
こんにちは。
コダマです。
今日から松本市の浅間温泉でキッチンのリフォーム工事が始まりました!
まずは既存の壁や床を壊すところから始まったのですが・・・。
ブロック造りのお宅で壁を一部壊すだけでも大仕事! (ノ∀`)
4人がかりで無事キッチン東面が開通しました。 ( ´Д`)=3
ブロック造りの建物は最近あまり見かけないですが、一時期推奨されていたときあったそうです。
かなり年季の入ったキッチンでしたが、キレイに使いやすくなります。
工事の完了が楽しみですね! (・∀・)
またリポートしたいと思います。
それではまた。 (´・ω・`)ノシ
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
先日ご紹介させていただいた外壁の塗り直しのリフォームですが、
今日は2階屋根が終わって東側外壁部分に差し掛かっていました。 (`・ω・´)
ローラーで一生懸命塗っています。
順調に進んでいますがまだまだ工程は長いですね。
予定では6月半ばくらいに完了予定です。
工程が完了してきれいになるのが楽しみです! (・∀・)
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
薪ストーブと無垢材にこだわった住まいがもうすぐ梓川で着工しますよ! (゚∀゚)
このところ薪ストーブにご興味を持っていらっしゃる方にお会いする頻度が多いので、
専門の業者さんにもいろいろ話を聞いてみました。
一般的に薪ストーブというと「バーモントキャスティング」「ヨツール」「モルソー」など輸入品が
主流になっていますが、今回このお宅で使うのはMade in 信州のオリジナル薪ストーブ!!
デザインは無骨ですが、耐久性に優れたストーブで、
松本市のエイトノットさんのハンドメイド品です。 (・∀・)
ワタクシも今から完成が楽しみですね!
こうしたバイオマスエネルギーを利用した暖房はエコロジーでとても人気がありますので、
ぜひ一度見ていただきたいですね。 (`・ω・´)
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
先日から下処理をしていた松本市入山辺のリフォーム現場でいよいよ塗装作業が開始です!
足場・ネットも完了して作業開始です。
コチラのお宅は築16年ですが外壁などはかなり傷んでいました。
外壁のサイディング(壁材)の隙間やサッシ周りをコーキングというブニブニしたもので
埋めているのですが、ボロボロになって何箇所も切れていました。
外壁も一部分浮いていたりで補修が必要な感じです。
傷んだコーキングを全部外してやり変えました。
これからキレイな塗装をしていきます。
またアップさせてもらいますね。
それではまた。
コダマでした。
主婦の休みを1週間の中に作って欲しい 戸田です゜゜(´□`。)°
皆さん金環日食 世紀の天体ショー リアルタイムで観測されましたか
我が家では朝のバタバタの中でTVでは太陽の欠けてゆく様子ををみながら支度をし
途中ほんのりと暗さを感じましたが
気付けば終わってました。。。
私の友人が国立天文台に勤めているので
きっと今日もどこかで観測記録をしているのだろうな~くらいの気持ちでいたので驚きましたが
マスコミの報道はなんだかすごかったです!!
この騒ぎはやっぱり日本だけでしょうかね~
先週末はまたまた5人ご飯を朝から2食分作りました
今週は5人の好みに合わせてビミョ~にメニューも違います
私の得意な しゃきしゃきイモは家族の好物
長女はスペアリブ好き パパは骨付き肉が嫌い
卵焼きはチーズインにして スノコでサクラの形にしたら子供達も食べます♪
サラダも マヨネーズの好き嫌いがはっきりしているので2種類作りました
この他に朝食は パン好きにはチーズトースト
ご飯派には納豆 魚 味噌汁
この土曜日の朝 パワーを使いきり
日曜日は思いっきり手抜きをするのですが
この週末は 1人暮らしで病気の実母の為におかずを作りに行ってきました~(;≧∇≦) =3
もう 料理人として プロになった気分に
まあ それはそれで喜んでもらえたらOK(*`・ω・*)ゞでぇす
明日もお弁当3個です ガンバリマス
こんにちは。
相変わらず筋肉痛と日焼けの痛みに悩まされているコダマです。
今回はピリッとしたものでも食べたいなぁ~、と思ったこともあり、
トムヤムクンを作ってみました。
まぁ、作るといっても缶詰に具材を足しただけですが・・・。 (;・∀・)
ちなみに使ったのはコチラ
オリエントグルメのトムヤムスープです。
とりあえず鶏肉が無かったので、豚肩切り落としと海老を殻付のまま入れました。
あと、椎茸が大量にあったのでついでに入れてみました。
あとは山菜(名前忘れました)の炒め物と冷奴・付け合せに大根とホタテのマヨネーズ和えとひき肉とトマトを煮たもの(ぶっちゃけミートソースの残り)です。
山菜の炒め物はほろ苦くて美味しいですね。
トムヤムクンも美味しかったです。
同じメーカーでグリーンカレーも買いましたので、また作ってみたいと思います。 (`・ω・´)
それではまた。
コダマでした。