたよ

風も強く横殴りに吹雪く朝でしたがお家に入り
お話を聞かせていただいたキッチンの床はポカポカ
そこから動けなくなりました

こちらは脱衣所↓






























































そして完成↑

早速床の温度を測ってみます























ここはシートの無い場所 7.2℃と表示されています



















床暖シートを入れたところは 28.4℃と。。。

















この温度に上がるまでの時間わずかに15分ほど

この時の室温は7℃
冷えている床の温度とほぼ同温度でした

もちろん脱衣所全体が温まるまでは時間がかかりますが

けれども靴下を脱いでも暖かな床ならゆっくり着替えが出来そうですね

こちらはリビング↓












































なんとリビングの床面温度は30℃超えでした
















こちらの電気シートは温度が上がりすぎがありません
自己過熱抑制機能(PTC)が 28℃~32℃になるように
設計されている為に電気代もお得で安心ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬

ただし寒冷地で部屋全体の暖房ということでお考えの場合は
お部屋の広さの70%以上敷きこむことをお勧めしています

今回は他の灯油暖房器具と併用でのレイアウトと提案をさせていただきました

その為灯油暖房と電気暖房合わせて
いったいどれくらいのランニングコストになったのかも気になるところ!!!

こちらについては施主様からレポートさせていただこうと思っていますので
またまた お楽しみに~デ━━☆゚+.d(*゚∀゚*)b゚+.☆ ━━ス!!!





こんにちは。

コダマです。

昨日今日と明日からの「あったか薪ストーブ体験 住まいの見学会(再)」
準備を一生懸命やってました。

先ほど無事に?設営も完了してホッとしたところです。ε-(´∀`*)
今日も結構肌寒かったですが、明日も気温が上がらないらしいですね。
まぁ、暖かさを体感~ということであればちょうどいいのでしょうが。
















作業の休憩中にぬくぬく。
やっぱり暖かい! (`・ω・´)

さすがの火力です。

そして今回はさらにピザ(ピッツァ?)を美味しくするためにピザピールとピザストーンも購入!
我々も試食してみましたがカリッとしていて一段と美味しく感じました。

とにかくこれで明日の準備は万端。
美味しいピザをお出しできるようガンバリます!! (・∀・)
もちろんより良い住まいのお手伝いもしますよ。

それではまた。

コダマでした。

こんにちは。

お久しぶりですコダマです。

最近太陽光発電のご相談がすごく増えましたね。
ご新築の方は一緒にご提案させていただくのが当然のようになっていますが、
既存のお宅をリフォームして取り付けたい!という話も急増しました。

やはり固定価格買取制度の1kwあたり42円という金額が来月までは確定していますが、
来年度は引き下げられるかも・・・ということが大きな要因だと思いますね。

ウチでもこんな広告を出してみました。





















国産メーカーの太陽光ではありませんが、保証関係はかなりしっかりしています。
なにより価格が安い!! ( ̄□ ̄;)!!

このシミュレーションを見てみると7年4ヶ月ほどで減価償却できてしまいます。

実はワタクシも自宅に施工したいと思っていたり・・・ (; ・`д・´)
今リフォームローンの必要書類を揃えているところです。
審査通ってくれればいいのですが。(´・ω・`)

ともかく無料シミュレーションをご覧になりたい方、カタログがご希望の方、
お気軽にご相談ください。

それではまた。

コダマでした。 

急に温かくなりましたね
でもインフルエンザが流行ってきているようなので 油断できずに手を洗いすぎ かっさかさの手になっています戸田です(;≧皿≦)。゜°


今年の大雪とあまりの寒さに へきえきしますが

そんな中既存の住宅に(ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
駆け込みで床暖の工事を施工中です

今回施工しているのはダイニングキッチンと洗面脱衣所の2ヶ所ですが

なんとこの工事3日間で完成です!!!

今日寒くても三日後には暖かなお部屋になりますよ






















既存のDKのクッションフロアーを剥がしました























脱衣所はフローリングのままです























DKに電気の床暖シートを張りました























脱衣所にもシートを張り 床下に電気の線を落とします











































シートの上に合板を引いたら床材を仕上げ

コントローラーに配線をしたら完成です!\(○^ω^○)/ !

この電気の床暖 速暖でものの3分で温かさを感じました

仕上げましたらまた使い心地や気になる電気代などご報告しますね

乞うご期待!

こんにちは。

児玉です。

以前ウチの奥さんがテレビでやっていた塩ラーメンの紹介を見てからというもの、
何かにつけて「塩ラーメン食べたい~!」と騒ぐようになりましたので、
松本市の「ちょもらんま」へコクとり塩を食べに行ってきました。

・・・が、1月はコクとり塩はお休みみたいですね。 (´・ω・`)
代わりにちょもラーメンが復活していました。

ちょっと残念でしたがこちらを注文。
















鯖しょうゆ+チャーシュートッピングです。
サバがラーメンに合うのかなと、ちょっぴり不安でしたが、
以外とサッパリしていて美味しかったです。 (・∀・)
好き嫌いは分かれそうですが、スープにもエグイ感じはなく
スッキリとしていて食べやすかったです。
ニオイはしっかり魚介でした。

今回は鯖でしたが他の鰯や鯵も試してみようかな~と思いました。
また寄らせていただきたいと思います。

それではまた。

コダマでした。

こんにちは。

コダマです。

先日のことですが、イルミネーションでライトアップされていたあづみの公園に行ってきました。
















おお!キレイです!! ( ̄□ ̄;)!!

ライトアップされているのは以前から知っていましたが、
「寒いときにわざわざ寒いところに出て行ってどうすんじゃい!」 (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
といった感じで避けてましたが、今年は正月休みを利用して行くことになりました。

他にも
















こんな感じや
















こんな感じでとてもキレイでしたね。(写真はピンボケしてますが)
ワタクシが思っていたよりも広くて結構歩きました・・・ (´・ω・`)

ウチの娘も感動
















・・・してるかと思いきや、無表情でした。 orz
この後かっぱ寿司に寄ったら、すごくイイ笑顔をしてくれましたので、
花より団子ということなんでしょうね。

「大町のイルミネーションも良いらしい」という噂も聞きましたので、
来年行ってみることになりそうです。 (;・∀・)


それではまた。

コダマでした。

≪前へ | 18 / 84 | 次へ≫