5月13日、5月20日
職員バス旅行に行ってきました。
お天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごしました。
病院はその多くが女性職員です。子供を連れて参加でき、大人も子供も楽しめる旅を!と考え企画した今年の行き先は
「名古屋港水族館と浜焼き」
水族館でイルカショーを楽しみ、浜焼きでお腹いっぱいになろう!という今回のツアー
ペンギンを捕まえた師長。
逃げられてひと安心のペンギン。

楽しみかたも人それぞれです。
続いてはお楽しみのお昼の「浜焼き」

自分で焼いて食べるので、これが、なかなか忙しい!
焼くのも、食べるのも必死です。

おいしい海の幸を堪能し、帰りのハイウェイオアシスでひと休み。
足湯に浸かって旅の疲れを癒しました。

皆さんお疲れ様でした。
英気を養ったところで、
明日からまた頑張りましょう!
5月12日「看護の日」に合わせ、院内でアロマ講習会が行われました。
今回は、アロマオイルを使ってのリンパマッサージを学びました。
滞ったリンパを流すことで、体内の老廃物がスムーズに流れ、肩こり・むくみを解消。免疫機能が高まり心身ともに健康な体になります。
会場は、心地よいアロマの香りに包まれ、講義がスタートしました。
先生の優しい声と穏やかな口調に癒されつつも、
「リフトアップ」「小顔」といった魅惑的な単語につい反応してしまいました。
聞く側も真剣そのものです。
一通り、ハンドマッサージの講義を受けた後は、いよいよ実践。
先生の流れるような手の動き。見ていると簡単そうなのですが、これがなかなか・・・
適度な圧をかけるもの、ポイントです。
最近ではアロマを医療として取り入れ、アロマ外来を開設している医療機関もあります。それだけ、現代におけるさまざまな病気も、心の作用がとても大きいということですね。