アカデミースタッフブログ ACADEMY STAFF BLOG

昇格パレード

14/12/12

みなさんこんにちは。U-18の臼井です。

5万人もの方にご来場いただいた昇格パレード!
感動的な時間を過ごさせていただきありがとうございました。

U-18、U-15ユースアカデミーの選手たちも一緒に参加させていただきました。


仕事は選手たちを乗せた舞台の綱を引く係と誘導警備係です。

 

せっかくなので子供たちも一緒にお祝いムードを味わいます。



   
パレード中には、卒業する3年生に対し、「大学に行っても頑張れよ。」と声をかけてくださったサポーターもおり、改めて松本山雅サポーターの温かさと優しさを感じることができました。

ユースアカデミーのことを気にかけてくださる反町監督と柴田コーチ、本間GKコーチ、エルシオフィジカルコーチ。
いつもありがとうございます。いい笑顔です!



笑顔でポーズを取ってくれた船山選手



そしてそれを見上げるアカデミーの選手...
トップからスクールまでのピラミッドがあるクラブならではの光景でした。
きっと船山選手も柏レイソルユース時代同じようにトップの選手を見上げていたんだと思います。
そして、そこに追いつき追い越そうと血のにじむような努力で今の場所を勝ち取ってきました。
U-18の選手にとって今は見上げることしかできないかもしれません。
これをこのまま見上げるだけで終わるのか、それとも這い上がっていくかは彼ら次第です。
もし次、パレードを行うことがある時は、松本山雅ユースアカデミー出身の選手からあの舞台に上がる選手が出てくれることを願っています。

最後に、
今シーズンで現役を引退した飯尾選手と一枚写真を撮らせていただきました。



僕と飯尾選手は同じ1980年生まれの俗にいう「松坂世代」(笑)です。
ひとつ上の年には小野伸二選手、稲本潤一選手、高原直泰選手、遠藤保仁選手、小笠原満男選手...
常にそのゴールデンエイジと言われた年代と比較され続けた年代です。
その意味でもやはり彼の引退は同じ年の僕らにとっても特別な思いがあります。

トレーニング中は誰よりも大きな声をだし、一切手を抜かない。
たとえベンチ外になってもそれは変わりませんでした。
リザーブメンバー時、試合前のアップで誰よりもチームを鼓舞していたのは飯尾選手です。
その姿が見たくて、あえて間近で見られる担架要員を志願するU-18選手もいたくらいです。
U-18選手がトップのトレーニング、トレーニングマッチに参加した際は常に励まし、叱咤してくれていました。
そんな姿は間違いなくU-18の選手に伝わっています。

飯尾選手本当にお疲れ様でした。そして松本に来てくれてありがとう。

僕らは飯尾選手のような熱い魂を持った選手を頑張って育てていきます。

ボ~ク~のスクール日記⑤ ―初めてのお泊り合宿の巻―

14/12/12

みなさ~ん!こんにちは!ボークーこと久保です!

もはやボクがブログ担当の様な更新頻度ですね。。。笑 

今回は11月25日・26日に行われた、スクール生(小学4~6年生)のスクール合宿in岐阜の様子をお届けします!

宿泊があるスクール生の活動は松本山雅として初の試みでした!発起人は育成スタッフの中で一番【情熱】があると有名な情熱本コーチ?ジョネモトコーチ?いや恒本コーチです!笑

今回のスクール合宿の流れはFC岐阜のスクール生との前座試合・トップチームの試合観戦・初めてのお泊り・翌日岐阜の地元チームとの試合という流れです。


ジャーン!!今回は43人の参加という事で、てまりバスさんの大型バスで2日間を過ごしました!
車内ではボクが厳選したDVDを観ながらの移動ですごく快適でした☆

朝6時に松本を出発して、9時頃にメモリアルセンター長良川球技場に着き早速試合が始まりました!

今回は4年生が2チーム、5年生が1チーム、6年生が1チームで、それぞれが新旧の公式戦ユニフォームを着用して試合を行いました!
もう大興奮でした☆




前座試合が終わり、次はトップチームの応援です。

選手がピッチ内アップをしている時にサポーターのコールと一緒に子供達もタオルマフラーを広げています!
…?タオルマフラーではない子供もいますね。笑

今度はタオルマフラーを回していますね!…先ほどに続きタオルマフラーではない物を回していますが…!
かわいくて笑ってしましました☆笑

試合は負けてしまいましたが、子供達には刺激になったと思います!

試合観戦が終わり次は宿舎に向かいました。宿舎は試合会場から歩いていける距離にあり、みんなで歩いて向かいました。
ここからが大変でした。笑
各グループ部屋に分かれていたのですが、みんな興奮しすぎてかなりはしゃいでしました…笑
洗濯などをし、落ち着いた所で食事の前に【第一回恒本クイズ大会in岐阜】を開催しました!

今回の景品は…ジャン!!

この景品を見たとたん子供達の目はギラギラしていました!

クイズ大会は全部で8問!ジョネモトコーチが必死に考えた問題に子供達も必死に考えていました!

問題の中にはコーチ陣によるコーラ早飲み競争等もあり、すごく盛り上がりました!

クイズ大会が終わり…夕食の時間です!今回は焼肉食べ放題のお店にみんなで行きました!

子供達はお皿いっぱいお肉を持ってきて焼いて食べていました!
スタッフと運転手さんもしっかり食べました!


食事を済ませ宿舎に戻り、お風呂に入り就寝しました!

翌日は7時から朝食でしたが子供達は朝5時前から元気いっぱいでした…笑

岐阜のアンフィニというチームと試合を行いました。

恒本コーチから前日の振り返りと、一喝を入れられて試合に臨みました。



試合が終わり挨拶をしました。


この合宿は自分の事は自分でやる、考えて行動する、時間を守る事を約束としました。
子供達は初めての体験がたくさんあり、自分の事だけになってしまう事もありましたが、この合宿で何か成長のきっかけになってくれればいいと思います。

今回はFC岐阜の皆さん、てまりバスの皆さんのご協力によりこの合宿は大盛況だったと思います!

今後もこのような企画を計画して行きたいと思いすので、是非参加してください!
スクール生しか体験できない企画です!

松本山雅スクールでは無料体験なども随時開催しております!
お友達をいっぱい誘って、是非1度ご参加ください!

では、失礼します。

PROFILE

松本山雅アカデミースタッフのブログです

CATEGORIES

ENTRIES

CALENDAR

2014 12月
  1  2  3  4  5  6 
 7  8  9  10  11  12  13 
 14  15  16  17  18  19  20 
 21  22  23  24  25  26  27 
 28  29  30  31    
11月  |  Today  |  1月

検索

 
トップへ戻る