長野県松本市の行政書士です。松本市 行政書士 岩城行政書士事務所 |相続,遺言,成年後見,内容証明,農地法関連許可申請,建設業許可,風俗営業許可など法律問題はお気軽にご相談ください。

今日は読売新聞の記事から。

ニホンジカの肉のカレーの味は?長野・大鹿村で限定販売


記事によると、大鹿村観光協会が、ニホンジカの肉を使ったレトルトカレー「大鹿村ジビエカリー」の販売を始めたそうです。

これは、シカによる農業被害に悩んだ大鹿村が、駆除のために捕獲したシカを使って、料理として味わえるように観光業界などと連携して開発された商品だそうです。

昨今、頻繁に耳にするようになった、野生動物による農業被害や交通事故。
単に彼らの個体数が増加したのか?それとも、元々彼らが暮らしていた場所に食べるものが無くなったのか?

こういう話になると、必ず耳にするのが、”彼らの場所へ人間が入り込んだから”という話。つまり、彼らがこちらへ来たのではなく、我々人間が彼らの住処を荒らしたっていう意見。
もちろん、この意見を否定することはできませんね。相次ぐ開発による森林伐採などにより、単純に彼らが住むところや食べ物を調達する場所が減ってしまった。これは疑いようも無い事実でしょう。

ただ、例えばエゾシカの急激な増加は、彼らの天敵であるエゾオオカミが絶滅したからだという話もあります。
以前は、エゾオオカミがエゾシカの数の抑制になっていたけど、今はエゾオオカミがいないから、エゾシカが増加してしまった。ですから、北海道では、樺太や千島列島に現存するエゾオオカミを繁殖させ、山に放つという計画を進行させているとか。

本来であれば、駆除しなくて済むことが望ましいわけで、駆除することを考える前に、生態系を元の状態に戻すことを考えるのが大切なはず。ということは、北海道での計画は間違っているとは言えない。
ただ、もう一歩踏み込んで、自然を元の状態に戻すことを考えたいですよね。つまり、積極的に彼らの食料となるような樹木や草花の植栽にはげむとか。
彼らの為の環境を整える努力をもう少ししていきたいところです。そこへの投資に怒る人はいないと私は信じていますから。

ただ、駆除してしまったシカの肉を食べるのは、反対しません。彼らの命を奪ってしまったという懺悔の気持ちを持ちながらありがたくいただくというのが正しい姿でしょう。
ただし、私は食べれません・・・。