長野県松本市の行政書士です。松本市 行政書士 岩城行政書士事務所 |相続,遺言,成年後見,内容証明,農地法関連許可申請,建設業許可,風俗営業許可など法律問題はお気軽にご相談ください。

今日の朝日新聞の記事からです。

~減反参加は農家の選択、参加なら所得補償 見直し案判明~
農林水産省が検討しているコメの生産調整(減反)の見直し案が明らかになった。減反に加わるかどうかを農家の判断に任せる「選択制」に切り替え、政府によるコメの買い支えもやめる。供給増での値下がりに備え、減反に参加した農家にだけ一定の交付金を支払う。


農水省案では、減反に加わる農家には生産量に上限を課す代わりに、新設する交付金(固定額)を支払い、所得を補償する。一方、参加しない農家は自由に増産できるので売り上げの伸びが見込めるが、値下がりしたときの収入減は自分でかぶる。
農家にとって、減反に参加するべきか?それとも不参加のほうがいいのか?私には何とも判断できないところですが、ただ、減反に不参加の農家が増えれば、コメの生産数は増加するでしょうから、コメの値段が下がる可能性は高いでしょうねえ。

ということは、減反不参加で、コメを増産した農家もコメが値下がりすることによって増産した意味が無くなってしまう可能性があるし、減反参加の農家は、いくら所得補償があったとしても、そもそものコメの値段が下がればそれだけ減収ということも考えられる。

ね、分からないでしょ。(多分、私だけでしょうが・・・)

また、これまでは米価が下がると、政府が備蓄名目で市場からコメを買い上げ、事実上の価格維持をすることがあったけど、今回の見直し案では、それも廃止する方向。

食料自給率の上昇と、食の安全を守るという大きな課題が農業にはあるわけですが、実際の農家の方々はどう考えているのでしょう?
減反参加?減反不参加?