My blog description
  全カテゴリ
 
<< スペシャルオリンピックスで学ぼうゼミ・・公開授業のお知らせ | Home | 6月19日のプログラム・・・PART2 水泳プログラム >>
6月19日のプログラム・・・PART1 フロアホッケー










本日は鉢盛中学校会場でフロアホッケープログラムが行われました。
福祉交流委員の中学生や信大SOゼミ生も参加して、にぎやかな活動となりました。
午前中フロアホッケーに参加してから午後の水泳プログラムに参加する元気なダブルヘッダーアスリートもいるんですよ。










鉢盛中生はまじめにとてもよくやります。
フロアホッケー会場づくりで大活躍!
道具を用意しラインを引いて準備をします。
黙々と準備に手を出す鉢盛中生はさすがです!











全員で大きな輪を作りSOコールをして、ハイタッチ!



























試合が終わった後は全員が前に出て
「バンザーイ!!」




















アスリート、中学生、大学生混成ユニファイドチームごとに反省会。
頑張りました!
疲れました!
楽しかったです!
またやりたいです!
などなど・・・


















・・・信大SOゼミ生の感想・・・

今回、初めてフロアホッケーに参加させていただきました。松本と塩尻のアスリートたちや鉢盛中学校の生徒たちが参加したので、とても大人数でしたが楽しむことができました。フロアホッケーは、大学に来て初めて体験したスポーツだったので、うまくプレイできるか、自分のことで手いっぱいにならないか、と不安が多かったのですが、アスリートの人たちや鉢盛中学校の生徒さんたちに力を貸してもらい、今回の日常プログラムを楽しく体験することができました。ありがとうございました。
教育学部特別支援学校教員養成課程 久保春香


今日は二度目のフロアホッケーの参加となりましたが、今回のチームはアスリート、鉢盛生、信大生と一体になってプレーできたと思います。チームみんなが声をだしてかつ元気よくプレーできてとてもよかったです。
「ピカチュウ」というチーム名のもと一体になれてとてもいい雰囲気で楽しめてよかったです!
教育学部生涯スポーツ課程地域スポーツ専攻 丸山健一


今回は二回目の参加ということもあり最初から緊張などはあまりせず、SOを楽しむことができました。
コーチも言っていましたが、みんな動きがよく試合も接戦が多かったです。
準優勝でしたが、チームのみんながフロアホッケーを楽しむことができ、自分自身も楽しめたのでよかったです。
次回はフロアホッケーではなくバスケなので、どのような感じなのか今から楽しみです。本日はありがとうございました。
教育学部心理臨床専攻 山田萌


今回初めてフロアホッケーに参加しました。最初は緊張していて、アスリートの方とうまくコミュニケーションがとれるか不安でしたが、実際話してみると、とても気さくに話してくださり最初の不安は途中からなくなりました。
また、アスリートの方々は本当にシュートなどがうまくて、驚きました。見ていて、素直にすごいと感じられる試合でした。どのアスリートの方もとても楽しそうにプレーをしていて、見ているこちらが元気になれる一日でした。次回のフロアホッケーが楽しみになりました。
信州大学農学部応用生命科学科 川上春佳


今日のプログラムでは、参加したアスリート5人全員と関わりを持てた事が一番の成長だと感じました。意識的にそうしようとした訳ではなく、自然にそう出来たこと、本当に嬉しく思います。早くも来週のプログラムが楽しみです。
教育学部特別支援学校教員養成課程 山崎 圭


2度目の日常プログラムフロアホッケーへの参加でしたが、今回も学ぶことばかりで大変充実した時間になったと思います。
アスリート、ボランティアの方、中学生、SOゼミの我々全員が一緒になってゲームを楽しんでいた気がします。
私のチーム「ピカチュウ」はアスリートがつけたなかなか思いつかなかった素敵な名前です。短い時間でしたが、本当に笑顔と元気をもらいました。ありがとうございました。
特別支援学校教員養成課程 障害児教育専攻 小田切美紗

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。