My blog description
  全カテゴリ
 
<< 鉢盛中学校SO授業・・・給食編 | Home | 鉢盛中学校1学年SO授業報告・・・PART3 >>
12月2日:鉢盛中学校1学年SO授業報告・・・PART2

12月2日はファミリー中島さんによる講話と同時に信州大学の学生達による授業も行われました。
中学生とは年齢が近くボラ参加の生の声を懸命に伝える大学生の授業は中学生達の心を動かします。



信州大学で1年時にSOゼミを学んだ教育学部の3名も経験を積みその体験談をわかりやすく中学生達に話してくれた高橋奈津子さん、大熊友恵さん、臼田綾香さんは中学生達のために時間をかけて懸命に資料をつくり、練習をし、教育学部のある長野市から駆けつけてくれました。

信大生達の授業は「ボランティアとは何?」から始まり、自分達のSOボランティアとの出会いや体験談をわかりやすくそして懸命に話をしてくれました。そして、高橋奈津子さん、大熊友恵さん、臼田綾香さんがそれぞれに思うボランティアに対する考えを教えてくれました。


信大生 高橋奈津子さんの感想・・・
今回中学生にどのように伝えたらいいのか悩んだりして、自分もまたボランティアとは何か考えるいい機会になりました。そして、私はSOやボランティアが好きなんだと再確認しました。
緊張してうまく伝わったかわかりませんが、中学生の中に私達が今回話したことが少しでも残ってくれたり、ボランティアに参加したときに何か感じてくれたらいいなと思います。
また、人に伝えることの難しさなど、これからの私達の目標に関わるいい勉強もさせてもらいました。
楽しく充実した時間を過ごすことができ、今回のような機会を与えていただいて本当によかったと思います。
ありがとうございました!


信大生 大熊友恵さんの感想・・・
今回鉢盛中学校で、SOの講義をさせていただき、とても貴重な体験の場であったと感じています。
ボランティアについて、生徒に伝えること、生徒に少しでも何か感じてもらえたら、そんな気持ちで授業を行いました。
生徒たちは、私たちの話に耳を傾け、自分なりの考えを持ってくれたようで、感想発表のときに、その思いを発表してくれたことが本当にうれしかったです。これから先生を目指す私にとって、今回のSO講義は、今後に活きる、非常に有意義なものでした。
これからも、自分自身もSOに積極的に関わると共に、自分の経験を、そしてSOを多くの人に広めていけたらなぁと思います。


ボランティアとは「自発的」というメッセージがとても印象的でした!
いつもジャージの姿しか見ていなかった大学生達のスーツ姿はとても似合って頼もしく見えましたよ。

鉢盛中の皆さん!大学生達の授業はいかがでしたでしょうか。
また感想を教えて下さいね。

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。