
こんにちは。
コダマです。
先日無事に雨水処理工事が完了しました。
予定通り10月中に完了したのですが、松本山雅のJ1昇格ニュースに浮かれて
報告しそびれていました。orz
地下水位が高くて水が湧き出てくるところも角枡を入れて
U字溝のジョイント兼湧き水の逃げ場にしています。
以前は落ち葉などゴミが詰まって流れが悪くなっていたのですが、
グレーチングでメンテナンスがしやすいようにしました。
(以前はコンクリートの蓋)
仕上げに砕石を敷いていますのでグチャグチャにならず歩きやすいようにしました。
一段低いお隣の敷地に土や雨水がたくさん流れていたのですが、
これで収まると思います。
すべて予定通りに行ってよかったです。(´∀`)
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
昨日家に帰ると、ウチの奥さんがテレビを見ていました。
ワタクシもご飯を食べながらボヘーと見ていると緊急速報が。
地震かな?と文字を読むと「松本山雅 J1昇格確定」の文字が!(ちょっと違うかもしれませんが)
ウチの奥さんと「おぉっ!!」と声を上げてしまいました。
アビスパ福岡に見事勝利しての自力昇格ですね。
昨年はあと一歩プレーオフに届かずに涙を飲みましたが、
今年は見事に力をつけて昇格を掴み取りました。
松本誇らしい!!
J1の壁は厚いでしょうが、松本山雅は徐々に力をつけて乗り越えていけると思っています。
ワタクシは仕事柄スタジアムまでは行けそうにありませんが、影ながら応援させていただきます。
チームの皆さん、スタッフの皆さん、サポーターの皆さん、スポンサーの皆さんおめでとうございます!
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
先日、オーガニックハウスの本部より何か届きました。
何かと重い小さい箱を開けてみると・・・
なにやらバッジが届きました。
写真では分かりにくいですがシルバーでオーガニックハウスのロゴのデザインをしていますね。
説明文によると100年以上に渡る歴史と精神性がこめられた“誇りと自信の象徴”とのこと。
それに恥じないご提案をしていきたいですね。
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
松本市の浅間温泉で工事中の雨水排水工事。
U字溝を入れ替えました。
結構地下水位が高いところで地面を掘っただけで水が出てきました。
もっと深く掘れば温泉が出るらしいです。
地下からの湧き水もあるので接続の角枡は砕石だけ入れて閉じていません。
現状は蓋がしてありませんが最終的にはグレーチングをする予定です。
お隣の敷地に溢れた雨水が流れていかないように擁壁でシャットアウト。
若干雨に降られましたがおおよそ予定通りに動いていますね。
予定通り今月内に終われそうです。
あと少しなのでしっかり仕上げたいと思います。
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
先日から松本市のお客様宅で外部のU字溝と汚水枡のやり替え工事が始まりました。
雨水などを流すU字溝はボロボロになっており、勾配も無いため排水が上手くできない状態なのでやりかえることに、汚水枡も昔のコンクリート枡で老朽化していたためついでに交換することになりました。
もう少し早く着手したかったのですが台風のせいで天気が安定しないのがつらいところ。
それでも月内には完了させる予定です!
この日も良い天気ではありませんでしたが業者さんたちが頑張ってくれました。
頑張って良いカタチで完了させたいですね。(`・ω・´)
それではまた。
コダマでした。
こんにちは。
コダマです。
毎年恒例の浅間温泉 たいまつ祭り、今年も参加してきました。(`・ω・´)
今年は今までと違い10月3日ではなく11日(第2土曜日)開催でした。
以降は土曜日に開催日が固定ですかね?
たしかに平日の夕方からの場合は仕事の関係で参加(たいまつを引く)は難しいかもしれませんしね。
今年は土曜日のかいあって参加者が多めでした。
ワタクシは仕事が終わってから行きましたが余裕っぽかったです。
途中子供が「おしっこしたい」と言い出しトイレまで連れて行ったり(トイレは坂を上りきった神社の下)であまり町会の役にたってはいませんでしたね。
この後は恒例の出店めぐりですが幼児2名がいると時間的にものんびりできないため、
急いで買い込み家で食べることに。
さすがに子供たちも疲れたようで車の中で寝てしまい、朝まで起きませんでした。
早く一緒に出店を廻って熱々を食べたいですね。
それではまた。
コダマでした。