
こんにちは。
コダマです。
毎日暑いですね。
ちょっと前になりますが、山梨オフィスの完成見学会をお手伝いしてきました。
暑かった~!!!こんがり焼けてきました。 ('A`)
お洒落な南欧風のお家でしたよ。
個人的には建物に十字架が付いていても違和感がないと思います。
1階は将来的に店舗にも改装できるようにしてあります。
もちろん中もお洒落でしたよ! (・∀・)
ちなみに設置されている家具は松本の「ビクトリアンクラフト」さんからお借りしたそうです。
わざわざ山梨県まで設置に来てくれたそうです。
生活スペースは2階なのですが、キッチン廻りもお洒落で可愛らしくなっていました。
ダイニングテーブルを置かずに、造り付けのカウンターで食事がとれますので、その分リビングが広々と使えますね。
キッチンにはテラコッタ調のタイルを敷いてこだわりが感じられる仕上がりになっています。
イメージはフランス風の住まいとのことでした。
やっぱりこういうお家もいいですね! (´∀`)
こちらでもこういった雰囲気が好きなお客様に喜んでいただけるようなご提案ができればいいなと思いました。
何か企画を考えて見ましょうかね・・・
できるかな?
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
本日、おさんぽカフェさんで開催した「住宅ローンセミナー」が無事に終了しました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。 m(_ _)m
終了後のアンケートなども拝見させてもらいましたが、
「参考になった」というお言葉も多くワタクシも嬉しいです!
ちなみに今日の公演がどんな話かというと・・・一言で言えば
ということです。
えっ?!どういうこと?と思った方はぜひご相談ください。
お金を借りて家を建てることのメリット・デメリット・リスク
・・・そしてそのリスクを回避して「家はもう一つの貯金箱である」という意味。
ご説明させていただきます! (`・ω・´)
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
明日はいよいよ「住宅ローンセミナー」の当日です! ( ^ω^)ワクワク
松本市の高宮にある「おさんぽカフェ」さんの2階を借りてのイベントです。
一通り用意してきましたが、当日は一般のお客様も利用されていますので、
セッティングの時間の見積りが甘かったかなぁ~と今からちょっと心配しています。 ((((;゚Д゚))))
それはさて置き、先日ワタクシも普通のお客さんとしてお邪魔してきました。
定番のランチメニュー
ワタクシは例によってDセット、すなわちカレーセットを注文。
えっ?前回もカレーだった? ハハハ。
奥のウチの奥さんのはAセットの和牛カルビとコチジャンマヨネーズの焼き肉サラダ丼です。
ウチの娘はキッズビュッフェ。
美味しそうに食べていましたが、奥にある遊び場が気になる様子。
落ち着かず、パァーと遊びに行ってしまいました。
とにかく遊び盛りの小さなお子さんを、元気いっぱい遊ばせてあげられる空間です。
セミナーなどでも小さなお子さんをお持ちのお客様には最適ではないでしょうか?
今からワタクシも気合が入っていますよ~。 (`・ω・´)
きっとご来場の方には喜んでいただける・安心していただける内容なのでワタクシも楽しみです。
明日は頑張りたいと思います。
それではまた。 (´・ω・`)ノシ
コダマでした。
月初めにお腹にくる風邪で1週間ダウン 今度は右目の涙が止まらない 戸田です
毎度のことですが休みの日は家事と雑用に追われ
子供達と遊ぶ元気も無いのですがたまには出かけようと
日曜日に歌舞伎の登城行列を見てきました
と言っても 実家の裏から出発なのでゆっくり散歩がてら見てきました
まつもと大歌舞伎『天日坊』に登場する役者さんたちの
人力車で練り歩く姿は実際舞台を見なくても
なんだかワクワクするものでした
宮藤官九郎の脚本に串田和美の演出!
勘九郎、七之助、獅童と若い歌舞伎界のスター達の姿はほんっとに『すてき』 なんて華があるのでしょうかね
でも何よりも串田さんへの声援はひと際大きく
もう地元のスターって感じでしたね
そういえばキャストの中には家の娘も出演させていただいた
まつもと市民オペラの演出家 白井 晃さんも出演されていましたね
サイトウキネンにオペラに歌舞伎と様々な本物の芸術に触れられる松本にいられることに感謝です
次はサイトウキネン 街中パレードをみましょうか
夏本番と思った途端に寝苦しく暑さに負けそうな 戸田です
梓川の新築中の住宅はサッシが入り
内部は吹付け発泡断熱材の施工を今週行い
外部も軒天を張っています
外壁のサイディング工事ももうすぐ始まりますよ
現場も暑くて周囲の子供達の水遊びを横目で見ながら
雑草の草むしりです
そして明日は防水の検査
外部の屋根・壁・サッシ・バルコニーなどの雨仕舞いの検査を行います
第三者の目を通しての検査が入ることで施工不備を無くしていけますし勉強にもなります
断熱の工事が終わるとここから仕上げまでスパートです
ガツンとした暑さの中職人さんの汗がしたたり落ちます
皆さん熱中症には気をつけて下さいね
こんにちは。
コダマです。
ちょっと久しぶりになってしまいました「今日の晩御飯」です。orz
今回はワタクシとしては久しぶりのパスタを作ってみました。
ベーコン・パプリカ・ブロッコリーを炒めて、瓶詰めのバジルソースを絡めましたよ。
仕上げにウチの庭で取れたバジルの葉をパラパラっと乗せています。
こういうパスタはなんていうのでしょうかね?ジェノベーゼでしょうか?
そして肝心のお味はというと
すごく・・・微妙です・・・ (; ・`д・´)
バジルソースをケチったためかちょっと塩甘かなぁ~という感じですかね。
個人的には塩がキツイのはちょっと苦手なのでこのくらいでも良いのですが、
ウチの奥さんは不満そうでした。 むぅ(´・ω・`)
(バジルソースって物によって塩加減が結構違うような・・・?)
後は適当なサラダにらっきょう酢を使用したピクルスもどきを付けました。
大根はいい塩梅ですが、キュウリはちょっとつかりすぎかな?
とりあえず次にチャレンジするときはもうちょっとまともな味付けにしたいですね。
それではまた。
コダマでした。