大町市土地改良区「水土里ネットおおまち」越荒沢堰

http://www.midorinet-omachi.jp

水土里ネット おおまちからのお知らせ

イベントのご案内やイベント報告などをお伝えします。

【協働の力】機関紙「土・人・水」掲載ページを更新しました。

詳しくは、こちらをご覧ください。
>【協働の力】機関紙「土・人・水」

全国水土里ネットでは「ふるさとの田んぼと水」を見つけようをテーマに、小学生以下の子どもから絵画を募集します。

続きを読む...

 恒例となった越荒沢堰親水広場周辺の雑草取りや、子ども中心の魚取りを行います。

続きを読む...

去る3月25日に、水土里ネットおおまち地域用水対策協議会が大町市役所東大会議室で開催されました。

 この協議会は、従来からあった越荒沢堰水系地域用水対策協議会を発展的解散し、単一水系に限らない地域全体を範囲とした協議会として、平成20年度よりスタートしたものです。
 総会では、平成20年度の事業報告や収支決算が承認されるとともに、それらの活動をさらに充実させて、より多くの市民に地域用水の大切さを啓発できるよう、平成21年度の事業計画や収支予算が議決されました。

 なお、会議に先立ち、昨年当協議会が協力した市内小学校5年生の米作り体験を通して得た感想を、子供たちが思い思いに描き出展した絵画の中から、事前の審査によって選ばれた9作品を表彰しました。





去る3月25日に、水土里ネットおおまち地域用水対策協議会が大町市役所東大会議室で開催されました。

 この協議会は、従来からあった越荒沢堰水系地域用水対策協議会を発展的解散し、単一水系に限らない地域全体を範囲とした協議会として、平成20年度よりスタートしたものです。
 総会では、平成20年度の事業報告や収支決算が承認されるとともに、それらの活動をさらに充実させて、より多くの市民に地域用水の大切さを啓発できるよう、平成21年度の事業計画や収支予算が議決されました。

 なお、会議に先立ち、昨年当協議会が協力した市内小学校5年生の米作り体験を通して得た感想を、子供たちが思い思いに描き出展した絵画の中から、事前の審査によって選ばれた9作品を表彰しました。




≪前へ | 45 / 51 | 次へ≫
Copyright(C) 2006 Midorinet Omachi. All Rights Reserved. [ ログイン ]