
先日、田んぼの様子を見に行ってきました!♪\(^o^)/♪




『大長野酒祭り!!2013 in 四谷』の様子がスタッフ三堀より届きましたのでご紹介します(*^_^*)
先日、四ツ谷で開催された『大長野の酒祭り』は大盛況でした。四ツ谷から四ツ谷三丁目の料飲店 16店舗に長野の蔵元 44蔵が集結して呑み歩きの大イベントとなりました。
前日までの予約数は 940名との事で、13:00からの開始時間を繰り上げ準備のできた店舗からスタートとなりました。
白馬錦、大雪渓、真澄の三蔵の入った『花てまり』様は12:30にスタートしお客様が次から次へと絶え間なくいらっしゃいました。
各蔵はお勧めの 3種類のお酒 (1.8 L)を3本づつ用意したのですが、白馬錦は“雪中埋蔵”が大変好評で早々に無くなってしまいました。
最終の参加人数の集計は出来ていませんでしたが、前年の倍以上の模様です。東京で長野の日本酒を紹介するイベントでは『長野の酒メッセ』に次ぐ大イベントとなりました。

第15回「日本酒文化を楽しむ会」が開催されました。
今回は、和食研究家・石川昭子さん監修のもとで「流庵」の創作料理と白馬錦のコラボで行われました!!
お酒のラインナップは・・・
・金賞受賞酒
・雪中埋蔵
・純米辛口原酒 氷筍酒
・純米酒 とどろき
・梅酒
お料理のお献立は・・・
先~椀~焼~揚~蒸~箸休め~煮~食~水菓子
と、とてもキレイなお料理の数々でした。
写真が無いのが残念です(>_<)









楽しい会をありがとうございました♪\(^o^)/♪
20日(土)に
☆ISHINODA MARI PRESENTS 日本酒BAR『L&VE』☆
が開催されました!!
今回は・・・
☆白馬錦の日本酒
☆平林昇さんの酒器
☆エピスマルシェさんのお料理
☆ニューロカフェ吉祥寺さんのレンタルスペース
盛りだくさんのコラボで行われました(*´◡`*)














スタッフ三堀より中部国際空港で行われた試飲販売会の様子が届きましたのでご紹介します(@^▽^@)
連休の初日はこれから行楽に出かける旅客が多かったので、お土産で日本酒を購入される方は少なかったのですが、それでも試飲されたお客様は美味しいと言って買って下さいました。
沖縄に帰るお客様は雪の中でじっくり寝かせた“雪中埋蔵”が大変めずらしく、又、試飲して大変美味しいと何本も購入して下さいました。
中部国際空港から全国各地に”北安曇野の地酒“が飛んで行きました~♪♪♪

